goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

SL銀河3回目撮りと桜開花

2023-04-10 06:05:15 | 遠野

 上郷~平倉

ラストイヤー3回目の往路撮り、今回は下見も兼ねて上郷のストレート狙いとしました。

撮り鉄さんは約20人かな?

往年の撮り鉄ポイントという位置づけながら、撮り鉄さん達が最近は意外と少ない傾向となりつつあるポイントのひとつかな?

まっ、駐車スペースも限られておりますしね。

 

この日、午後一点撮りとして11時半過ぎに現地に赴くと、置き三脚が一脚のみ。

すかさず線路側のお隣に三脚を置くと、近くのコンビニまで移動して、お昼を買って来て車内で昼食。

そのうちにポツポツと県外ナンバーの撮り鉄氏が一人、二人と増えて駐車スペース5台入って満車状態となりました。

小雨も時折降ってましたので、13時までは車内で待機。

事前情報では姫猫さんが、この場所で撮り鉄予定と聴いた記憶があったので、LINEを入れると朝に置き三脚して準備万端との返事・・・(;^ω^)

あの小さな三脚は姫猫さんのダミー三脚だったんですね・・・(笑)

だったら思い切って1メートルくらい動かしても良かったかも?(;^ω^) (笑)

姫猫さんも来たところで、まずは先行の在来線、快速はまゆり号で試し撮り。

そしていよいよ・・・。

おっ・・・煙はまずまず。

風が意外と強くて右に流れ始めた・・・。

登りに差し掛かると右側の木立に煙が隠れてイマイチ状態に・・・。

いい感じの煙で来たのに少しガッカリも、後半は挽回かな?

サブ機の設定位置がズレてしまって修正できずに通過・・・(;^_^A

まっ、今回は下見も兼ねているので、次週に期待したいと思います。

 

さて・・・

今年の桜前線は南北に長い列島の垣根も少なく、一気に開花、満開という状態となっているようです。

さらに観測史上最早とか、そんな遠野も標準木みたいな位置付けのソメイヨシノが4/4に開花とのこと。

さらに4月7日(金)遠野福泉寺の桜も開花しました。

近年で一番早いとされた一昨年(2021年4月13日)より6日早い開花となりました。

4/9(日)現在、3分咲きとなっております。

時折、雪も舞ったりと寒い日曜日となりましたが、それでも今週中には満開、見頃となりそうな感じですね。

10数年前までは4月下旬に咲き始めて、5月連休に満開となる遠野の桜でしたが、まさか入学式の頃に桜がみられる光景、関東とか暖かい土地のこととばかり思ってましたので、驚きですね。

確かに年々桜の開花時期が、少しずつ早まってはおりましたが、ここまで早いとは・・・。

とにかく咲いてしまったのは仕方なし、春の訪れを楽しみたい、そう考えております。

水芭蕉は3月下旬には咲き始めておりました。

先週までは姿形が確認できなかったムスカリも出て参りました。

 

早目に咲いた場所に遅れること3日、それでも例年よりは早く咲いた我家の水仙です。

お隣のお宅の水仙

水仙は1カ月近くにわたり楽しむことができる花、これからまだまだ咲きそうです。

 

レンギョウも最盛期か?

 

カタクリの群生場所、咲いているのを先日確認しカメラ持参で行くも、冷たい風が吹く中なのか?

しぼんだままでした。

最高気温が9度台、雪も舞いましたが、それでも例年なら平年並みの気温に近いらしい。

考えてみれば、まだ4月の初旬で、今までがどこかおかしいというか、異常だったかもしれませんね。?

でも、寒いのはやはりダメ、陽春希望です。

(^^ゞ

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北関東ドライブ旅 帰路&まとめ | トップ | 桜満喫、鳥海山麓線撮り »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬ)
2023-04-10 20:39:03
遠野の桜はもう少しなんですね。
盛岡や八戸は今週末までは持たないかも?という状態ですが、遠野へ行けばまだ桜が楽しめる・・・。
最後に行ったのは平成29年春だったはず。
あの春が懐かしいです。
返信する
今年の桜 (とらねこ)
2023-04-12 18:18:02
たぬさん
今年に限っては岩手県内各地、桜に限ってはほとんど差がない雰囲気ですね。
確かに他に遅れること数日ですが、福泉寺も本日(4/12)満開となりました。
一気に最高潮になって散るでは嫌ですが、今年はそんな感じがしないでもない。
でも秋田方面も盛岡、北上も満開が継続中で、しかも息も長いですね。
いつかまた遠野で・・・(笑) 待ってますよ。
返信する

遠野」カテゴリの最新記事