遠野プロガー某おやびんのお誘いで日本酒と和食を楽しむ夕べに参加いたしました。
遠野を代表する和食割烹の味処
午後7時より開宴
先付等
おしながき
メインの日本酒
テレビCMでもお馴染みの酒造会社発売の純米酒と地元遠野を代表する和食の名店のコラボ・・・・通常ならあり得ない値段で振る舞われた催しに参加いたしました。
ワイン感覚で楽しめる日本酒、そして和食処の店主が今回の主役でもあるお酒にピッタリ合う料理を提供、庶民派の小生には到底味わうことができない内容が眼前に広がり、まさに至福の時・・・・今回企画の酒造メーカー様をはじめ、地元A酒店さん、そして会場と料理をご提供いたただいたW様、たいへんありがとうございました。
参加された皆さまは地元政治経済界をリードする方々がほとんど、まさに現代の地元の名士といった方々、小生のような下級官吏には到底交わることは今のところできない皆さまばかり、顔は知っているが話さえしたことがない方々ということで、最初は場違いを意識いたしました。
しかし、同テーブルに座した方々は、以前からの顔見知り、ブログの縁でも親しくお付き合いいただく方もいて、なんとかお酒と料理を楽しむことができました。
こういった場面で自分を売り込む、新しい出会いを構築すれば良いのですが性格的に人見知りも激しいので、なかなか打解けないでしまいました。
またとないチャンスをまた逃したという思いも強かったのですが、それでも美味しいお酒と料理、そしてお膳立ていただいた関係者にたいへん感謝といったところでした。
料理のひとつ
流石、遠野一、二を争う味の名店、見た目もすばらしい・・・・
でも小生、魚介類がほとんどダメであるので、その素晴らしさは上手く伝えることは難しい・・・・しかし、おしながきでもわかるように、すばらしい献立であったこと、味も一級品であったということは保障済でもある。
抽選会の景品
今回メインの酒造メーカーの商品である銘柄(焼酎)のエコバック・・・
同席の同級生に当たった・・・笑
小生、先月に家族の分の運も使い気っておりますので、致し方ありません・・・汗
二次会
同席の皆さまと某居酒屋で二次会・・・定番ホッピーを皆さんでいただく。
さらに・・・
店主が遠野でもトップにランクインするだろうと自負する醤油ラーメンをいただく・・・
まさに自信の作、肉厚でトロトロのチャーシューは確かに絶品、味も自慢するだけのことはあったと感じました。
いずれ、楽しい夕べ・・・・関係された皆さん、そして参加された皆さん、ありがとうございました。
本日は早朝より菩提寺で車の交通安全のご祈祷(魂入れ)を受ける。
気分的にはこれで一応一安心といったところです。
ここで良い!!決めたぁ~お上品でカニにピッタリかも?かも
ゴチの日は何時?うふふ
期待しないで、期待してよぉ~っと
祈願した車は?奥様の?とらねこさんの?プレゼントしたって言ってたから奥様のかな
ラーメン見たら食べたくなって来ました
ダメだ!明日の引継ぎの資料まとめしなきゃだった
で、このらうめんは、ど、どこすか?
うまそう(ジュル
第2期らうめん弾丸ツアーの候補店かな???
しかも大手とは・・・。
よく、県内の地元酒造会社でやるイベントは知っているんですが遠野でやることと大手は珍しい気がします。
あと、ラーメンを食した居酒屋さんに「ハバネロラーメン」というのも無かったですか?
ぜひ、挑戦してみたいと思っています。
( ^∇^)
会議は夕方からで、ブラッと
何処まで行けるか自信ないけど
地元から少し離れてリフレッシュなるか、天気はイマイチですが。時間間に合わないような時は、行けるとこまで
風の丘(道の駅)は、場所わかる♪
市内で『写真展』見てから向かうかも
何処まで行けるか
ネネちゃんと
無理でも行きます
さてさて
風景
ここは何処だ?結構みなさん
田瀬湖周辺だ
道の駅と福泉寺~
改めての御礼のご挨拶は下欄の方で・・・。
おしとやかに、静かに楽しむにはうってつけの和食処かと思いますし、もちろん毛ガニもお願いすればご用意できると思います。
いつか機会がございましたら、ご馳走いたします。
駅前の定宿社長さまからの情報が飛び込んでおりました・・・笑
無事のお着き、何よりです。
で・・・らぁー麺・・・美味いには美味いです・・・でも香辛料が少し効き過ぎか・・・という思いはございますが、機会がございましたらご賞味ください。
○○こ○屋
なんか体の力が少しずつ抜けて行き
福泉寺さん
そして…スマートな
帰りに、観光で来たと、思われるご夫婦?の方に色々聞かれ
まるで、寺主かのように手振り身振りで案内したカニでした
また時間作って、観音さまに逢いに必ず来ます
さっ、よそ見しないで
本日は帰宅するや特別列車の撮影に出掛けておりまして、コメント見たのが12時30分過ぎ・・・まずは駐車場へ自家用車で向って、らしい車を発見・・・出入口ですれ違っております・・・笑
その後、車を自宅へ止めて、その痕跡を探して後を追っていたのですが、まさか塀と藪の中から出てくるとは思いませんでした・・・汗・・・笑
お心遣いをいただき感謝しております。
なんのお構いもできずすみません・・・自分の庭先で地元でもありますから、若い女性と偲んでいると勘違いされてもお互い困ると思い、早々に退散といった場面でしたが、次回は顔も知ったことだし、また家も教えましたので・・・笑・・・今回とは違った意味合いでお会いできると思います。
ありがとうございました。
そして遠いところ、お疲れ様でした。
今度はそちらで宴会でもいたしましょう・・・笑
少しご無沙汰でした。
なかなか無いイベント・・・地元の酒店さんのご尽力と和食処のW田さんのおかげ様でした。
またこういった機会がありましたら、参加してみたいですし、職場の皆さんでいかかですか?
たまには味わってみてもよい雰囲気と味でもあります・・・。
ラーメンは色々と種類があったみたいです。
辛そうなラーメンですね・・・今度挑戦したいと思います。