goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

遠野物語

2013-03-18 19:06:27 | 書籍

「遠野物語」NSP

 

 「遠野物語」(作詞・作曲:天野滋) 1982年11月21日発売

     同名の映画「遠野物語」の主題歌
 

主題歌というよりエンディングの曲といった印象で、当時、遠野市民センターだったか?映画館だったかは記憶が曖昧ですが、遠野市民向けの上映会か何かで映画「遠野物語」を観た記憶があります。

映画の内容というか映像と歌詞がマッチしていたという印象とフォーク界?の大御所的なグループ、しかも岩手県出身ということで好印象だったことを覚えております。

メロディーと一部の歌詞は今も覚えていて、飲み屋のカラオケで歌いたいなあ~と思いつつも、カラオケではなかなか見かけない曲でもあるようです。

 

ちなみに映画「遠野物語」がサレルノ(イタリア)映画祭でグランプリを獲得した縁で遠野とサレルノは姉妹都市となり、以来、サレルノ訪問団が定期に現地を訪ね交流が続けられている。

 

 

 

柳田國男 著

口語訳されたものと解説が入った遠野物語の書籍

特に「注釈遠野物語」は遠野物語入門~上級者まで幅広く対応といった内容だと思います。

 

云わずと知れた水木しげる の漫画「遠野物語」

左は遠野物語本編119話に加え遠野物語拾遺299話が収められた書籍。

 

飛行船(あんべ光俊)の「遠野物語」も良い曲ですがNSPの「遠野物語」もなかなか良い曲だと思います。

後半の書籍紹介はついで・・・ということになりますが、書籍としての遠野物語も機会がありましたら一読をお願いします。


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
苗字 (とらねこ)
2013-03-20 10:12:08
けばりすいじんさん
夜の遠野物語、聴いたことあるようなないような?少し聴けば思い出すかもしれません・・・笑
遊郭から苗字の話は有名ですね。
結婚してその苗字になった同級生もおりますからね・・・。
返信する
遠野 (とらねこ)
2013-03-20 10:09:17
野の草花さん
劇団わらび座で遠野物語の上演をしておりますよね。
地元民が観れないというジレンマがありますが、まずは遠方で遠野物語を知っていただく、興味を持ってもらう、或いは野の草花さんのように遠野出身、ご縁のある方々に楽しんでいただくことも大切だと思いますから・・・、

あまり、ほっつぎあるって旦那さんごしぇがしたべがっ?・・・笑

はい、かまけす・・・破産するですね。
返信する
うしおとら (とらねこ)
2013-03-20 10:04:30
たみっちょさん
妖怪関連の漫画にも登場の遠野・・・定番化しつつありますよね。
「うしおとら」はあまり漫画を読まない小生ですが、連載をよく読んでおりました。
遠野にかまいたち・・・知ってますが、遠野でのかまいたち伝説、聞いたことがないですねぇ・・・。
吾輩が知らないだけかも・・・?
返信する
気分を変えて・・・ (とらねこ)
2013-03-20 10:01:34
春のくまさん
朝から気分落ち・・・春にもなりますからパッ~といきましょう・・・笑
そのうちまたダンス大会でもしましょう・・・大汗・・・笑
返信する
オイラも新釈かな (けばりすいじん)
2013-03-20 05:45:26
実家にあるダンボール箱の中にあると思います。
それから、亡くなった菊池元市長だったかから、夜の遠野物語というのを聞いたことがあります。
とてもじゃないですが、ここではお話できません…

それから、柳田先生の本には、遊郭に通ったのでその苗字が付いたという男の人の話があったと思いますが、その苗字の人がオヤジが入院した時に隣のベットにいた時は、チョーびっくりしましたった…
返信する
NSP (野の草花)
2013-03-19 15:39:03
ふきのとうの次はやっぱりNSPですね。

日曜日、池袋でわらび座の「遠野物語」と言うお芝居を見てきました。

市役所の人たちかな?遠野の物産を売っていました。
帰りに(ほすでご)買おうと思ったら売り切れでした。

遠野出身のじっちゃんばっちゃんが、いっぱいいましたよ。
私は、若げ方だったよ(笑)

して、馬場さんという先輩他5人でまんま・・・?
おだぢすぎで、次の日、あんべわるがったあ・・・

して、最近の夫の冷たい視線に・・・
おっかながっています。

かまけすって、かまどをかえす。
っていうんですね。
返信する
マンガの舞台としての遠野 (たみゃちょ)
2013-03-19 10:50:40
おこんにちわ!
最近では「ぬらりひょんの孫」にも遠野が出ていて
ビックラこきましたが、イメェジが近いのは水木
しげるさんの妖怪辞典に描かれていた「迷い家」
かと思いました。
また、「うしおととら」にも出てましたね。
そういえば「かまいたち」の伝説って遠野にありますか?
返信する
Unknown (春のくま)
2013-03-19 08:06:53
いいですね♪
目がさめて、なんだか朝から
気持ち、おちている…なじぇ?
返信する
切ない (とらねこ)
2013-03-19 07:17:55
春のくまさん
切ない歌、この遠野物語は特に・・・そんな感じがします。
今度のご一緒に飲む時は切ない静かな歌っこ大会にしますか?・・・笑
返信する
30年 (とらねこ)
2013-03-19 07:16:14
ゴンゲンさま
映画遠野物語が作られて30年?そんな関係からの上映会?でしたか。
サレルノとの交流も間もなく30年の節目、聴いてた歌も30年、年月の移ろい、その早さについて行けない感覚に陥ります。
遠野物語100年も過ぎ、まさしく新たな遠野物語へ・・・そんな感じがしている昨今です。
返信する
Unknown (春のくま)
2013-03-19 00:34:20
NSP…せつない気持ちにしみ込む…
返信する
遠野物語 (ゴンゲン)
2013-03-18 22:20:28
 こんばんは、先日も図書館で映写会が有りましたっけ。
 おらえの親父もエキストラで数秒写っております。
注釈遠野物語は絶版に 口語訳遠野物語は今年著作権が切れたので増版の動きがありますね。 NSPの遠野物語は忘れておりました。
 水木しげるの漫画大全集注文しました(笑
返信する
後半の曲 (とらねこ)
2013-03-18 21:25:02
姫猫さん
NSP後半の曲だと思いますし映画での曲ということで、それほどヒットしなかったかもしれません。
ボーカルは天野さんではなく平賀さん(花巻出身)が担当とのことですが、映画遠野物語とはピッタリだったと思います。
映画は豪華キャストというかよくみる俳優陣で良い印象がありますが、こちらもヒットした感じはありませんね。
遠野物語、もう一度機会をみて読んでみようかな?本は4冊以上ありますからまずは漫画から・・・(ーー;)
返信する
凄い (とらねこ)
2013-03-18 21:20:40
ふじのこさん
綾織の千葉家がメイン撮影場所だったと思いますし、映画での風景も綾織の田園風景だった記憶もあって、明治時代の遠野をよく現した映像だった印象でした。
そのテーマ曲、時折聞くと脳裏に微かに浮かびます。
書籍の遠野物語、すごいですね。
遠野人でも果たして何割の市民が読んでいるのか?是非に読破されて下さい。
返信する
NSP (姫猫)
2013-03-18 21:00:40
NSPの遠野物語、初めて聞きました。
映画「遠野物語」、何回か見ているけど最後まで見たことがありません。なのでエンディングを聞いたことがないのです。
遠野物語は井上ひさしの新釈遠野物語がおもしろいですね。
返信する
遠野物語 (ふじのこ)
2013-03-18 20:28:03
いい曲ですね。何だかせつなくなりました。
そしてまた遠野に行きたい病になりそうです。
下の写真の本は2冊とも持っています。
左の単行本の表紙は違いますが内容は同じだと思います。単行本の方は恥ずかながらまだ半分ほどしか読めていません読みま~す!
返信する