JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

2020年秋巡業1日目(苓北町、甲佐町 他)

2020-12-02 16:18:05 | 移動運用
11月26日

玉名郡南関町(43010G) PS-244 九州自動車道玉名PA:7MHz CW 1局
RS-44:南関町 CW 7局/SSB 1局
 計画段階から紆余曲折ありましたが、結局空路で福岡に入りレンタカーで移動することになりました。九州自動車道を南下し、今回の巡業の第一の目的地である天草郡苓北町を目指します。11時台のRS-44に合わせて玉名PAで最初の休憩(写真上左)。久しぶりのレンタカー巡業で機材のセッティングに思いのほか時間が掛かりました。AOSの時間が迫っていましたが、可視時間の長いRS-44でシングルということもあり、7MHzで軽く足跡を残してから最初のミッションに挑みました。ここはサテライトSSBに若干の需要があります。立ち上がりがやや遅かったように感じましたが、ループが取れてCQを出すと早速お目当ての局のシャック入りを確認。平日にもかかわらずその後も各局からのコールが続きました。途切れたところでSSBに切り替え。しばらく空振りが続きましたが、最初の土俵で幸先よくミッション成功となりました。次の土俵への移動時間がタイトです。大方出揃ったようなので、たっぷり時間を残して途中でCLとなりました。

CAS-4B:熊本市西区 ●
CAS-4A:熊本市西区 ●
 12時台のCASシリーズはSSBの需要のある熊本市西区。AOSギリギリになってしまいましたが、玉名市との境界に滑り込み(写真上中)。ロケは抜群ですが、立ち上がりは遅かったです。他局の気配がありQSYしましたが、自分のループが取れません。4Aの方も結局最後までループが取れず撃沈。南関町で幸先の良いスタートを切ったかに思えましたが2か所目で早くも黒星。

上天草市(4312):7MHz CW 2局
CAS-4B:上天草市 CW 8局/SSB ●
CAS-4A:上天草市 CW 1局/SSB ●
 一気に進んで上天草市へ。宮津海遊公園の駐車場で一休み(写真上右)。コメットさんを含め各バンドのホイップの調整を済ませた後、7MHzで軽く時間調整。五島市からの直接波もFBに入感しました。続いて14時台のCASシリーズ。ここでも抜群のロケの割になかなか立ち上がりません。もしかしてと思いACC電源をOFFにしてみると、あら不思議、信号が浮き上がってきました。それほど耳につくノイズは無かったのですが、どうやら発生源はカーナビです。画面を消しただけではダメでした。とりあえずサテライト運用時はACC電源OFFで対応することにしました。IC-705が内蔵バッテリー駆動になってしまいますが、アップリンクは5Wもあれば十分なので何とかなりそうです。若干出遅れましたが4Bでは各局からのコールが続きました。SSBはちょっと厳しそう。4Aで再度SSBにトライしましたが撃沈でした。

天草郡苓北町(43003M):7MHz CW 6局、10MHz CW ●、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局
CAS-4B:苓北町 CW 8局
CAS-4A:苓北町 CW 6局
 4ヵ所目の運用場所で早速今回の巡業のメインイベント。苓北町に到着。2013年に上天草市、天草市で運用経験がありますが、当時は家族の白い目への耐性は持ち合わせておらず、もう一歩足を伸ばすことができませんでした。ぽつんと1ヵ所残してしまったのは残念ですが、そもそもこの頃はまだ移動運用で全国踏破などと壮大は目標は頭の片隅にもありませんでした。春巡業が新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期となり、晩秋にようやくこの日を迎えることになりました。
 予定していた天草市との境界は運悪く工事で片側交互通行の区間になっていてダブル運用が困難なので、少し進んでおっぱい岩の駐車場に陣取りました(写真下左)。7MHzで運用開始すると早速2エリアからコール。1、3、4エリアの他、五島市からの直接波もFBに入感。これで離島を除く6エリア全市区町村での移動運用を達成しました。2012年10月の沖縄から始まった地方巡業もこれで一区切り。全国踏破まで未開の地の北海道を残すのみとなりました。
 10MHzはボウズでしたが、3.5MHzでは五島市がFBに入感。引き続きもう一つ今回の巡業でのお楽しみ、コメットさんの出番となりました。時間帯はまだまだ早いですが、最接近するこの場所では直接波でも十分勝機ありと密かに狙っていました。CQを出すと果たして五島市からコールあり。最初のアタリは取りこぼしましたが、2回目で見事交信成立。距離は120kmほど。コメットさんからの微弱な電波は海上をうまく伝わっていったようです。五島市1.9MHzは嬉しいニューです。喜び2倍で偉業達成に花を添えました。
 五島市某局とはこれでサテライトを含め全バンドで交信。1982年14MHzでの初交信から38年。1200MHzは所用で都内に潜伏中にゲット。144、430MHzは2017年の巡業中に長崎県内数ヵ所で交信できました(その後144MHzは今年5月Esで固定同士で交信成功)。各バンドでの苦闘の数々が走馬灯のように頭をかけ巡りました。
 自身の目標達成で頭が一杯。ここでのサテライト運用はオマケ程度になってしまいましたが、16時台のCASシリーズは平日にしてはまずまずの出来でした。

XW-2F:宇城市 CW 2局
CAS-4A:宇城市 ●
宇城市(4313):3.5MHz CW 3局
 宇土半島に戻り、三角地区のコンビニで17時台のXW-2F(写真下中)。AOSから若干遅れて運用開始しましたが、立ち上がりも遅く後半に差し掛かった頃ようやく2局と交信。早めにCAS-4AにQSYしたのが裏目になり、ループが取れないまま撃沈でした。宇城市は翌日以降も運用チャンスがあるので大丈夫。3.5MHzは3分足らずでさっと足跡を残して次の土俵へと急ぎましたが、最初の局がクラスタに上げてくれたようです。勿体ないことをしました。

上益城郡甲佐町(43005C):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW 6局
熊本市南区(430104):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW 1局
CAS-4B:甲佐町 CW 3局/SSB ●
CAS-4A:甲佐町 CW 10局/SSB 1局
 お腹も空いてきたので早めに宿にチェックインしてシャワーを浴びて、プシュっと缶を開けたいところですが、平日ということもあり依頼主の帰宅を待ってもうひと頑張りしてみます。巡業1日目の最後はSSBの需要をある甲佐町へ。熊本市南区との境界に車を止めました(写真下右)。まずコメットさんで1.9MHz。何と3エリアの超アクティブな移動屋さんからコール。神戸市西区のようです。五島市とは直接波でしたが電離層反射もばっちりです。南区では残念ながらボウズでしたが、コメットさんも侮れません。なかなかやるなって感じです。さて、3.5MHzにQSYしたところでスマホに着信あり。何と2016年の巡業の際、指宿市でアイボールしたJO6GIS局でした。先ほどの宇城市3.5MHzでクラスタに上がっていたのを見て九州潜伏を知ったようです。2017年の九州巡業中にも電話をいただきましたが、相変わらず移動運用のため九州を訪れるアマチュア無線家を激励するのを楽しみにされているのでしょう。墨田ウェーブ会長のJG1HUFも九州の道の駅巡りをしているときにアイボールしたそうな。手短にご挨拶のみで失礼し運用再開。3.5MHzはまずまずのコンディションでした。
 19時台CAS-4Bは甲佐町からスタート。立ち上がりは遅かったですが信号はまずまず。SSBに切り替えようとしたところで他のSSB局が被ってきてしまい4AにQSY。各局からのコールが続き、依頼主のシャック入りも確認できました。残り2分ほど。1エリアの方がLOSが早かったらどうしようと不安になりましたが、SSBに切り替え無事ミッション成功となりました。CWに戻ると茨城県のお弟子さんからコール。終盤までよく伸びました。
 運用を終え、コンビニに寄って宇城市内のホテルに到着。天草へのロングドライブもあり、走行距離320kmで巡業初日終了。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月度のアクティビティ | トップ | 2020年秋巡業2日目(山都町、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事