職場の後輩が9月から来年3月末までの半年間、東京で研修ということで、その送別、激励の宴に出席いたしました。
濁酒特区遠野の真髄「濁酒」

遠野では濁酒認定第3号かな?今や市販する認可も得て、定評ある濁酒で製造、販売する某民宿での宴でもありました。
小生、この機会とばかりにカメラ、三脚を持参しておりまして、20時18分の花巻方面行きの列車で帰る同僚数人と早めに宴を抜け出して、桜木橋で同僚と別れ急ぎ撮影の準備に入る・・・。
遠野駅

カメラを三脚に固定、ほろ酔いでの作業ははかどらない・・・汗
なんとか一枚撮影すると青笹方面から汽笛の音が・・・・まだ余裕あると思い一服していると、あっという間に列車が橋下に迫ってくる・・・汗

う~ん・・・ほろ酔いもあってプレビュー画面みてもブレているのか、バッチリなのか、ほとんどわからない、また丁度何人かの人達が桜木橋を渡って行きましたが、案外橋は揺れるものと気が付く、おそらく画像はブレているのだろうな・・・と思いましたが、やはりほとんど使い物にならず・・・汗
でも、暗闇で怪しい親父が三脚立てて撮影する姿・・・皆さん「こんばんは」とか「いい写真撮ってね」とか気さくに声をかけてくれる。
おそらく遠野市民としてではなく小生が観光客に見えたのだろう・・・暗いですから仕方ありませんね。
でも、こういった気さくに声かけする遠野市民、たいへん好感を持てるものだと、少し嬉しくなりました。
さて、20分後位に今度は釜石行きの下りが来るはず・・・少し親不孝通りとか撮影して戻ってくると、三脚立てる間もなく列車が遠野駅に入ってくる・・・大汗
仕方なしに手持ちで欄干にカメラを押し付けて・・・・

鉄関連の撮影はまたの機会に精度を上げて・・・ということにして、親不幸通りに三脚を据えて所々を撮影する。

設定も面倒なのでオートで撮影・・・汗



花の金曜日、しかも月末の金曜日ですが、21時頃の親不孝通り・・・三脚担いで端から端まで・・・2台の車と3人の男性としか会わなかった。
来る度になんだか寂しくなっていくような?
さて、二次会の場所が決まったら誘いの電話が来ることになっておりましたが、いっこうに連絡が来ないので駅前界隈もカメラに収める。

JR遠野駅(フォルクローロとおの)

駅前通り

駅前かっぱ交番

一次会はかなり盛り上がったとか、宴会場を後にして90分後に二次会のご案内をいただき、ひとり移動した・・・。
いずれ、酔っての撮影はダメですね、なんでもそうですが、何かと扱う手はギコチなく、手元が狂ったり・・・カメラ等を落とさなかっただけでも良かったと安心しきりです・・・汗・・・次からはもう少し本気で取り組もうと思いました。
おまけ
バーチャル遠野ぶれんど親不孝通り・・・笑


濁酒特区遠野の真髄「濁酒」

遠野では濁酒認定第3号かな?今や市販する認可も得て、定評ある濁酒で製造、販売する某民宿での宴でもありました。
小生、この機会とばかりにカメラ、三脚を持参しておりまして、20時18分の花巻方面行きの列車で帰る同僚数人と早めに宴を抜け出して、桜木橋で同僚と別れ急ぎ撮影の準備に入る・・・。
遠野駅

カメラを三脚に固定、ほろ酔いでの作業ははかどらない・・・汗
なんとか一枚撮影すると青笹方面から汽笛の音が・・・・まだ余裕あると思い一服していると、あっという間に列車が橋下に迫ってくる・・・汗

う~ん・・・ほろ酔いもあってプレビュー画面みてもブレているのか、バッチリなのか、ほとんどわからない、また丁度何人かの人達が桜木橋を渡って行きましたが、案外橋は揺れるものと気が付く、おそらく画像はブレているのだろうな・・・と思いましたが、やはりほとんど使い物にならず・・・汗
でも、暗闇で怪しい親父が三脚立てて撮影する姿・・・皆さん「こんばんは」とか「いい写真撮ってね」とか気さくに声をかけてくれる。
おそらく遠野市民としてではなく小生が観光客に見えたのだろう・・・暗いですから仕方ありませんね。
でも、こういった気さくに声かけする遠野市民、たいへん好感を持てるものだと、少し嬉しくなりました。
さて、20分後位に今度は釜石行きの下りが来るはず・・・少し親不孝通りとか撮影して戻ってくると、三脚立てる間もなく列車が遠野駅に入ってくる・・・大汗
仕方なしに手持ちで欄干にカメラを押し付けて・・・・

鉄関連の撮影はまたの機会に精度を上げて・・・ということにして、親不幸通りに三脚を据えて所々を撮影する。

設定も面倒なのでオートで撮影・・・汗



花の金曜日、しかも月末の金曜日ですが、21時頃の親不孝通り・・・三脚担いで端から端まで・・・2台の車と3人の男性としか会わなかった。
来る度になんだか寂しくなっていくような?
さて、二次会の場所が決まったら誘いの電話が来ることになっておりましたが、いっこうに連絡が来ないので駅前界隈もカメラに収める。

JR遠野駅(フォルクローロとおの)

駅前通り

駅前かっぱ交番

一次会はかなり盛り上がったとか、宴会場を後にして90分後に二次会のご案内をいただき、ひとり移動した・・・。
いずれ、酔っての撮影はダメですね、なんでもそうですが、何かと扱う手はギコチなく、手元が狂ったり・・・カメラ等を落とさなかっただけでも良かったと安心しきりです・・・汗・・・次からはもう少し本気で取り組もうと思いました。
おまけ
バーチャル遠野ぶれんど親不孝通り・・・笑



よかったあ(大笑)
ガスボンベに文字を入れようとしましたがボンベが小さく、文字数も多くなるので、止めました・・・(笑)
続石!虎猫様です。(爆
ぶれんどの飲み会でも久々にやりますか・・(w
スナック山ノ神が「オラの方が妖怪酒場より下なんだなぁ。」と不満そうでやんした。何なんでしょうねぇ?
ぁゃしぃ「御殿」でなくなってよかったです。
何故か、奥の「ヌマ子」に萌えました・・・なんでだろう?
今回も久々ながら幼稚な画像ですみません。
でも何処かにありそうな店名ではないでしょうか?・・・笑
ぶれんどの飲み会、今年は野外での宴、お盆も皆さんとお会いできず寂しい思いをしておりましたので、是非にやりたいものです。
遠野祭りに併せての宴或いは思い切って平日ですが八幡様のお祭りとか?とにかく来月は是非にやりましょう・・・。ホント。
ホントは魔界とか、そういう文言を使う予定でしたが座敷・・・とくれば妖怪ということで・・・笑
やまのかみさんは一階の奥、手前は妖怪酒場ということで、同棟に存在するということでお願いします・・・笑
毎度変なものですみません・・・汗
玉姫御殿は景気悪化で閉店ということで・・・笑
ぶれんどの面々を思い出しながら加えていくと失礼ながら誰か足りない・・・すみません・・・奥のモノはヌマ子さんのみならず24地割さんもおります・・・かなり小さくなってしまいましたが・・・汗
地下に本当にあったりしてね(^_-)☆
大いに楽しませてくれる画像です(@_@;)
かつては真冬の雪降る中でも飲み歩くおじさん方の姿が多く見られた通り・・・今は寂しくネオンだけが瞬いているだけ・・・店数もだいぶ減ったような・・・バーチャルな世界だけでもと思いますが、八戸の屋台村のように通りを整理するとか京都先斗町のような雰囲気とか、観光客も気軽に立ち寄れる何かがいつかは必要だと考えますがいかがてすかね?