goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

もぐら駅、上越線「土合駅」に見参!「としょり切符秋旅」壱

2023-12-06 17:05:09 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

まるでタイムトンネルのよう?

小学生になっていたか、未就学だったかも?

半世紀以上も前、確かNHK?で放映されていた「タイムトンネル」という海外番組がありましたが、タイムマシン的なトンネルのイメージが、おそらく上の画のような雰囲気だったことを、おぼろげながら思い出しておりました。

 

さて、数年前から機会があったら実際に訪ねてみたい、そんな思いがありましたが、この度「としょり切符」(大人の休日倶楽部パス)を利用しての乗り鉄旅に組み入れて出掛けて参りました。

 

JR東日本 「土合駅」上越線上り線ホーム

今回は越後湯沢駅から上越線上り普通列車にて土合駅に降り立ちました。

話しには聞いてましたが、地下駅の見学目当ての乗客十数人も降車し少し驚きました。

ちなみに水上(群馬県)行き、上り線のホームは地上駅となってます。

まずは駅舎へ移動

谷川岳等の登山客やスキー客で賑わっていた時代もあったとのことで、駅舎はそれなりの規模、大きさでした。

今は無人駅となり閑散としてますが、しかし下り線ホーム目当ての見学者が、けっこう訪れておりました。

小生のように列車利用もいれば車で来られる方もおりました。

小生は正午過ぎの上り列車で行きましたが、乗車した駅、越後湯沢に戻るスタイルで1時間後の下り長岡行きに乗車予定としました。

下り線ホームからは長さ382m、階段462段、標高差70mとのことで下から上って来ると約10分はかかるとのこと。
なので今回は逆バージョン、階段下りをメインとして、そのまま地下ホームから列車に乗り込む算段としました。(;^_^A

土合駅に着いて15分程度は駅周囲を撮ったり待合室で少し座ったりして過ごしましたが、はやる気持ちには勝てずで小生もおまちかねの下り線地下ホームへ行って観ることに・・・。

まずは100mほどの連絡橋で川向の山方向へ。

連絡橋の下部は道路、川となっている。

その連絡橋を進むと・・・

上って来てのラストのラスト階段、読み難いけど488?と書いているような?

扉を出て少し進むと・・・いよいよ。

 

こちらは462段、階段としてはラストになりますね。

下方面  (;^ω^)

ここを上って来るのは大変そうと正直思いますね。(笑)

約100段毎かな左右交互に休憩用のベンチが設けてあります。

ゆっくり撮りながら10分弱で下に到着。

小生のように上から下って来て、そのまま列車に乗って行く人もいれば階段を往復される方々も多くおられました。

今回はこれで正解、良しですね・・・(;^_^A

下のホームに降りて来て約15分かな?下り列車がやって来ました。

日本一のもぐら駅

土合駅(どあいえき) 群馬県利根郡みなかみ町

JR東日本 上越線

 

まずは乗り鉄の旅、目的のひとつである「土合駅」探訪をクリアとなりました。

なお、今回の「としょり切符の旅」はこのエントリーも含めて4回シリーズでレポしたいと思います。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (sei19hina86)
2023-12-07 10:50:28
ブルースカイⅢです。

なんとも凄い地下の駅ですねェ~!
都会の地下鉄でも、このように462段の階段を下
りる所はありません。

どうして、このようなモグラ駅が出来たのか、検索
してみました。
なんでも、複線化により駅を造る際、トンネル掘削
技術が進歩しより深く掘ることが出来、このよう
な駅が出来たとか・・。

いいものを見せて頂きました。<m(__)m>
さて、次回は、どんな駅が出て来るのでしょうか。
楽しみにしています。
では、また。(^^)v
返信する
モグラ駅 (とらねこ)
2023-12-07 15:42:17
ブルースカイⅢさん
まさしくモグラ駅、地中深くという感じ抜群です。
土合駅を真ん中に南北それぞれの隣接の駅もトンネル至近で、なのでけっこう長いトンネルとなっています。
地下ホーム、よく見ると単線ではなくもう1線敷設する雰囲気がありましたが、その後の工事はなかったみたいです。
いずれなかなか見応え、歩き応えがありましたよ。(笑)
次回はお立ち寄り2箇所の新幹線駅特集です。
(;^_^A
返信する
とらねこ 様 (こおひいたいむ)
2023-12-07 18:30:08
こんばんは。コメントありがとうございました。

土合駅,有名ですよね。
とらねこさんと違って,私は「行ってみたい」という気持ちがわいてきませんけど・・・(^_^)v
乗り鉄さんには,たまらない駅舎なんだということは理解できます。

掲載写真が底をついている状態。今日も苦肉の策です。
いつかは「飲んでますよ」と報告しようとは思っていましたけどね。
返信する
こんばんは (たぬ)
2023-12-07 18:41:38
あ、よくテレビに出てくる駅ですね。
ここを上り下りするのは嫌だな~。
でも、ちょっとだけ乗り降りしてみたい気もします。
しかし、きつそう・・・。
返信する
土合駅 (とらねこ)
2023-12-07 18:54:06
こおひいたいむさま
流石、土合駅をご存知とは・・・。
小生はここ数年知ったところでネットからですね。
その後、テレビでも少々扱ったかな?
なので行って観たいと予てから考えてました。(笑)
まずは念願クリアです。
この旅編終わったら小生もネタ切れかも?
さて、どうしようかな。(笑)
返信する
下り (とらねこ)
2023-12-07 18:56:03
たぬさん
車で来られる方々も多くて、この方々は往復となりますね。(;^_^A
見ても実際に行っても、けっこうな階段数に傾斜、これは効きますよ。(笑) ほんと。
なので下りだけにして正解でしたよ。
(;^_^A
返信する