goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

神無月

2007-10-04 20:06:45 | 遠野
 今や遠野定番の風景、青笹町中沢の荒神様(中村のお堂)、黄金色の田んぼ、そして青い空に映える萱葺屋根のお堂、まさに現風景の中の原風景でもあります。

 10月3日は、午前中から快晴、まさに稲刈前のラストチャンス、現に遠野在のブロガー数人も画像取材を行ったようでもありますが、甚だ残念で悔しいのですが、11時までに母親を盛岡の病院へ連れて行かなくてはならず、それも明番で帰宅して盛岡へ直ぐに向わなくてはならず、涙を呑んで今年の黄金色と青空の絵は諦めた次第です・・・・涙


 10月4日・・・少し青空も見え隠れしている、思い切って中沢へ行ってみた。 まだ稲刈りはされていない、一応カメラを構え何枚かシャッターを切る。






 やはり何処かもの足りないが、これはこれでまた違った味わいもあるというものです・・・悔


 ということで、今度は綾織へ・・・・
 築200年の最大級の南部曲屋と黄金色・・・ななんと田んぼがない・・・汗・・・ちょっと北寄りに水田があるも既に稲は刈り取られていた・・・涙




 神無月ということで神様は出雲の国へ、日頃の行いが悪いのはそのとおりながら、神の存在を感じられない雰囲気、まさに神無月であろう・・・・笑



 ということで・・・・
 4週間にわたって開催された「遠野ブログ画像展」の全ての展示日程が終了となりました。

 第1ステージということで9月8日~9月24日・・遠野ふるさと村
 第2ステージは9月25日~10月3日・・とぴあセントラルコート

 遠野ふるさと村では主に観光客の皆さん、とぴあでは遠野市民の皆さん、それぞれにご覧頂き、当初の目的は果たされたのではないのか、少なくても失敗という内容はないということ、このことだけは確信を持てる内容だったと思っております。





 

 関係された皆さん、そしてご覧いただきました皆さん、ありがとうございました。

 来年も開催予定でもありますので、その際はよろしくお願いします。


 
 おまけ・・・・

 画像展の撤去作業の後、ささやかながら打ち上げ会を行いました。
 4名のぶれんど、主要メンバーを大きく欠いての宴ではございましたが、「カタロウ是」との内容で、しみじみと楽しむことができました。
 
 いずれ遠野通い人のぶれんど仲間来遠の際にあらためて画像展終了のノモー是を開催しなければならないと思ってますが、ぶれんどの皆様もご賛同くださるものと思ってます・・・・笑

 まずは色々とご苦労さまでした。



 とあるディスカウント店で例の焼酎を発見・・・・笑・・・打ち上げでは魔界に誘われることなく帰還いたしました・・・笑


 そして芋焼酎ブームの火付役、高級芋焼酎。
 福沢諭吉さんが2人以上のお値段が・・・・そういえば東京のとある居酒屋で何も知らずネーミングだけで(魔王)ロックで注文。
 確かグラス一杯野口君が2人だったような?、とにかくまろやかで飲みやすく美味かったという記憶だけはある、そして支払いで考えていた以上に請求されたときに我に返ったという記憶も・・・・・大汗。


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の焼酎祭り (くつろぎ)
2007-10-04 23:04:30
魔界の焼酎、魔界への誘いと魔王・・・私は妖怪ですが魔界へと誘われたことがあるので、トラウマになっております。だから今年は遠野に行けなかったんだ。地元の酒屋さんで変わったネーミングのお酒を探してみたいと思います。
返信する
ご褒美酒に森伊蔵でも。 (romi)
2007-10-04 23:10:13
森伊蔵・・・のみてぇ~
魔王は制覇しております。
きりがないですが、地酒が一番ですね(翌日のことを考えなければ)

天気が良いとスーパー定番アングルが横切るのが皆さん共通のようです。
上に下にご苦労さまです。
昨晩も丁度良い酔いだった気がします。
ちゃんと声が出ていますのでご安心を!
さて、次なる企みを・・・・・笑♪(*^ー^)ノ
返信する
Unknown (ひろゆ)
2007-10-05 00:17:24
まずはお疲れさまでしたー
通い人の自分は何もしないで、楽しんでばかりで申し訳ない!と思っておりました。
何かございましたら、微力ではごぜーますが、お力になりますよ!

うは~プレミアしょうちゅーだ~
↑と同じく「森伊蔵」を飲んでみたい!
返信する
大円団じゃなくて大団円 (あ~る)
2007-10-05 00:37:44
企画、準備から撤去作業まで、お疲れさまでした。
ふるさと村、とぴあと2カ所で魅させて頂きました。
来年も開催予定との事ですので、楽しみが増えました。
有難う御座いました。

どうやら、見当がついたみたいですね。
「遠野ぶれんど」の中村のお堂ファンと祀っている方とを引き合わせるために表に出てきた甲斐がありました。
オイラの役目もオワッタ・・・
返信する
ショチューイッパイグィッ (玉千代)
2007-10-05 11:39:32
マジおちかれさまー と 有難ぅ~ございました。
ワタクシもただ見ていただけの奴でした・・・
裏方作業、本当に感謝です。
でも、それも楽しまれたようでなによりです。
ああああ・・・・裏方・・・・やってみたぃ・・・

「大魔王」は降臨されましたかぃ?

センダイムシクイという名の鳥・・・・鳴き声が

ショチューイッパイグィッ

と聞こえるのです。
遠野にいますか?
返信する
かっあぁ (一如)
2007-10-05 23:14:23
 あーーー、憧れの幻の森伊蔵さま(笑) あなた、一体どちらにいらっしゃるの?

 えぇえぇ、皆様もとっくのコメ投入、はいはい、オイラも魔王はいただきやんした。

 どこのどちらに伊蔵さまはおいでになるの?市販物を拝見するとは思いもよらなんだ(むむむむ)
返信する
魔界 (とらねこ)
2007-10-06 16:15:03
くつろぎどん

魔界の住人たるくつろぎドンが魔界へ誘われることはないと思ってましたが、確かに妖怪族、また違った世界かもしれませんね・・・笑・・・既に以前の遠野来訪では魔界の奥底まで誘われたはずでもありますしね・・・。
閻魔大王とかいう焼酎もありますぜ、魔界の次ぎは地獄、こりゃ~たいへんだっ・・・。
返信する
天気も上々 (とらねこ)
2007-10-06 16:18:55
romiさん

先日はご苦労様でした。
魔界へと誘われることなく、白龍号で無事に帰還させていただきました。
ありがとうございました。

美味い酒に美味い肴、そして仲間達・・・値段やモノの価値以上に尊いもの、これらをブログ、そしてぶれんどで見つけた思いでもあります。
次なる仕掛、是非にまたやりましょう・・・笑
返信する
君がいるだけで (とらねこ)
2007-10-06 16:22:01
ひろゆさん

米米の歌そのもの・・・・イベント中や年間の要所要所にお出ましくださるだけで、ありがたいと思ってます。
こちらのお留守はお任せください。
ひろゆさんがその場でいるだけで嬉しいのですから・・・笑
返信する
ありがとうございます (とらねこ)
2007-10-06 16:24:56
あーるさん

ありがとうございました。
なんとか次回も画像展含みブログ繋がりとしてのイベント等を考えて発信していきたいと思ってます。

是非に役目は終ったとはいわず、遠野ブロガー達のご意見番或いはスーパーコメンテーターとして今後共よろしくお願いします。

返信する