遠野ぶれんどメンバー山猫氏の来遠に併せて、夜の新年会と共に昼の部として、仙人の氷筍見学会を行う旨を拙ブログでお知らせしておりました。
まずは腹ごしらえをしてから・・・・・。

岩手県内でも美味いと評判のラーメンを注文

おそらく多くても3名程度の参加か・・・・と思っていたところ・・・。

5名の参加・・・・これは凄い、仙人の氷筍見学に大きな弾みとなりました。
さらに現地で1名合流、6名で見学会となりました。


氷筍

1月中旬に見た時よりも3倍に「おがっておりました(成長)」
小さく見えますが手前のものは1m近くの高さがあります。
いずれ、私の他に5名のぶれんどが参加しておりますので、氷筍特集はあっちこっちでぶれんどメンバーのブログで見られるものと思います・・・笑
その後、例の謎の洋館を見学して、hanaさんの提案で釜石の大橋へ・・・・。

JR釜石線 大橋駅
鉱山跡等の画像取材をして、昼の部は終了となりました。
参加者
romiさん hanaさん 笛吹童子さん 山猫さん 宝飯爺さん とらねこ
ご苦労様でした。
ラーメン弾丸ツアーも予定されておりましたが、当方の都合により縮小された内容に変更となりました。
すみません、山猫さん・・・・謝
夜の部は後日のエントリーとなります。
まずは腹ごしらえをしてから・・・・・。

岩手県内でも美味いと評判のラーメンを注文

おそらく多くても3名程度の参加か・・・・と思っていたところ・・・。

5名の参加・・・・これは凄い、仙人の氷筍見学に大きな弾みとなりました。
さらに現地で1名合流、6名で見学会となりました。


氷筍

1月中旬に見た時よりも3倍に「おがっておりました(成長)」
小さく見えますが手前のものは1m近くの高さがあります。
いずれ、私の他に5名のぶれんどが参加しておりますので、氷筍特集はあっちこっちでぶれんどメンバーのブログで見られるものと思います・・・笑
その後、例の謎の洋館を見学して、hanaさんの提案で釜石の大橋へ・・・・。

JR釜石線 大橋駅
鉱山跡等の画像取材をして、昼の部は終了となりました。
参加者
romiさん hanaさん 笛吹童子さん 山猫さん 宝飯爺さん とらねこ
ご苦労様でした。
ラーメン弾丸ツアーも予定されておりましたが、当方の都合により縮小された内容に変更となりました。
すみません、山猫さん・・・・謝
夜の部は後日のエントリーとなります。
こちらこそ、ありがたい情報をいただき、嬉しかったです。
こうこちゃん、ちゃんと見てくれたかな?
名梨さんが発信源であった氷筍、ほんとはこっそりと静かに楽しむのがベストかな・・・とも考えてましたが、皆さんの感動する姿をみますと、やはりちょっとおおっぴらにして良かったとも思ったりして・・・・すばらしい世界への誘い、ありがとうございます。
今週末も再訪の可能性ありですが、皆さんに感激していただれば、これに勝るものはございませんよね。
ご無沙汰でした。
クラス会・・・そういえば市内の各地で厄年に関係する同級会なんかが随分開催されていたと記憶しております。
いずれにしましても旧友達との語らい、楽しかったものとご推察しております。
さて、お友達の「こうこちゃん」・・・うれしいですね。
飛び飛びの更新、そして郷土史やら堅いイメージといいますかそんな内容の拙ブログをご贔屓くださいまして、ほんと
ありがたいです。
こうこ様
いつもご覧いただき感謝申し上げます。
当ブログ含めまして遠野発信ブログ、遠野ぶれんど仲間のブログもよろしくお願いします。
時折コメントなんかいただければなお嬉しいですし、今後の弾みにもなります。
よろしくお願いします。
楽夢音屋さま
嬉しいお知らせありがとうございました。
是非に遠野ぶれんどの集まりにもご参加くださいね。
何度か拙ブログでも取り上げているラーメン、是非に味わっていただきたいと予てから思ってましたが、なかなかご案内できずにおりました。
次回の遠野入りでは必ずご案内いたしますよ。
ここのラーメンはいい味出してますよ、さらに麺も多め、しかも安い、皆さんはラーメン定食にしましたが盛っこが良すぎて苦しいと言ってました・・・笑
一人で食べても美味いけど仲間と食べるからさらに美味い、これもあるかもしれませんね。
是非に遠野に来たらお試しください。
9日はありがとうございました。
喜んでいただきこちらとしても企画した甲斐がありました。
夜の部は残念でしたが、今週末、南からまたもやお客人の遠野入り濃厚でもありますから、再訪も含めよろしくお願いします。
できれば夜の部もよろしくお願いしたいですね。
なんとか今週末もみられそうな雰囲気でもあります。
天井から地面まで伸びた標柱、牢屋みたいになっていたのですが、だいぶ欠けて以前よりは少なくなったようでもありますが、氷筍はまだまだ大丈夫そうですから、きっと良いものみられると思います。
決してひとりでは行かないでください的な場所でもありますから、ご来遠の際は道案内含めお付合いいたしますよ。
お待ちしております。
ここんとこ寒さが続いていたので、正直心配しておりました。あれから1㍍もオガッテいたとは想像も付きませんでした。
実は昨日はクラス会がありまして、「りんどう」で盛り上がっておりました。そこでの出来事・・・とらねこさんのブログを盛岡在住の友人がいつも拝見していると言うのです。「こうこちゃん」という女性です。あつかましいのですが、何かメッセージをお願いできれば幸いです。あっ気が向いたらでいいので・・・。
今回もイベントに参加できなかったのが残念ですが、いつの日にか参加したいものです。
画面の中華そば・・・
縮れた麺 しなちく チャーシュー のり いい香りが届きそうです
勿論コショウも入れましたよね 5人揃って
イッセーのセ いっただきま~す ぬぐまりますね
遠野某所の氷筍 前回からおがって・・なんと1メートルとは
たまげますね
珍しい産物 こっそり観光には いいですね
美味しいラーメンと珍しい氷筍見学は楽しかったです
今夜の飲み会も参加したかったけど今晩には雪との事で泣く泣く不参加です
しかも、ゆ、ゆぎがすぐねぇ~~~~ッ!
・・・・って、思わずおげふぃんな言葉遣いを(いつもか)。
標準の氷筍(ww
1めーとるもあるのでスか。
来週まで見られるかな・・・・・・・・・
続きもタノシミ~(わくわく、わくわく・・・アラレちゃんかよ・・・)