goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

いよいよ・・・

2005-01-31 22:52:11 | その他
今年も早一ヶ月経過、とにかく早い・・しかし、間もなく、ここ半年をかけて準備してきた大きな会議が2月2日に開催される。
本来、あがり症で言語障害が伴う自分、人様の前で何かしら説明をする、これは私の最も不得意とする事柄で、恐怖さえ感じる。いい年してもなかなか改善できないことでもあります。
とにかく伝えたいことが言葉として出てこない、言葉が詰まるといいますが、まさに私はその典型、何か良いアドバイスがあれば承りたいです。

前任者にすれば半年もかけて苦労して準備したことが、ものの30分程度で終わる、今年は1時間はかかるものと思ってますが、とにかくあっけないものだと口を揃えて言う・・・作業行程、準備段階もたいへんだったが、私の苦はこの会議での説明にある、最大の苦でもある。
なんの努力もせずに上手くいくことばかり考えているが、とにかく不安だ・・とにかく刻一刻とその時はやってくる・・・参ったなあ~・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (羚英)
2005-02-01 16:20:14
先日、掲示板の方にお邪魔致しました羚英です。

こちらの日記を拝見してびっくりしました。奇遇にも私もgoo blogで日記を書かせて頂いているんですよ。



遠野はとても寒いところなんですね。マイナス10度以下なんてこちらでは想像がつきません!



明日の会議では大役を果たされるのですね。どうぞ肩の力を抜いて望まれるのが宜しいかと思います。

規模も何も比べようがありませんが、私も前年度地域のお役で2企画の立ち上げからすべてをやらされて、資料をもとに自分で作成した冊子を会議で読み上げ指示する、何てことをやらされました。

人前で話すなんて大の不得意で、緊張して無我夢中でしたが、すべて杞憂に終わるものですヨ!

緊張・ドキドキはみな同じですものね



また掲示板やこちらにもお邪魔させてください。

宜しくお願いします
返信する
誠実さも・・ ()
2005-02-02 11:18:42
どこかで「男は黙って・・」とありましたね

人前でお話とか進行が生業なら悩みも大きいでしょうが 素のままにでも良いのではと

おもいます

よく耳にする講演での基本に「退屈させない・注意をひく」があり本題が幹であるならば枝や葉や叉飽きさせない方法に花や実が必要でしょうが昔から「もちはもちや」大事なお仕事無事に済みますよう祈っています
返信する