JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

吉川市、&モービル運用

2011-05-17 15:40:14 | 移動運用
吉川市(JCC1343) 7MHz CW 3局
 午前中葛飾区で仕事を終え、三郷市にでも行ってお昼を食べながら移動運用してみようと考えました。しかしいつもの場所は釣り客が多く、竿を立てるのが恥ずかしくなり、別の場所を目指して中川を遡上しました。結局吉川市に流れ着き、松伏町との境に近いネギ畑の脇に車を駐めました。
 Esは出ていないようですし、午後から雷の予報もあったので、すぐに逃げられるように、モービルホイップで7MHzを運用することにしました。
 まずは食事をしながらSSBを聞いてみると、8N1SKY/1が墨田区から7L3KJTさんのOPでサービスをされていたので、しばらくワッチしていました。クラスタにも上がっていて、パイルアップになっていました。
 食事が済んだところでCQを出してみますが、平日の昼時ということもあり聞いている局は少ないようです。CQは5分ほどで切り上げ、2エリアの記念局を呼んでみますが、599で入っていながら拾ってもらえず諦めました。

モービル運用 7MHz CW:吉川市 1局、草加市 2局、川口市 1局、鳩ヶ谷市 1局
 雷が近づいているのか時折バサッというノイズが入ります。ハイバンドのオープンも無さそうですし、徹夜仕事に備えて休養をとる必要があるので、モービル運用しながら早めに帰宅することにして、12:30頃車を発進させました。
 しばらく空振りでしたが、5分ほどでようやくコールがありました。中川を渡って越谷市は空振りのまま通過しましたが、草加市に入り298号線の手前で2局交信できました。298号線に入ると東京外環自動車道の高架下で高いフェンスもあり、トンネルもいくつかあります。やはりロケーションは最悪でしばらくは空振りです。
 川口JCTを過ぎたところで、ちょっと色気を出して鳩ヶ谷市に寄り道してみようと、外環道の下から抜け出しました。川口市で千葉県のQRP局、鳩ヶ谷市に入り墨田ウェーブ無線クラブ会長のJG1HUFからコールがありました。折角なので鳩ヶ谷高校の脇に停車して鳩ヶ谷市サービスに打って出ましたが、平日の13時過ぎではワッチする局も少ないようです。5分ほど空振りしたところで、その先の経由地のCQをメモリーキーヤーに打ち込んで再発進しましたが、川口市、さいたま市南区と空振りで、戸田市に入ったところでCLしました。
 家の近くでモービルホイップを撤収しているときに、ぽつりぽつりと雨が降ってきました。早めに引き上げて正解でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8N1SKY/1 5月16日夜間運用

2011-05-17 08:32:54 | アマチュア無線
8N1SKY/1 東京都板橋区
 1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 6局、7MHz CW 51局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、
 18MHz CW 5局、21MHz CW 22局、24MHz CW 15局、28MHz CW 15局 :計118交信

 墨田区に建設中のスカイツリーは今年3月に634mの高さに到達しました。今年7月には地上アナログ放送が終了しデジタル放送に移行します。これを記念して、所属する墨田ウェーブ無線クラブでは昨年に続いて「8N1SKY」を運用します。クラブコールのJN1ZUAを指定事項の変更で、5月16日から6月15日までの1ヶ月間「8N1SKY」のコールサインで運用するものです。クラブシャックからの運用に加え、クラブ員持ち回りの移動運用も行いますが、初日の夜間運用の担当となり、板橋区から8N1SKY/1を運用しました。
 夕食が終わり19:40に運用開始。時期的にハイバンドのサービスにも期待が掛かりますが、イオノグラムを見ると国分寺が赤くなっています。24MHzから入り、28、24、21MHzとQSY。クラスタに載ってまだまだコールは続きそうでしたが、タイミング悪く娘からコールがかかり中断。入浴中にコンディションが落ちてしまったのか、30分ほどして18MHzで再開しましたが、ぽつりぽつりでした。その後1.9、14、3.5、10MHzと、とりあえず実績作りのため少しずつ回りました。7MHzも数局サービスしたら、後はVUHFでのんびりと思っていましたが、夜遅い時間なのに意外とコールがあり、FOSさんがクラスタに載せてくれてからパイルになりました。結局40分ほどで51局と沢山のコールを頂きました。さすがは7MHzです。パイルの間は余裕はありませんでしたが、落ち着いてきたところでイオノグラムを見ると、こんな遅い時間にもかかわらず、国分寺は赤くなっています。居ても立っても居られなくなり、途切れたところで逃げるようにしてハイバンドへ。21MHzではクラスタに上がり10数局を上積みし、最後の18MHzは1局のみで23:30に運用終了となりました。
 運用初日でしたが、ハイバンドのオープンもあり、7MHzのパイルもあり、沢山のコールを頂くことができました。HF全バンドでの運用実績を残すこともできました。交信いただいた各局、ありがとうございました。これから1ヶ月間よろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見沼区

2011-05-17 00:32:02 | 移動運用
さいたま市見沼区(JCC134404) 50MHz CW 1局、7MHz CW 20局、18MHz CW 1局
 最後の仕事先がさいたま市中央区だったので、久し振りに見沼田んぼに行ってみました。田植えも大方終わったようで、田んぼは水を湛えて良い雰囲気になってきました。
 まずはアンテナの実験から。昔使っていたサガ電子の4バンドアンテナの残骸と手持ちの材料を利用してハイバンド用のホイップを作ってみました。とりあえずコイルのタップで18MHz、21MHzはある程度調整できましたが、エレメントが細すぎて風が吹くとお辞儀してしまいます。走行中の使用には耐えられないでしょう。別の方法を考えることにします。
 平日なので運用の方は考えていませんでしたが、イオノグラムを見ると山川が赤くなっていたので、折角なのでハイバンドを覗いてみます。一本竿の8mワイヤーにT-1をセット。早々に50MHzで沖縄の局と交信できました。18MHzはSSBでは6、8エリアあたりの局が強力に入感しているので期待しましたが、CWの方はさっぱりでした。24MHzではV85SSが聞こえたのでコールしますが及ばず。18、24MHzを行き来しながらしばらくCQを出しましたが空振りの山を築いただけでした。結局18MHzで8エリアの1局さんのみでした。折角竿を立てたので7MHzで移動局を呼んだり、CQを出したりして、とりあえず20交信に乗せました。
 明るいうちに帰宅。コンディションは落ちてしまいイオノグラムは既に水色になってしまったようですが、メモ書きからハムログに入力しながら18MHzでCQを出してみると、なぜかぽつりぽつりとコールがあります。EMHさんがクラスタに載せてくれてましたが、やはりコンディション以前に、聞いている人がいるかどうかですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする