菩提寺の福泉寺は、境内全域にわたって夏の風物詩、山百合が最盛期を迎えております。
我家の山百合
鈴なり状態・・・笑
お寺さんの境内では甘い香りが漂っておりますよ。
香りと忙しない蝉しぐれとのコラボ・・・
視・聴・臭・・・・と楽しませてくれるはずです・・・。
さて・・・
開催まで一ヶ月を切った7月の某日、高校同窓会の確認作業含みの最終打ち合わせの集まりがあり、ようやく参加することができました・・・汗
会合場所
最終的な確認作業や返信がない同級生には実家も含めて直接的な連絡攻勢を仕掛ける・・・
今回は軽くをやりながら・・・・汗
それにしても、ほんのちょっとの手間なのに返信用のハガキくらい出してよさそうですが、期日を過ぎても半数近くのハガキが返って来てないとはどういうことなのだろう・・・
それでも、当初考えていた人数よりは少ないとはいえ、少し参加者も増えつつある雰囲気、ホントの乾杯の前に当日の役割分担を一応決める?・・・まっ、主要な役目だけですが、青笹出身の綾織在の副委員長から最終決定の内容が告げられる・・・
委員長である牛乳屋社長さんの音頭で乾杯!
ようやく同窓会の集まりに参加することができた・・・
土曜日に集まることが多かったようで、今までの会合全て勤務となっていて、タイミングがズレまくり・・・涙
結局、どんな感じで事が進んでいるのか?また同級生とはいえ、なかなか地元に居ながら何年も顔をみる機会もない方々も多くて、今回の集まりは少しばかり内心は楽しみにしておりました。
若い頃、成人式関連での集まりから、その後も同級生達との活動の場面があったのですが、仕事柄、肝心な集まり等では勤務に重なったりして、なかなか皆さんと活動を共に出来なかったこと、たまに休みに当たって顔を出すも、話題について行けず一人取り残される疎外感みたいな感覚もあって、いつしか同級生達との交わりは少なくなっておりました。
今はいい歳したオヤジ、気持ち的にも少し余裕もありますから、なんでもないことなんですが、久しぶりに顔を見て、話をして、おまけに盃を交わせたこと、たいへんうれしかったです・・・
無論、二次会に行きましたよ・・・
乾杯の後は・・・
カラオケ大会・・・笑
青春の歌っこに、アニメソング・・・・
さらに18番も・・・
伊達に何十年も社会人をしてきたわけではない皆さんは、歌が上手い・・・下半身に力は無いが・・・笑・・・歌声に味がある・・・色んな人生が垣間見られる瞬間でもありました・・・笑
本番での二次会の練習には十分過ぎる二次会でしたね・・・
そして親不幸に移動して・・・
これが効くんですよね・・・汗
締めの前のビール・・・汗
美味いといえば美味いが、日付変更前後のビールはたいへん効くんですよね・・・汗
それでも構わず乾杯・・・グラスは少ないですが人数はもう少し多く居たような?
皆さん、かつ丼を食べたはず・・・
(画像は、ブックマーク「遠野なんだり、かんだり」参照のこと)
いずれ同窓会本番、たいへん楽しみにしております。
8/14 午後2時・・・あえりあ遠野
お待ちしております。
いいですね~。行きたいなぁ~!(O_O)
私、今日仕事休みで・・・水沢の田んぼアート一人で
行って来たのですが~福泉寺も熱かったですね。(@_@)
(でもこれから季節もっと良くなりますよね。(^^ゞ)
会合が開かれた場所~トピアの向かいですよね?
私、春に行って歩いた時~お昼、そこで食べようか悩んだ場所です。
居酒屋っぽく・・・中がわからなかったので~結局
そんときは・・・諦めました。(@_@)
福泉寺は夏本番といったところ、暑いですし歩きが加わると直ぐに汗が噴き出て参ります。
でも蝉しぐれと山百合はなかなかよろしいですよ。
夕方からのヒグラシがけたたましく鳴く季節も間もなく、田舎の夏本番です。
さてとぴあの向かい、ご正解ですね。
今は昼に営業しているかは不明ですが、居酒屋さんですね。
デイナーといいますか、ご飯としてのメニューではイタリアンが有名です。
パスタ、ピザ関連は外せませんよ・・・いつか遠野での宴ではご案内したいと思います。
髪の毛、沢山ある方多い!と、印象強く感じました・・汗
我が家の山百合、たくさん花がつきましたねぇ~♪
これは、多いぶるいに入りますよ。
花がたくさんついて、良い香りプンプンすると、加齢臭も消え、良いのでは・・爆
失礼しました・・。
役員の集まりって、飲むんだぁ~知らなかった。まして二次会??
そう言うもんなんですね・・笑
まだまだ若いって事ですね、飲む力は・・爆
早速、翌日には手紙を発送し、今日は、直接、持って行ったところもあります。
本業終了後は、当日の進行の打合せも若干あり、今月中に参加人数確定以外の作業を完了する予定です。
本番は、ゆっくり飲めないか、潰れるまで飲んでいるか、どちらかでしょうが、栄養ドリンクに胃腸薬の準備は怠り無く!笑
人生色々・・・笑・・・髪の毛が多い人も少ない人も色々・・・汗
花の匂いで加齢臭消えるんだっ・・・なるほど・・・汗
飲みながら親睦をはかる・・・ノミニケーションといいますからね。
先日はお疲れ様でした。
事務局的には、もうひと踏ん張りというところでしょうが何かお手伝いがございましたらお申しつけください。
当日はウコンの力飲んで頑張りたいと思いますが翌日は勤務ですから何処かでセーブもしなければなりません・・・汗
最後までドキドキしながら拝見させていただきました^^
今日もナポリタンだったら僕のツボでした^^
同窓会たくさん集まるといいですね^^
僕、中、高とクラス幹事やってます。最近は俺俺詐欺と間違えられます^^;
何となく文章から、年令が近い方かな?と思ってはいましたが・・
皆さんそれぞれお仕事で忙しい中、うち合わせご苦労様でございました。
私はちゃんと「返信ハガキ」出しましたよ。
残念ながら、今回は欠席とさせていただきました。
参加したくとも、やむを得ず欠席という方も多いと思います。
そういった人達の分も是非盛り上がってください。
ブログ,楽しみにしています。
これからも、いろんな遠野を写して下さいね。
応援してます。
俺おれ詐欺・・笑
そういえば電話攻勢を何度かしていると俺おれ詐欺に間違われるといいますか警戒されて取り次いでもらえない雰囲気もあったそうです・・・笑
ナポリタン・・・ありゃ、そうきましたか?・・・また別な機会に・・・ですね・・・笑
はじめまして・・・ですかね?
同級生なんですね、是非に同窓会参加と言いたいところですが、それぞれやんごとなき事情もあると思いますので、今回は致し方なしですね。
次回の開催といっても10年後?が濃厚ですが、地元にいる同級生達は毎年お正月に集まってプチ同窓会を開いているようですから、その時期の帰省がありましたら是非に当ブログやブックマークの「遠野なんだりかんだり」にその旨のコメントをいただければご案内申し上げますよ。
いずれ同窓会の模様も含めて最近の遠野、ご紹介いたしますので応援等よろしくお願いします。