昨日CYI局とアイボールした際に、今日は残業であと2時間くらいどこかでローバンドを運用するとおっしゃってました。夕食の後待ちかまえていると志木市から3.5MHzでサービスが始まりました。先ほどのスーパーローカルの和光市の時のようにはいかず、順番はだいぶ後になりましたが、どうにか交信できました。
その後サテライトにQSYされましたが、どんな様子なのか覗いてみようと思い、いつぞやのCQ誌の別冊付録を引っ張り出して、VO-52の周波数を確認しました。435.255をワッチするとFBに入感しています。時折QRHを伴った呼ぶ局の信号も聞こえます。ふむふむ、これがドップラーシフトってやつだな。145.891近辺をワッチすると何やら呼んでいる局が聞こえてきます。そうか、ここで呼べば良いんだな。スプリットを設定しコールすると応答あり。えっ?サテライトってこんな簡単に交信できてしまうのか、と拍子抜けしましたが、次の瞬間はっと気付き愕然としました。衛星からの信号があんなに安定して強力に聞こえるはずがありません。昨年の熱海忘年会で拝見したASQ局による実演の様子とも違っています。わっはっは。どうやら435MHzで送信して、145MHzの方で受信しなければならなかったようです。すると今のは直接波によるクロスバンド交信。しかも余計なQRMを出して各局にご迷惑をお掛けしたということです(元々貧弱設備の微弱な信号なので、これは要らぬ心配かもしれませんが)。リグの前で一人赤面してしまいました。年頭の抱負にRTTYのQRVとともにサテライトデビューも掲げましたが、勉強不足でまだまだサテライトの仕組みを理解していません。こんなことではデビューは10年くらい早いようです。とほほ、、、。(泣)
その後一旦3.5MHzに降りてから、次に1.9MHzにQSYされました。気を取り直してコール。今度はすぐに拾ってもらえました。14バンド目(SAT)は幻に終わってしまいましたが、富士見市と和光市の1200MHzに続いて志木市の1.9MHzと、近場で残していた最後のバンドをゲットでき、大収穫の一日となりました。CYIさんTNX!
その後サテライトにQSYされましたが、どんな様子なのか覗いてみようと思い、いつぞやのCQ誌の別冊付録を引っ張り出して、VO-52の周波数を確認しました。435.255をワッチするとFBに入感しています。時折QRHを伴った呼ぶ局の信号も聞こえます。ふむふむ、これがドップラーシフトってやつだな。145.891近辺をワッチすると何やら呼んでいる局が聞こえてきます。そうか、ここで呼べば良いんだな。スプリットを設定しコールすると応答あり。えっ?サテライトってこんな簡単に交信できてしまうのか、と拍子抜けしましたが、次の瞬間はっと気付き愕然としました。衛星からの信号があんなに安定して強力に聞こえるはずがありません。昨年の熱海忘年会で拝見したASQ局による実演の様子とも違っています。わっはっは。どうやら435MHzで送信して、145MHzの方で受信しなければならなかったようです。すると今のは直接波によるクロスバンド交信。しかも余計なQRMを出して各局にご迷惑をお掛けしたということです(元々貧弱設備の微弱な信号なので、これは要らぬ心配かもしれませんが)。リグの前で一人赤面してしまいました。年頭の抱負にRTTYのQRVとともにサテライトデビューも掲げましたが、勉強不足でまだまだサテライトの仕組みを理解していません。こんなことではデビューは10年くらい早いようです。とほほ、、、。(泣)
その後一旦3.5MHzに降りてから、次に1.9MHzにQSYされました。気を取り直してコール。今度はすぐに拾ってもらえました。14バンド目(SAT)は幻に終わってしまいましたが、富士見市と和光市の1200MHzに続いて志木市の1.9MHzと、近場で残していた最後のバンドをゲットでき、大収穫の一日となりました。CYIさんTNX!