雪が舞ったり吹雪いたり・・・かと思えば陽が射したり・・・
でも真冬日かな?・・・
結構寒いと感じた休日の日でした。
時折の吹雪乱舞・・・
晴れ間をみて少し町内徘徊・・・
鳥っこは1羽のみ・・・
キジの雌?ですよね。
カメラ構えたところで逃げられる・・・(ーー;)
帰宅すると・・・
手招きならぬ足招き・・・(゜o゜;;
起きていてものんびりといつもの如く・・・
まだまだ季節的には鍋が美味しい季節継続というところ・・・
本日の夕飯は、おっ家内さま・・・残り野菜を使うとかで・・・
トマト鍋・・・!
夏に収穫して冷凍しておいた自家製トマト使用とのこと・・・
鍋といことで久しぶり(上京以来のアルコール)に晩酌をすることに・・・
大晦日に手に入れた「赤霧」に先日追加の「三岳」
本日は三岳をロックで・・・
その前にイタリアンということでワインも少々・・・
キャベツ、玉ねぎがたっぷり・・・
トマト味風の野菜鍋という感じ・・・
締には・・・
バスタを入れて・・・
見た目は良くないけど、これがなかなかいけます・・・!
パスタというよりスパゲッティー・・・笑
昭和の人間なのでペロペロチーノ??よりはナポリタンとかミートソースのように絡めて食べるスパゲッティーが馴染んでおりますが、これはこれで美味しいと思います。
普段は、ほとんど晩酌しないですし家呑みではホロ酔い手前でお開きがほとんど・・・
本日は月曜なので「吉田 類さん」の番組をみながら少し続きでチビチビしたいと思います。
ブックマークにリンク完了いたしました。
今後共どうぞよろしくお願いします。
今年こそ、無事故無違反で過ごしたいと思います。
リンクの件ですが、こんな感じでいいのかな、とりあえず改めて宜しくお願い致します。
雪がなくても冬のバイク、ことに夜間は寒さも厳しいと思いますので、くれぐれも気をつけてください。
また岩手ですと郵便配達のバイク以外はほとんど走ってませんし雪道は冬タイヤでも走るのは難しいと思います。
相互リンクの件は承知いたしました。
黄ブログ(サイト)のアドレス或いは当ブログでのコメント時にハンドルネームにリンク願います。
赤い鍋ときたらキムチ鍋を連想してましたが同級生店主夫妻のお店での主力鍋のひとつがトマト鍋?これは遠野には合わないと思いきや、意外とイケて吾輩は美味いと思いました。
妻はチーズがイマイチとかパスタがどうとか文句言ってましたが内心はやられたという思いだったようで家でも色々と研究して作ったみたいです・・・笑
本職に対抗しても仕方ないのですがね・・・(^_^;)
お孫さんいてもばあばには少し早い容姿だと思いますよ・・・ホント。
今日昨日と関東の方も非常に寒く、予報ではまた雪が降るとか降らないとか
昨日、夜間にバイクで走っていたのですが、寒さで手がちぎれるかと思いました。これじゃ今の時期、バイクで岩手なんて到底無理そうですね(´ψψ`)
それはそうと少し話が変わるのですが、もし差し支えなければ相互リンクを希望したいのですが、いかがでしょうか??
奥様の愛情いっぱいのお料理だから、お酒も美味しく頂けるんですよ!
うちも赤い鍋でした。
辛い鍋。
5歳桜が「キムチ、おいしい。」と言いながら食べていました。5歳なのに、おもいっきりオヤジっぽく咽てました。こちらは、ばあばの愛情料理です。
家族全員に、いつからか「ばあば」と呼ばれています。
チビチビは30分程度でやめております・・・(ーー;)
日本酒はあまり飲まないけどぬる熱もいいなあ~と思うところです。
スープスパ・・・良いですよ。
そして美味いです。
野菜なんかの旨みも出てスープが美味しくなる、そしてトマトもチーズも合う・・・これははまりますね。
でも次回は豆乳鍋にしてもらおうと思ってます。
吾輩も現在見ています。とらねこさんのようにチビチビはしていませんが・・・
トマト鍋、某忘年会で食べましたね・・・(ーー;)
意外とイケルということで家でも試しはじめているところです。
今、酒場放浪記を観ながら少しチビチビしてコメント返しも・・・10時には止めて寝ます・・・笑
厳寒期は意外と滑りにくいというか「乾いた氷は滑らない」というような感覚です。
今も寒いけど融けかけの季節が案外と滑るので油断や安心は禁物ですよ。
そうトマト鍋は忘年会会場で出ましたね。
あのお店の影響で旨いと思うようになりました。
トマトを冷凍保存しておいても食べた試しがなかったようか?でもこれで消費する当ができたと思います。
ペペロン・・・そうでした・・・笑
鍋を囲んで食べれるのも、今季限り・・今月はできるだけ鍋を多く食べたい気分です。
美味しいことが分かってから、見た目を気にするのがいいかと。
一番大事なのは、美味しくなる理屈です。
と思います…
↑そういえば某日某夜、彼の地で食しましたね(w
吉田さんの番組はもう少しでスタートですが、小生今晩はもう寝ます。
だって熱燗3合を飲んじゃいましたので(w
まだ真っ白い道が優勢な遠野路ですか。
一度免疫できたので、そんなにオッカナクはない
です・・・とは言い難いですが、ヨルは無理ですね。
ネネたんの肉球も黒豆みたい~ これは萌えます。
実はウチのも黒豆です。
トマト鍋見ていたら、なんだかどんれぶ飲み会を
連想してしまいました。
自家製トマトを冷凍しておいたなんて羨ましい~です。
とらねこさんのお家でも冷蔵庫とは別に大きな冷凍庫とかあるのかな?
野菜にチーズにウインナー!美味しそうです。
ペロペロチーノには思わず「お~いっ」とつっこみそうになりました
家族でお鍋を(食卓)囲んで美味しく楽しく食べる!これが一番ですね~。