メドレー・すばらしい世界旅行→知られざる世界
動画で張り付けたドキュメンタリー番組「すばらしい世界旅行」と「知られざる世界」、どちらも日曜日夜に放映されておりました。
同じテレビ曲の番組でしたが、どちらの番組もエンディングの映像がバッファロー(牛)の壁画であったことを思い出します。
番組制作者が牛山なんとか・・・という名前だったので牛だったのかな?
他に「野生の王国」、「クストーの海底世界」、「驚異の世界」・・・となかなか充実した番組が多くあって、しかも1年、2年で終わるような番組はなかった。
少年時代、アマゾンやアフリカの裸族や現住民の生活等、映像を通じて随分と興味深くみていた記憶があります。
今は簡単にネットで当時の映像を動画で確認できるということで、懐かしく観ております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
某日夜・・・
急遽、ブログ仲間が招集された・・・。
〇風を患った小生は・・・
プリン体ゼロの・・・
いつもの飲み物をいただく・・・・・・
九州は鹿児島からブログ仲間が三陸入りしての支援活動中とのことで、食事会という名目でしたが、諸事情でゲストが遠野入りが叶わずということで、仲間内の応援懇親会となった。
迎撃の宴は日をあらためて近日中に行われる予定・・・小生は勤務で参加できず・・・です・・・・・・参加されますメンバー各位、鹿児島の〇〇〇さんへ、よろしくお伝え願います。
ちょっと驚きというか、なんとも言えない事案を耳にしてしまいましたが、その応援の位置付けの宴?だったのかもしれません。
2次会にも流れ、3次会は〆の・・・・・・・・・
つけ麺をいただく・・・
これが案外いけるというか、美味い・・・
飲んでたせいとは思いたくない・・・美味かったという記憶が残ってます・
おっと・・・・・・上にちょこっと
?・瓶ビールをいただいていたんですね・・・大汗
今後、少し気を使った食生活等に戻りたいと思います・・・
おやっ・・・?
ネズミ型のおもちゃを与えたら、喜んで遊びまわり、その辺に放置しておくと、ボロボロになるまで遊ぶので、隠しております。
隠した場所近くに陣取って、おもちゃの出番を待つネネ
次の番組の提供は・・・流れてきてびっくりしました
昭和の頃は本当に良い番組がいろいろありましたよね。
三次会の〆・・・ビールを飲んだ記憶は?
たまにはこんな日もありで
また悪化しないようにこれからはまた気をつけてくださいね~。
「すばらしい世界旅行」は、日立の提供ではじめ夜の10時過ぎの放送から7時半からの放送に変わって、CMで少し有名になった「この木なんの木、気になる木・・・」へと移行していったような?
知られざる世界は・・・世界のトヨタの提供・・・笑・・びっくりでしたか?・・・汗
こうした面白いというか昭和のテレビも懐かしいですね。
ご心配痛み入ります。
気をつけならが、美味しくいただきたいと思います・・・大汗
なんともなつかすい画像貼り付け3Qです。(w
良く見てましたね~当時の岩手の民放は2局・・・当然視聴率も良かったかと・・・しかし・・・当時の若者も今やオヤズとなりましたね~(^_^;)でも鮮明に覚えておりやす。(w
らうめん・ソフトクリームと誘惑だらけですね
旦那さまが〇立社員、なるほど・・・です。
昔は質はともあれ、毎週放映し何年も継続するこうしたドキュメント番組が多くあったことを思い出します。
現代にあった、質が高く長く継続できる番組を切望しているひとりです。
って、いうか歳を重ね落ちついてきたという証かもしれません・・・汗
こちらこそ、いつもながらの楽しい宴、ありがとうございました。
懐かしい番組、ちょっと思い出してネット検索すると、結構ヒットして動画まで・・・懐かしさに浸っております。
〇風になってしまいましたが、自業自得なのでなんともいえません・・・汗
今度はカロリーの少ない遠野でジンギスカンでBBQしませんか?彩撮の方々、家族親戚一族こぞって招待しますよ・・・只今計画中?忘れた頃に正式にご連絡の方向です・・・汗