goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

野州~上州~武州、乗り鉄の旅

2011-01-15 17:49:28 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 「としょり切符」デビューは、まずは北関東への乗り鉄の旅となりました。

 

積雪があった1月某日朝に岩手を出発する。

 

 

陸奥国出立は東北新幹線「やまびこ号」に乗って、まずは野州宇都宮まで、そしてとりあえず目指すは上州前橋。

新花巻から約2時間強で宇都宮到着。

 

東北本線に乗り換え小山まで・・・

実際乗車したのは逗子行の湘南新宿ライン

30分弱で小山到着・・・。

 

両毛線で一路上州方面へ・・・

両毛線普通高崎行

小山駅の端っこにホームがあり、新幹線から降りると走って両毛線ホームまで向かう、でも缶チュウハイは買いましたがね・・・汗

車内

 

野州佐野・・・栃木県佐野市

 

以前、今回とほぼ同じ行程で佐野を訪ねたことがありました。

 遠野中世領主、阿曽沼氏発祥の地として佐野市浅沼の浅沼神社を参拝し佐野市立図書館で資料等の閲覧、さらに佐野ラーメンを食べて、東武鉄道で江戸浅草入りをしたことを思い出します。

 まっ、昨年も前橋への帰途に佐野泊りしたこともありましたし、高速でのサービスエリアにも立ち寄る場所柄で、少しだけ親しみを感じる所でもあります。

 

 佐野、足利を過ぎると野州(栃木県)と分れ、いよいよ上州入り(群馬県)・・・。

 小山から約1時間40分、途中下車した場所というか、とりあえずの目的の地、群馬県前橋駅に降り立ちました。

 

 かかぁ天下はともかく、からっ風で冷たい風が名物とされる上州、確かに天気は良いものの、風は冷たくて、けっこう寒いと感じました。

 でも気温は5度前後、遠野でいうならば12月初旬頃の気候ということになりますかね、寒いには寒いけど、まだまだ子供騙しみたいなもの・・・と痩せ我慢して駅へ入ったり出たりしていると長男がやって来て、大した挨拶も会話もなかったけど再会を密かに喜びながら遅い昼食?早い夕食?・・・遠野でいう「こびる」を食べることにして、長男のリクエストでハンバーガーをいただく・・・。

 

 正味50分程度の滞在、長男は夕方から課題をするために大学へ行かなければならないとかで、まずは短い対面でしたが、ひとまず別れて私は乗り鉄の続きと相成りました。

 改札を通った途端に長男は見送ることなくその場から居なくなっているものと思ってましたが、私の姿がみえなくなるまで改札のところで見送っていたのが印象的でした・・・涙・・・もう少し長い時間をとるよう時間設定すればよかったかな?と少し反省しながら・・・・

 前橋駅から高崎行の普通電車に乗り込む・・・。

出発が前橋ということですが、まだ誰も乗車していない・・・。

 

結局、私含めて車両には5名ほど・・・

 

隣の駅、新前橋で降車

 

両毛線と上越線が乗り入れする新前橋駅・・・

 

ここから・・・・

特急「草津号」で武州を目指す・・・。

 5~6両編成とばかり思っていたら後ろの方で連結されて14両編成となっております。

 

 座席指定を事前に取ってましたが・・・・

乗客は私一人・・・笑・・・高崎で6人乗車

 

そして・・・

車内販売で2本いただく・・・汗

 

武州まで約1時間の旅・・・ほろ酔い旅でした・・・汗

 

 

とりあえず一人・・・

ひとり酒場放浪記のはじまりです・・・笑

 

 

今回の乗り鉄、撮り鉄の模様は3回シリーズでお届けいたします・・・汗

しばしの間、お付き合い願えればと思いますので、よろしくお願いします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« としょり切符デビュー | トップ | どんと祭11、プラス・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nanbuneko)
2011-01-15 19:02:45
「鉄」の写真も楽しみですが
移動中、一体どれくらいお飲みになるのかも楽しみです♪

しかし・・強いですね~。
返信する
チビチビと・・・ (とらねこ)
2011-01-16 09:38:52
nanbunekoさん
鉄道での旅は、缶ビールとかをチビチビやりながら外の景色を眺めたり、ちょっとうたた寝して要所を見逃したり・・・こんなまったりした時間が好きなんですね。
缶チュウハイは4本のみです・・・初日はほぼ一日かけての移動でしたから、ほろ酔いは最後の方のみでした・・・汗
返信する
お疲れ様 (ミー助)
2011-01-16 10:33:36
今朝は こちらも銀世界ですよ。良いお天気の時に来られて本当に良かったですお坊っちゃんとのふれあいが少なくてちょっぴり心残りじゃあなかったのではそれでそれで武蔵国はどちらへ?大宮の鉄道博物館ですか?神奈川は横浜が好きです中華街から港の見える丘公園、みなとみらい 今度は奥様と 素敵ですよ~
返信する
来週末 (とらねこ)
2011-01-16 13:28:41
ミー助さん
ほんと天気が良くて雪もなく、冷たい風さえ感じなかったら、こちにの春みたいな雰囲気でうらやましいと思いました。
息子とは短い対面となりましたが、実は来週、妻と上京予定でして、長女と長男と池袋で合流して留守番の二女除きで家族で都会を楽しもうと思ってます。
横浜、高校時代の同級生がご案内という言葉もいただいておりますので、是非に横浜へ次回訪ねてみたいと思ってます。
飲み会ですけど・・・笑
返信する
湘南色 (鉄爺)
2011-01-16 23:02:51
115系の湘南色でしょうか・・・?
いいですね~というか・・・懐かすいですね~
色々な電車が走るカントーが裏山すいデス(^^;)
返信する
お帰り~ですよね? (カニ)
2011-01-17 00:32:25
なんだか、カニも時差ボケのような?状態になっておりますので・・
変な事、言ったり誤字脱字は、いつも通りに?解釈して下さいませませ(^^ゞ

随分、乗ってはぁ~飲み!また移動して乗ってはぁ~飲み・・ヤバくない??
悪化したって、知ぃ~らない!っと・・もう!

石は無くても、バスチラは?あったのかもね(^_^.)
知ってる人いないと思ってさ・・疑

まずは、ともあれ無事帰還、おめでとうです・・爆
返信する
色々・・・ (とらねこ)
2011-01-17 07:05:35
鉄爺さん
都会は色んな色あい、種類の電車等が走っていて楽しいですね。
鉄っちゃんは本格派ではないですが、これはいつかハマりそうかも?まずはお互いお疲れさんです。
返信する
乗っては呑み・・・ (とらねこ)
2011-01-17 07:08:41
カニさん
車の運転をしなくても良い鉄道の旅の醍醐味といいますか、楽しみのひとつでもあります・・・汗
無論、大酔いはいけませんので、何処かでセーブしながら、そして都会はよく歩きますので、カロリー的には丁度良いと思います。
そういえば今週、病院だった・・・大汗
返信する

湯っこ・鉄道・旅・・・」カテゴリの最新記事