本日は週休。
少し長引かせていた休耕田の土手の草刈作業を行いました。朝9時から11時半まで・・たっぷり2時間半、疲れました。
今年はあと来月中頃か末にやれば後はしなくてよいな・・なんて計算をしております。
親父が亡くなって草刈の仕事が自分にのしかかってきました。それでも草刈機械で長く伸びた草を刈るあの小気味良い間隔が好きで当初は月に二度は行っておりました。が・・昨年秋辺りから結構面倒になり、俗にいう虎刈り状態、また蛇を真っ二つにしてからはなんとなく嫌になってもおります。また農家の先輩方のように早朝に草刈りができない・・非番や休みの日中が多く、けっこう目だってこれもまた噂の種となったりします。「こんたな、くそあっつうどきに、みやほらのむすご草がりやってらじぇ~・・」草刈は基本的に朝露などのある早朝が切れ味がよく、さらにまだ涼しいのでやりやすいという面があって私の行う時間は午前中とはいえ、気温があがってバテやすいという欠点もございます。事実、ことし真夏に昼に草刈を行い脱水症で目がまわり、動悸が激しくたいへんな目にありました。
その草刈も今年、あと一回、一回で済ませたい・・あっ、植木も鋏まなければ・・。
少し長引かせていた休耕田の土手の草刈作業を行いました。朝9時から11時半まで・・たっぷり2時間半、疲れました。
今年はあと来月中頃か末にやれば後はしなくてよいな・・なんて計算をしております。
親父が亡くなって草刈の仕事が自分にのしかかってきました。それでも草刈機械で長く伸びた草を刈るあの小気味良い間隔が好きで当初は月に二度は行っておりました。が・・昨年秋辺りから結構面倒になり、俗にいう虎刈り状態、また蛇を真っ二つにしてからはなんとなく嫌になってもおります。また農家の先輩方のように早朝に草刈りができない・・非番や休みの日中が多く、けっこう目だってこれもまた噂の種となったりします。「こんたな、くそあっつうどきに、みやほらのむすご草がりやってらじぇ~・・」草刈は基本的に朝露などのある早朝が切れ味がよく、さらにまだ涼しいのでやりやすいという面があって私の行う時間は午前中とはいえ、気温があがってバテやすいという欠点もございます。事実、ことし真夏に昼に草刈を行い脱水症で目がまわり、動悸が激しくたいへんな目にありました。
その草刈も今年、あと一回、一回で済ませたい・・あっ、植木も鋏まなければ・・。
草刈りお疲れさまでした。先日私は職場の駐車場の草刈りをやりました。夕方仕事が終わってからにしようと思ったのですが、天気予報では夕方から雨ということだったので、朝一番に仕事をちょっと抜けさせてもらってやりました。
何を隠そう私は今年草刈り機デビューしたばかりで、今回で2回目。人がやっているのを見ると凄い簡単そうに見えるのですが、いざやってみると、とても難しく腕に負担がかかりますね。しかも駐車場は傾斜地で石やワイヤーロープなどの産廃が転がっていて難易度5。初心者の私には到底かなわない相手でコンクリ片を何度もヒット。結局こちらも見事な虎刈りでした。草刈りを終えてから仕事に戻ったのですが、機械の振動の影響を受けてか手が震えてまともに字が書けませんでした。職場では普段から字が読めないといわれているのですが・・・。
そうですね、うちもあと一回で済ませたいですね。