なごり雪とは思えない春の雪、積雪はさほどでもないのですが、氷点下の冷え込みが続いてます。
内陸の某市の様子
4号線沿いの〇マ〇電器前まで行列が続いてました。
こちらは某大型ショッピングセンター付近
十字路交差点南側へ大行列・・・
給油スタンドの数も多いはずですが、それに比例するように人口も自動車も多いでしょうから、まだまだこんな状態は続きそうですね。
それに比べ遠野は、行列もかなり短くなって何も朝早くから並ばなくても、なんとか給油できるまでに解消されつつあるようです。
こんなこと云うと内陸や沿岸からドライバーが押し寄せ、改善傾向の遠野の燃料事情が先週以前のような状態になりそうですが、沿岸の方々には是非にお立寄りいただいて、地域復興に役立ててほしいと私は思います。
ということで綾織の旧道を走っていると・・・
花巻方面に向かって列車がゆっくり走っている・・・。
29日から花巻~遠野間の釜石線が一部再開とのこと・・・。
自転車より少し早い程度の速度で走ってましたが、テスト走行か?
いずれ、久しぶりのカマー・・・徐々に通常の状態へ近づいているようです。
ちなみに遠野~釜石間は、しばらく代行バスが日に3往復とのことです。
「こんにちワン、ありがとウサギ、こんばワニ、さよなライオン・・・」
「楽しい仲間が~ぽぽぽぽ~ん・・・」・・・汗・・・だいぶ飽きたというか何気なく口にしてしまう昨今・・・汗・・・これが洗脳なら恐ろしいですね・・・笑
最近はこのCMの完全バージョンをみるのが楽しみで、「おはようウナギ、いただきマウス・・・」の続きがあって、「・・・おやすみなサイ」までのものを、偶然みたら気になって、気になって・・・汗・・・何時完全バージョンのCM放送するんだろうと・・・笑(ラジオでは結構してますがね・・・)
不謹慎ですが、なんか自分的には東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)イコールACのCMを思い出しそうな感じ・・・。
やっと愛車も満タンとなった・・・。
某石油会社のカード会員で市内の某スタンドの常連でしたが、震災後、なかなか其処で給油できず・・・。
今回、別枠で特別に給油できる特典があるということでしたが、会員でもあるので営業時間内なら何時でも来て給油できますよ・・・とのこと。
給油に関しては皆さんのご厚意に甘えることが多々あって、ほんとありがたいと思ってます。
ありがとうございます・・・。
春近し・・・
福泉寺・・・山門~仁王門(参道)
仁王門
大雪で折れた木枝等が散乱という状況でしたが、徐々に片付けられている。
東京ではソメイヨシノが開花したとか、遠野は4月末頃か?とにかく後1ヶ月というところですね。
色々と、迷いもあり、御礼もありで、4月に行ける日に・・と、考えております。
開けない日?ありましたっけ?
真面目な話です・・。
そ、それはAC病というおっそろしい病ですじゃ。
日常会話でも、話の最後に「え~し~」と付け加えるようになったら慢性です。
あのCMに出演させられた芸能人の皆さんは
多分・・・人気がた落ちになるのでは??
○マップ やばいですね~
後にA○B4○も控えているとか・・・
節電の折、CM時間は削って、早めに放送終了。。。もしくは断続放送でいいんでないでしょうか?
今年のシーズン幕開けは少し遅れそうな雰囲気です。
掃除等はなんとか今月中に出来そうですが、地震での補修工事が少しかかりそうなので4月1日は無理かもしれません・・・おそらく・・・。
無論、お寺さん自体は開放されてますが大観音は少し先かも・・・。
完全にハマったというか口癖になってしまって・・・笑
そちらは計画停電かな?たいへんですよね。
そんな時は早めに夕飯を「いただきマウス」そして「おやすみなサイ」でしょう・・・笑
実は苦手なんですが、昨日仕事中頭の中をあのフレーズが駆け巡り苦笑してしまいました。
挨拶しようはいい事だろうけど
使い方によっては恐い物があるなーと思いました。
日に何度目にし耳にするのか、それも繰り返し、繰り返しと・・・気にならないのがおかしいくらいですね。
単純な私は洗脳というか、つい口ずさんでしまう、まっ、悪いことを言っているわけでもないので良いですがね・・・汗
もう少しだけお待ちください。
4月初めには開きますので・・・。