goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

ひな祭り・・我家編

2008-03-03 19:37:16 | 遠野
 桃の節句、ひな祭りということですが、既にひな饅頭は1日にいただいて、殲滅状態、その後、別のお宅からもいただいたようですが、こちらも殲滅したようでもあり、本番の3月3日は、質素にひな祭りを楽しんでおります。

 一応、娘二人がおりますので雛人形はあるのですが、面倒くさいので今年は出していないとのこと、男の小生の方が楽しみにしているように見えますが、嫁さんは忙しさにかまけてはいるが、なんにも思わないだろうか?

 と言いつつも、ちらし寿司等は作ってくれた・・・謝




 吉野家のキムチ・・・これがけっこう美味い・・・。




 こちら↑も美味いとのことですが、冷凍されており、自然解凍2時間につき、後で・・・・。



 今夜の酒






 四国土佐のお土産をいただいたとのこと・・・嫁さんの知人から・・・謝。
 栗焼酎、あの日本最後の清流、四万十川の源流の水を使用・・・これはかなり期待がもてる、それに栗焼酎っていうのも私的には初物です。

 ストレートかロックが美味しいとのこと、今夜はロックでいただく・・・・きついが美味い、酔いが回らないうちに一端休止してブログをまずアップ・・・です。






 おまけ

 20年ぶりに駅前通りの某食堂のカレーを食べに行って参りました。



 店内は昔と変らず、丁度開催中の町家のひな祭り廻りの観光客4名の方々がお食事中、ひっつみに遠野ラーメン、名物を食べてご満悦のご様子、そんな中、私がカツカレーを注文したものだから、皆さん、ちょっとびっくりされたみたい、そう私は地元の人間、カメラを首から提げていても観光客ではない、このお店はカレーが美味いんです・・・と心の中で叫んでいました。

 ということで、奮発してカツカレーにいたしました。
 それでも700円也・・・思ったより安い・・・。



 20年前と同じ甘口系、美味いには美味いが、20年の歳月は私の味覚を変えさせてしまったというのか、それともカツカレーの場合は専用のカレーがあるというのか?・・・・・。
 ちょっとだけ、以前の感覚と違っていたので、今一度、今度はカレーライスで挑もうかと思ってます。
 でも美味いんですよ、ただ私の思い入れと少し違っていただけなんです。

最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本格派 (とらねこ)
2008-03-04 17:51:14
一如さん

カレーは本格派とみております、玉葱は確かに後から入れたもの、シャキシャキ感がたまりませんでした。

美味しいカレーなんですよ、まさにその通りですが、私の思い描いていた20年前の味、別なところと混同しているのか、ちょっと違ったもので・・・・汗

カツは揚げたてで、美味かったです。
返信する
気合切れ (とらねこ)
2008-03-04 17:47:16
楽夢音屋さん
長女が生まれたときに購入、以来飾り続け、次女も生まれたので、さらに気合が入っておりましたが、成長と共にその気合が薄れていく・・・まさにそんなことが現実であります・・・汗

親父連中はお人形さんやひな祭りそのものよりその催し物にちなんだ料理が食べたい、雰囲気が好きといったところではないでしょうか・・・笑
返信する
仕込み (一如)
2008-03-04 17:32:22
うめのやさんのカレーは一から仕込んでいます。
四角い玉葱は、仕込みから解した後に入れたものです。
仕込みの分は全部融けているので。

確かに、以前より色が濃いですね、名梨さまからのコメではっきりしていがったですぅ(笑
ここは洋食屋さん、サラダドレッシングもマヨネーズも手作りですよ。
何故詳しいかは  ヒ ミ ツ(笑)
あ~~~エビフライたびたいなぁ
返信する
Unknown (楽夢音屋)
2008-03-04 13:21:34
お雛祭り、娘達の成長とともに、気合の入り方も衰えてきている気もいたします。行事ごとはきちんとしなくてはいけないのでしょうが・・・忙しさには勝てなかったり・・・。
母が亡き後、成人した私達のために、父が一人でお雛様を飾ってくれたことを思い出しました。もうこうなると、女だけのお祭りではないな・・・と思います。
来年は、とらねこさんが飾ってみてはいかがでしょうか^^
返信する
やはり (とらねこ)
2008-03-04 09:51:30
名梨さん

やはり・・・ですか?
ブログに取り上げた以上、滅多やたらなことは書けないと遠慮してましたが、味が変ったということ、納得です。

当時の甘口が頭にインプットしてましたので、微妙に違う味に少しだけ違和感があったんです、でも美味いですよね、味も進化しているということですかね・・・笑
返信する
 (とらねこ)
2008-03-04 09:48:59
ゆーくん

当時もステンレスの器でした。
懐かしかったです、カメラを向けたときは涙ぐんでましたよ、ホント。

30代でメタボを気にしているんですか?一回り上と思われる私はどうしたらよいのでしょう・・・・笑・・・たまにはいいと思いますよ・・・笑
返信する
A4 (とらねこ)
2008-03-04 09:46:34
あーるさん

本物のあーる氏ですよね・・・笑
A列車で行こう・・・は4をしておりました。
その後に完全版というやつに自ら作った街を列車目線から見る、結構感動しました。

資金不足に直ぐに陥り、株の売買で儲けてビルを建てる、線路を延ばす、この繰り返しでしたが、株取引もまた面白かったですね。
返信する
ダバダー2 (とらねこ)
2008-03-04 09:43:20
yamanekoさん

ダバダ~・・・・次は田端~・・・汗

なんかのムード音楽にありましたよね、曲名忘れたけど、ふたつほど思い浮かびました。

職場での夕食ランキング第1位はカレーライスでして、これがまた美味いのなんの、前日自宅でカレー、朝も残り物のカレーを食べてもその日の夕食がカレーでも私は平気です。

子供の頃のご馳走といえばカレーとラーメンでしたからね・・・。
返信する
ダバダー1 (とらねこ)
2008-03-04 09:38:11
ひろゆさん
ダバダバダバダー・・・なんか歌にありましたよね・・・笑

直ぐ反応するのは遠野ぶれんど関東支部の面々・・・笑・・・続石です。

某お店・・・観光客の皆さんは、遠野ラーメンがお気に入りのようでした・・・カレーも併せての定食があるようですよ、是非にお試しください。
返信する
カレー (名梨)
2008-03-04 09:06:39
 ここのカレーは味を変えました。年のせいでは有りません。
 私も好きで、出前でよく食べますので主人に尋ねたところ、激辛とか中辛など辛い味が好まれるようになり少々辛目にしたそうで、とらねこさんの舌も大したものです
 ごますり団子のクルミバージョン?は美味しいです
返信する
メタボの天敵 カレー (ゆーくん)
2008-03-04 08:17:51
ステンレスの器が懐かしさを漂わせますねー。20年ほど前はこのお皿が主流だったのに今では見る機会がなっちゃいました。でも流石遠野!!
メタボのせいでカレー制限されている30代より
返信する
知っちゃいけない、知られちゃいけない (ニセモノR氏)
2008-03-04 01:02:56
とらねこさんの味覚に間違いは無・・・(トスッ)←<

き…きっと、20年の歳月が当時の味を美化させてしまったんですよ。
ききっとそうです。ききき気のせいですってば

そ…それより、某所↑で見ましたが「A列車で行こう」で遊んだ事があるとは・・・
地下鉄を作ったりして発展させた町を、車窓モードで見れたりして楽しかったです。
返信する
ぎゃはは (yamaneko)
2008-03-04 00:08:54
ぎゃはは!


>だばだばだ~だばだ、だばだばだ・・・・
これは「男と女」だよ~(爆)

本日のワタクシの昼食はカレー(偶然)
しかもカイシャの前までワゴン車で乗りつけて販売するタイプ(w

今日は季節の野菜カレー&キーマカレーのはーふ&はーふ!
600万ペソで満足度ダブルアップです。
半年振りくらいのカレーでした。
体重に気を配るとカレーは食べなくなりますね~。
返信する
ダバダバダ~ ダバダバダ ~ (ひろゆ)
2008-03-03 22:44:39
お~遠野河童だんご!
デジったコトはありますが、食べた事はありましぇん。

そして・・・カツカレェだぁ~
にゃんか、昔の食堂な懐かし系のカツカレーです。
して、ドコのお店か・・・ぅわっかりますたぁ!(ダレかのモノマネw)
次の遠野で味わってみまぁ~す
返信する