goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

南蛮味噌の季節到来

2009-07-13 18:31:35 | 遠野
 夏の時期は、どうしても食が細くなりがちで、ササっと食べれるモノに行きがちなのですが(痩せるにはもってこいの季節・・・笑)しかし、力が入らない、遠野弁で「がおる」(疲れた様子)原因でもありますから、ご飯は普通に食べたいものです。

 そこでこれからの季節は南蛮味噌の出番となりますが、南蛮味噌のシソ包み揚げ、炒め・・・とでも申しましょうか、とにかく御飯がすすみますしビールのつまみにも最高だと思います。


 ということで、我家の隣の「はやちね食道」の奥さんが、近所の農家さんから南蛮(青唐辛子)をいただいたということで、得意の南蛮味噌を作ったとのことで、我家にもお裾分けがあって今シーズン初の南蛮味噌を賞味いたしました。




 遠野地方の昔ながらの南蛮味噌と比べると上品な姿であり味も今風といったところ、しかし、これがかなり美味い、食が細いどころかご飯のお代りをしたくなる代物・・・「こでられね」・・・笑


 間もなく我家の畑でも南蛮が「おがって」(成長)収穫の時期となりますが毎日食卓に南蛮味噌が上がる日も近いといった今日この頃です。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (romi)
2009-07-14 11:42:14
ご飯に肴に重宝しますね。
おねだりしましょう大お女将でも(^^ゞ
動画見ながらの寝酒には最高鴨(^-^)ノ~~
返信する
もうちょっとしてから (とらねこ)
2009-07-14 19:15:49
romiさん
夏といってもこれからが本番、梅雨明けのジリジリモハッ~・・とした季節に本領発揮といったところだと思いますが、お互いに暑い夏を南蛮味噌で乗り切りましょう・・・笑
返信する