とらねこオヤジさんの愛車に続き、嫁さん専用車で我家のメインカーのタイヤ交換を行う。
本来は宝飯爺黒ドーナッツ商会へ持ちこんでのタイヤ組み換えなのですが、以前の愛車のアルミホイール付きタイヤがあったので履いてみました。
タイヤは前輪部分がだいぶ減っていたと思いきや、案外溝もあって7分程か?今シーズンはなんとか履けそうな雰囲気・・・。
インチアップというのが出始めた頃、16インチを17インチにアップしておりましたが、あれから9年、この車の標準が17インチで丁度良いというか標準サイズ仕様となりました。
冬タイヤを洗浄して乾かしてますと、猫の手を頼んでないのにネネの登場・・・。
「お呼びでないのかニャ~・・・」
洗車して、給油ついでに空気圧チェックをいただく。
実は扁平タイヤでタイヤ周りが心なしか一回り小さくなった感じが・・・?
まずは、とりあえず静かに乗ってみましょうということで・・・。
それにしても、ちょっと腰がダルイというか違和感が?・・・
「としょり」・・・笑・・・なのでやばいことにならなければ良いのですが・・・?・・・汗
その何倍もある大型車両を5、6台だったら
わかりますが・・(^^;)
普通車1台・・・屁の突っ張りにもなりませんw
勝手に名付けてしまいすみません・・・謝
はいっ、この程度で腰が・・・汗
タイヤ交換は年に2度やれば良い方ですし、やり方とか力の加減なんかもあるんですよね・・・。
商会様のお袋さんがデッカイダンプの大きなタイヤを一人て交換していた姿をみた際は衝撃でしたし、コツがあるんだなあ~と思いました。
冬は商会さまにお任せしたいと思います・・・。
またしても・・・参りましたが、なんとか無事です。
ありがとうございます。
ミー助さん
はいっ、大丈夫ですよ。
余震にしては、大きかったです。
ご心配いただき、ありがとうございます。