昨年も、さらに遠野菊池関連の過去記事には・・・
遠野の菊池姓は馬の糞・・・
それほど多いとされる遠野の菊池さん
そんな菊池さんの集まり・・・「遠野菊池の会総会」がこのほど開催されました。
遠野市約10,000世帯のうち、約2,000世帯が菊池姓・・・
尋常な数ではない・・・
遠野市内の地域にもよるけど、ほぼ全域にまんべんなく菊池さんは居て、吾輩の周囲からすれば小学校の同級生15名に対し菊池姓は6名・・・
中学のクラスでは40名?のうち、15名前後は菊池姓だったはず・・・
無論、高校でも同じような感じ・・・(;'∀')
そういう環境の遠野ですが、平成10年か11年頃、遠野を会場に全国の菊池さんが集う、菊池の会総会が開催され、遠野でも俄かに遠野菊池の会が発足ということだったらしいです。
当初の会員は80名とも70名とも云われますが、今現在は42名となっている。
会員の高齢化も進み、存続も危ぶまれてはおりますが、毎年、きちんと総会をし、少ないですが事業もこなし、なんとか存続というところです。
会員各位、若い世代を主に会員募集も随時行うも、なかなか集まらず・・・
(-_-;)
最年少は未だ吾輩で役員改選の今年もそのまま留任となりました。
もちろん役員全員留任でこれから3年間頑張ることに・・・
遠野市在の菊池さんばかりではなく市外或は県外で暮らす遠野出身または関連の菊池姓の方の加入も歓迎ですので是非にご参加ください。
特典は特にないですがルーツに関すること、同姓との集いということで興味ある方は重ねてご参加をお願いします。
会費もたいした金額ではありません・・・
(年2,000円です)
滞りなく総会も終了・・・
今年は遠野菊池の会メインの遠野市民ツアーが組まれるとのこと・・・
菊池姓縁で友好都市の熊本県菊池市及び宮崎県西米良村の訪問ツアー
今年のテーマは「菊池一族」とのこと
併せて菊池一族のシンポジウムも開催ということらしい
どうやら吾輩が遠野市代表のパネリストとなり何やら発表というか遠野の菊池姓に関してプレゼンを行う羽目になりそうな・・・(;'∀')
行く行かない以前に既に机上で決められた雰囲気・・・
ステージ上で数百人の前での発表・・・
果たしてできるのか、もちろん否定というかまんざらでもないのが本音ですし、言いたいことも結構ありますが・・・
口下手であがり症、さらに言語障害の気があるので自信は限りなく低いですがね・・・
でもこの機会に菊池市や西米良に行ってみたい気は確かにあります。
菊池市を訪ねてから早10年になろうとしてますし・・・
いずれ遠野菊池の会から10名の要請・・・
これから調整になります。
本田遠野市長さんはじめ、みちのく菊池の会(花巻市)からも代表の方が参加、総会は盛大に行われました・・・。
平日開催、翌日も勤務なので、中締めをした後に退散・・・。
おっ家内さまを呼んで帰宅の途に・・・
遠野菊池関連過去記事
http://blog.goo.ne.jp/jengo2/e/aa79394130a0d2a780fc2541ea113fe5
http://blog.goo.ne.jp/jengo2/e/01e7a700ce1702041e6e860ca6e64aa1
http://blog.goo.ne.jp/jengo2/e/a093ff073bf8b6ea6c0248bf0bd3045d
http://blog.goo.ne.jp/jengo2/e/a83ee5ef66056e055c74a3ced0364265
http://blog.goo.ne.jp/jengo2/e/ee4c87dd237c64c8a4827e5c06dc2ce9
http://blog.goo.ne.jp/jengo2/e/d92df3176842305ca5e6381c7fc2dfad
途中で・・・
軽く口直し
ごちそうさまでした。
菊池一族の会、良いですね~。色々と会の運営は大変かと思いますが、なんだか羨ましいです~。
私は、大変ありふれた苗字なので、それをもとにルーツを探るとか、○○の会を作るとかはとても無理なので・・・(笑)
ルーツではないのですが、数年前、菊池市の隣の植木町に、昔、ご縁があったということを知ったので、一度行ってみたいな~と思ってはいるのですが・・・
パネリストの大役もしっかり果たしてね。
菊池一族はご存知のとおり南北朝時代の九州南朝の忠臣、その菊池がなぜに岩手に・・・とにかく全世帯1万世帯のうち1千8百世帯が菊池さん、無論、すべてが由緒正しい菊池家ということは皆無に等しいですが、それでも何かしらルーツが気になるところです。
会の運営も確かに厳しくなってますができるところまでと思ってます。
大錦号さんは縁の地、是非に尋ねられて触れてみてくださいね。
11月末とのこと、まだ4か月近くありますが、遠野まつり終わった頃から今までの資料や書籍、過去の調べを精査してパワーポイントでの作成に入りたいと思います。
いずれにしても参ったなあ~・・・(;'∀')
菊池さんがどれだけ多く遠野にいるのか、
本姓菊池の一族の大まかな歴史など、
切り口はいっぱいありそうです。
頑張って下さい!
うちのルーツってどうなってるんだろう。
口直しってどこか気になるのです。
ご無沙汰しております。
「菊池」の姓のネタに釣られて参りました。
私の方は、
祖父の代に山形の「門脇」姓から、
花巻の菊池家に婿入りした家系と聞いております。
家紋は互いの方の鷹の羽
とは言いながら、
本家の方は没落したとの事でしたので、
詳細は分からず。
以前、
個人的に、「菊池」姓と、菊池氏、菊池市の方は調べておりましたが、
遠野の方に、菊池の会が有るとはびっくり致しました。
しかし、
菊池さんは血筋でカメラマンが多いんでしょうか<笑
と投げかけつつ、
歴史と繋がりを持たれている事に経緯を表します。
おじゃったもんせ
お待ち申し上げております
間近な活火山 桜島は迫力ありますよ。
この話をまだ身内(職場)でしている頃、
きっと、とらねこさんが
大役を果たすことになるんだろうなあ
と思っておりました。
ツアーになるため個人行動は制約されますが
よろしくお願いいたしますww
タクシーの運転手さんが、ここもたまに雪が降るというので、冬タイヤに替えることってあるんすか?と聞いたら、
あるよラジアルでしょって言われて、ちょっと沈黙しましたった…