20度超の昨日とはうって変わって・・・
自宅近くのオオイヌノフグリのみならず吾輩のも縮こまって肌寒い日に逆戻りというところ・・・
福泉寺の桜も6日の暖かさに一気に開花が進むも3分咲き程度
3分咲きとしましたが、これで満開なのかもしれない・・・。
木枝がスカスカな状態・・・!
この場所は早くに開花した辺りですが、もう少し手前の参道は1分咲き程度・・・鷽の食害とともにあまりにも遅い開花で花がこのまま咲かないで葉桜になろうか?と思える状態でもあって、おそらくこのまま今年の桜は終わりなのかもしれないです・・・?
5/7の状態
3分咲き程度でスカスカな花の付き方・・・
ようやく少しの花の塊を撮るのが精一杯
遠野市内のソメイヨシノもイマイチな状態・・・
まだまだ満開とはならない場所、木々も確かにありますが、爆裂咲きは期待できないかもしれません・・・。
そんな中、毎年、桜と釜石線を撮っておりますが、桜を求めて花巻市東和町まで行ってしまいました。
晴山駅にて
こちらの桜も満開となって散り始めてのモノなのかこれから満開となるのか判別がつかず・・・
5部咲き程度・・・?
花弁も少しは地面に落ちてはいましたが・・・
それでも遠野よりはマシなので撮り続ける。
なんか不完全燃焼気味で遠野へ戻ると・・・
国道からピンク色の桜が目に付く場所を確認・・・
幸いにも線路沿いなので、ここで釜石線上り列車を待つことに・・・
綾織長岡と上鱒沢の境辺り・・・旧宮守村の内ですがね・・・。
もちろん今は遠野市・・・。
ほんとはソメイヨシノと列車狙いなのですが、もし天候が回復し市内の釜石線沿線の桜が見頃となったら是非にリベンジしたいと思います。
ピンクの桜でも絵にはなりますがね・・・。
後ろ姿ですが・・・
撮り鉄は5/6撮影
八幡さまが終わってからですか?
八幡様の翌日ですよ。
5日子供の日が八幡様でのこども流鏑馬でした。
2両編成だとちょうどいい。
斜面では堪えきれず状態で上の平地から・・・真横からとなりました。
こちらでは公開しませんが別家ブログの方で後日、国道を走る早池峰バスに桜を絡めて・・・こちらは写真的には大したことないけど雰囲気は良いと自己満足してます・・・(ーー;)
鉄道、バスの次は何とのコラボかな?
私の実家のそばですね
こちらの桜も昨年などと比べると花数がかなり少ないといろんな人が言っていました。
咲き揃うのを待っていましたが・・・雨や強風であっという間に散ってしまい家の近くの桜並木ではがっかりでした。
でも木によっては綺麗に咲くものもあったので遠野でもまだ大丈夫かもしれませんよ~
遠野の桜の見頃は今週いっぱいかな?何処も満開を待たずに葉桜になりそうな雰囲気、列車とのコラボも自然とテンションが降下気味というところです。
天気をみて春を色々と探してみたいと思います。
Mさんですね、1月末以来ですね、あの節はお世話になりました。
この場所はご実家近く、踏切がみえるところです。
ところで偶然というか突然なのですが滅多にないことですが来月、戸塚に出張が決まりました。
戸塚駅前のホテルも何故か既に決まってました・・・。
今時期限定、桜と列車・・・でも今年の桜はイマイチ、まともに満開となっているソメイヨシノは極少ないのではないでしょうか。
八重やしだれ、山桜はそれなりにキレイに咲いてはいますが、何処か寂しい遠野の春というところです。
今年は異常な天気で、桜も人間も体調崩れてしまいますよね。
心だけは崩れないように!
綾織の桜並木もようやく満開となったようですが、例年より花の付きが悪いみたいです。
4月の寒さの影響なのか?遠野のソメイヨシノはパッとしないようです。
心・・・そうですね気持ちだけでも・・・。