天気はよかったですが、どこかぼんやりしている風景
しかも、この日は夏日で最高気温が30度間近という暑さでした。
(;´∀`)
この暑さは、たまらん・・・ということで、毎年この時季に訪ねている高原地帯へ移動
薬師岳と早池峰山
駒木 妻の神の奥、耳切牧道を荒川高原方面へ
昨年も残雪は少なかったですが、今年はさらに少ないみたい
早池峰山 1917メートル
流石、高原地帯、日差しは強いものの下界よりはかなり涼しかったです。
その足で・・・
またまた・・・謝
望遠も用意してました。
キジ
昨日は八戸も30度でした。
早池峰山は相変わらず綺麗ですね。
しだれ桜と鳥居の組み合わせの写真がお気に入りです。
暑かったです。
それでも写真撮り散策に、いつものウォーキング、凄い汗で夕方飲んだビールがことのほか美味かったです・・・汗
ソメイヨシノは散り始め、枝垂れがよい具合となってます。
県外の遠出は自粛でも、県内だったら大丈夫でしょう。
県内と言っても広すぎる岩手なんだから。
サービスショットに感謝します(笑
岩手は広いのでドライブの遣り甲斐はあると思いますが、お店等の休業、ましてや日帰り入浴施設も休業しているので、楽しさ半減で出かける気がしません。
やはり美味いもの食べて温泉入って、買い物して・・・その多くが欠けるのは嫌なので収束してからの楽しみにしたいと思ってます。
耳切の空は広く、そして早池峰を望み気持ちがよかったです。
気になることがあるので、何度か通ってモノにしたらご紹介したいと思ってます・・・笑