JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

XPO記念コンテスト

2014-09-18 10:53:43 | コンテスト
 山梨県遠征の際、上野原市(JCC1712)からXPOコンテストに参加しました。
 フルサイズ逆Vで7MHzシングルバンドも考えましたが、折角なのでできるだけ沢山のバンドに出てみたいです。いつもの全バンド迎撃システムで電信マルチバンドで参戦することにしました。
 11:40、7MHzの呼び回りから始めます。まずは好調なスタートでしたが、10局を過ぎるとなかなか拾ってもらえなくなりました。7MHzの局数稼ぎも十分できないまま、14MHzから順次上がって行きました。21MHzでは599で入っている東京の局がかすりもせず。28MHzは参加局を確認できず。意外なことに50MHz、144MHzが賑わっていました。一旦7MHzに戻って若干上積みしてから、再びV/UHFへ。今度は430MHzも数局出ていました。
 14:30頃からは3.5MHzへ。愛知県の局は一発で応答あり。他にも数局599で入っている局がいたので再三コールしましたが届かず。ここでワイヤーを20mほど延長。今度はどうにか拾ってもらえました。1.9MHzでは長野県移動の有名YL局が599で入感。時間帯も時間帯なのでCQを空振りしています。シメタと思いましたがQRPでは届かず。残念ながら今回の山梨県遠征では1.9MHzの足跡を残すことができませんでした。そろそろサテライトの土俵入りの時間。14:43、3.5MHzの交信を最後にコンテスト終了。約3時間の参加でした。

 さて、結果です。
  3.5MHz:3×3
  7MHz:28×18
 14MHz:7×5
 50MHz:5×5
  144MHz:3×3
  430MHz:2×2
Total:48×36=1728

 昨年は台風のため竿を伸ばせず42×21=861。一昨年は白岡町移動で27×21=567。近年ユル参加が続いてしますが、徐々にスコアが上がってきています。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨遠征 2日目午後

2014-09-18 10:05:38 | 移動運用
9月15日 午後の部

上野原市(1712):10MHz CW 3局、18MHz CW 1局、その他XPO記念コンテスト
 湯めぐりツアーも続けたいところでしたが、早目に大月市・上野原市の境界付近のロケハンを済ませてから、XPOコンテストにでも参加しながら夕方までのんびりと過ごすことにしました。竿を立てられそうな場所を探しに行きましたが、なかなかロケーションの良さそうな所がありました。中央自動車道談合坂SAの近く、中央分離帯に入る管理用の門の前です(写真左)。釣竿アンテナの動作チェックを済ませ、腹ごしらえしてからコンテスト参戦。コンテストについては集計後別記してみます。

大月市(1706):10MHz CW 18局
 コンテストを終了し土俵入り。10MHzで時間調整しました。

FO-29 CW:大月市 8局・上野原市 7局
 いよいよ大月市に挑みます(写真中)。前半は東側が開けた抜群のロケ。狙い通り沢山のコールをいただき、山梨県サテライト完成に花を添えました。続いて上野原市へ。こちらも無事名誉横綱にKWR特記をゲットしていただきました。5分ほど余してちょっと早目の山LOS。

モービル運用 7MHz CW:大月市 4局、北都留郡小菅村 15局、丹波山村 7局
 先ほどのパスで結びの一番にするつもりでしたが、XPOコンテストに参加した場所から中央自動車道上り線の大渋滞の状況を見てしまったので、悩んだ末に別ルートで帰ることにしました。過酷なドライブとなりそうですが、高速道路で渋滞に巻き込まれるよりはマシかもしれません。そうなれば当然経由地は決まります。7MHzで次の土俵に向かいました。R139は以前も走ったことがありますが松姫峠はかなりの難所。大月市では延々と空振りが続きましたが、小菅村に抜けた途端にコンディションも上がってきたようでパイルになりました。一旦収束しましたが、丹波山村に入ると続けてコールがありました。続けたいところでしたが、サテライトの時間も迫ってきたので一旦QRX。

FO-29 CW:丹波山村 6局・小菅村 9局
 17:30からのFOは丹波山村と小菅村のダブルに挑戦(写真右)。名誉横綱のKWR特記もダブルでクリア。残業したお蔭で秘境も埋まり、山梨県は富士吉田市と鳴沢村を残すのみとなりました。小菅村に移る時と終盤に他の移動局も狙いに行きましたが見つからず。ASQさんの京都は今回収穫ゼロでした。

モービル運用 7MHz CW:丹波山村 13局、西多摩郡奥多摩町 17局、青梅市 2局
 青梅街道~新青梅街道で帰ります。先ほどの続きで結構呼ばれるかもしれないので、途中まで7MHzで運用していくことにしました。山間でトンネルも多い厳しいロケーションですが、沢山のコールをいただくことができました。流石に丸2日の遠征で疲れたので、青梅市に入ったところでCL。

 2日間にわたりお付き合いありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨遠征 2日目午前

2014-09-18 08:58:22 | 移動運用
9月15日 午前の部

中巨摩郡昭和町(17003D) YU-2784 甲府昭和温泉: ●
 前日のFO最終便の土俵から数100mの場所に宿を予約しておきました。なかなかFBな温泉でした。チェックイン直後と寝る前、そしてこの日は出発前の4時半頃、合計3回入浴できました。温泉地リストに載っていたので第1便の土俵に向かう前にホテルの駐車場で3.5MHzに出てみましたが、今回の湯めぐりツアーで唯一実際に入浴した温泉ではYUサービスの足跡を残すことができませんでした。

FO-29 CW:甲斐市 7局・南アルプス市 5局・昭和町 6局・中央市 4局
 前日甲府市も無事クリアしたので、この日は甲州市あたりから始めたいところでしたが、朝風呂したため土俵入りが間に合いそうにありません。まずは近場で遊んでみることにしました。昨年の山梨出張の際にFWTさんと1パス4カ所交信できた土俵ですが、今回は順序を変えて甲斐市から開始してみました(写真上左)。昭和町から中央市に向かう途中で有名移動局の大子町もゲット。遠隔地からの迎撃で地上波では苦戦を強いられましたが、サテライトはまずまずの成果でした。各局からコールをいただきましたが、4カ所パーフェクトはFOSさん1局のみ。LOS後は途中で朝食をとって、のんびりと次の土俵に向かいました。

FO-29 CW:笛吹市 4局・山梨市 5局・甲州市 9局
 山梨県完成まで大月市を残すのみ。そのまま甲府昭和ICから中央自動車道に入って初狩PAでのQRVも考えましたが、折角1泊したのに午前中に帰ってしまうのは勿体ないです。ちょっと寄り道していくことにしました。前回とは逆回りで笛吹市からトリプルに挑戦(写真上中)。狙い通りに名誉横綱には笛吹市と甲州市のKWR特記をゲットしていただきました。FOSさんは3カ所全て速攻が決まりました。前便に引き続き気を吐いています。

笛吹市(1711) YU-832 石和温泉:10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 夕方までたっぷり時間があります。XPOコンテストにも参加してみたいですが、その前にちょっと遊んでみます。サテライト同様湯めぐりでも笛吹市・山梨市・甲州市のトリプルに挑戦です。まずは石和温泉観光情報館から(写真上右)。残念ながら7MHzはボウズでしたが、目標の2バンドはクリア。10分足らずのカラスの行水で次へ。

笛吹市(1711) YU-868 春日居温泉:14MHz CW 1局、10MHz CW 3局、7MHz CW 8局
 折角すぐ近くにあるので笛吹市でもう1か所(写真下左)。ここでは先ほどとは打って変わって7MHzが好調だったため20分ほどQRV。ちょっとだけ長湯しました。

山梨市(1705) YU-833 岩下温泉:10MHz CW 5局、7MHz CW 10局、14MHz CW 3局
 流石は温泉の宝庫の山梨県。ここまでの3カ所は中間点に陣取ればほとんど居ながらにして800m圏内といった感じです。いずれにしても移動時間は5分足らず。次は山梨市に入って岩下温泉から(写真下中)。前日の10MHzに続いて隠岐郡海士町の7MHzもゲット。コンディションは上がって、3バンドとも好調だったため、更に長湯になり25分ほどQRVしました。

甲州市(1713) YU-2777 塩山温泉:10MHz CW 7局、14MHz CW 1局、7MHz CW 1局
 最後は甲州市の塩山温泉(写真下右)。先ほどの場所から若干離れているため、移動に15分ほど要しました。急激にコンディションは落ちてしまったようです。今回の山梨遠征はFOSさんにぴったりマークされているようで、サテライト同様7MHzでも沢山呼んでいただきました。クラスタに上がっていたようなので最後にもう一度10MHzへ。10分以上経っても効果は残っていたようで立て続けに3局呼ばれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨遠征 1日目午後

2014-09-18 06:43:03 | 移動運用
9月14日 午後の部
南都留郡鳴沢村(17008G) YU-2797 富士眺望の湯ゆらり:10MHz CW 1局
 道の駅なるさわで昼食。山盛りの大根の千切りと薬味の辛味噌で食す「せんどそば」。富士眺望の湯「ゆらり」が併設されており、食後にちょっと足跡残し。

南巨摩郡身延町(17007G) YU-843 下部温泉:10MHz CW 1局、14MHz CW 2局
 有名移動局の動向も気になるところです。次のサービスまでの時間調整でちょっと温泉地巡りしてみることにしました。まずは10年ほど前に家族旅行でも訪れたことのある下部温泉に到着(写真上左)。コンディションはイマイチでしたが、東京出張のついでに青森県に遠征している墨田ウェーブ無線クラブのJH4RCKさんと、14MHz双方温泉地移動で交信できました。長湯で湯疲れしてもいけません。カラスの行水で次の温泉地へ。

南巨摩郡身延町(17007G) YU-844 湯沢温泉:14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 カーナビを見るとすぐ近くに温泉。ハシゴできそうです。実際の運用地は波高島駅前(写真上中)。ここもカラスの行水。滞在時間は10分ほどでした。

南巨摩郡身延町(17007G):7MHz CW 4局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
 有名移動局が高萩市に到着する頃。そろそろ迎撃態勢に入らなければなりません。竿を立てられる場所を探しに行きましたが、富士川河川敷の適当な運動公園が見つかりました(写真上右)。携帯の通じない山に上がったようで有名移動局の動向は掴めず。夏枯れのコンディションで、折角竿を立てたのに1ケタ交信。次の土俵で改めて迎撃を試みることにしました。

南巨摩郡南部町(17007E):10MHz CW 8局、14MHz CW 1局、7MHz CW 4局
 南部町に到着(写真下左)。竿を立てて迎撃態勢万全でしたが、流石にここまで離れてしまうと高萩市はDX。全く歯が立ちませんでした。今回のサービスでは常陸太田市と高萩市は沢山の魚がありましたが、地上波ではほとんど収穫なし。お手軽設備のQRP迎撃移動は接近戦に活路を見出すよりないようです。

FO-29 CW:南部町 6局・身延町 5局
 16:39からのFOは山梨県の一番奥の南部町から(写真下中)。早々にお目当ての南部町はクリア。MEL前に頭打ちになってしまったので、途中で有名移動局の高萩市をゲットして身延町へ。

モービル運用 7MHz CW:身延町 6局、西八代郡市川三郷町 1局、南巨摩郡富士川町 5局、南アルプス市 7局、中央市 18局、中巨摩郡昭和町 14局、甲府市 7局
 7MHzで次に向かいました。途中でクラスタに上がったようで、中央市以降はパイルになりました。

FO-29 CW:甲府市 1局・中央市 2局・昭和町 ●
 18:27からのFO最終便は工業団地(写真下右)。MEL10.6度とかなり厳しいパスでしたが、お目当ての甲府市は無事クリアできました。ちょうどMEL頃に名誉横綱とも交信できましたが、昭和町に移った頃にはLOSだったようです。

中巨摩郡昭和町(17003D):3.5MHz CW 2局
 LOS後は3.5MHzで高萩市迎撃。モビホでしたが無事ゲット。コンディションも良さそうだったのでCQも出してみました。竿を立ててローバンド運用もしてみたかったですが、未明の出発でほとんど休憩も取っておらず流石に体力の限界。1局交信できたところでこの日の運用終了。コンビニでビールとつまみを買い込んで宿所へと向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする