
昨年の冬、山猫氏来遠に併せて結成された人呼んで「元祖あやすぃ中年探偵団」がこの度時間期限付きで再結成された。
与えられた時間は2時間ほど・・・・笑
えしぇぐれ松・・・土淵町某所

何故にこの松が「えしぇぐれ」かは不明・・・笑・・・いずれこの松の下、再結成を約して午前11時参集の檄を飛ばしていたが、皆様、時間通りに参集が相成りました。
雪原を漕いで何処へ行くというのだろう・・・。
さらに雪深き山野をラッセルしながら・・・・。

目当てはコレ・・・。

山中の林の中にポッコリとした土盛・・・・象塚とか鉦塚とか、経塚とも呼ばれる場所、不地震地ともいわれる。
遠野物語では「ジャウヅカ森」と記されているが、そのうちのひとつであることは間違いない。
そして・・・・


鳥居も新しくなり、間もなく遠野遺産認定の申請手続きに入るという林崎の「寶了権現」(ホウリョウ)。
隣接のりんご畑で作業中の男性も加わり(社の関係者)、お堂の中を見ても良いということで、かなり有意義な探訪となりました。
貴重なお話しも伺うこともできましたし、遠野遺産認定後は社の建て替えやら環境整備等に取り掛かるとか、そういえばリュックを背負った凄く綺麗な「あねっこ」が藪の中を探っていたことがあって、自宅に連れて行って色々と話をしたとの思い出話も聞くことができました・・・・そのあねっことは一体誰であったのか・・・笑・・・これを探るのも中年探偵団の職務でもありますが、口を揃えて誰かさんの名前が開口一番出てくるのはどうしてなのか?・・・笑

地元のオヤジさんと話し込んでいるうちにタイムリミットも刻々と近づいてくる。
ラーメン弾丸ツアーの縮小版に路線変更して、町場へ移動して解散会を兼ねて皆で昼食をいただく。

私は辛みそラーメンセットをいただく。
冷えた身体には丁度良い、さらに座敷親父さん御一家と偶然に店内でお会いする、山猫氏がお帰りになられる直前のサプライズ、解散式に花が添えられた気分で次回の再々結成に弾みがついた思いです・・・笑
おまけ
遠野ぶれんど新年会・・・2/9

三陸の地元産をつかった料理の数々・・・。

関東方面では高級魚、スイ(ソイ)の姿煮
コラーゲンたっぷり、鳥皮焼

半分食べてしまったけど・・・・汗
そしてこのお店で人気の・・・・アナゴと牛蒡の天婦羅

他にタラ鍋、焼魚・・・まだまだ出たような・・・・?
当初は8名位の参加を見込んでおりましたが、最終的には12名のぶれんどの皆様のご参加をいただきました。
楽しい一時、ありがとうございました。

途中、妖怪睡魔君が降臨、2名のぶれんどがお祓いの甲斐もなく睡魔界へと誘われましたが、2次会でのラーメンではなんとか復活、解散時間も丁度良かったのではないでしょうか?
今週末も何やら南の方角から騒がしい気配が・・・・その際はよろしくお願いします。


続きは下総に戻りて確認します
この度はご苦労様でした。
楽しい来遠でしたよ、次回も一時だけでも中年探偵団結成して勉強したいですね。
それと中沢の荒神様見物、これもあーるさんのおかげで別当さんと接触が持てて、快諾を得てますから、次回の楽しみにしたいと思ってます。
次回もよろしく。
本日はご苦労様でした。
市内には遠野物語に関わるところがまだまだありますし何度でも再結成しましょう!
柳田國男さんが喜善さんから話しを聞いたのは明治40年代、この時点で数年前から数十年くらい前の話が物語の大部分ですし、今現在の話しもひょっとしたら50年100年経てば物語の一部になっていそうで…。
「じょうづか」に埋まっているのはナウマン象で間違いなさそうですね(笑)。
本日はありがとうございました!
先日のぶれんど、そして探偵団とありがとうございました。
地元の強み、そして笛吹氏も含めての、この分野の博識、関係者も方も感心しきりで、その語らいもたいへん参考になりました。
是非に再結成しましょう、手足のない動物やらドラム缶で捕まえられる動物の活動前が勝負でもありますから、時期が来ましたらよろしくお願いします。
今週末もありそうですから夜の部、なんとかお付合い願えればと思います。
「おしおきだべ~」w
かの姐さまの小姐さまをニニョンジョさまと今後お呼びいたしましょう・・・・笑
そうヤマッキーはいつも疲れておりますね・・・笑
しっかし、寝てる時くらい眉間のシワをとりなさーい!
ああ、よかった。二如ンジョ様の正拳五段突きで起こされなくて(w
3時間睡眠で遠野インですから、許してちょんまげ(死語)
ワタクシの画像が、烏賊煮もえしぇくれて見えたのかな・・・汗
いいね、いいねー ヘビ君も熊公もいないし、雪道難儀かも知れないけど、探索するには安全な時期かも・・・
っへぇ~・・・・○んご屋さんのお方にお会いできたのですか。
お話ズキな好いお方でした。ぺっこ、訛りが聞き取れなかったけど(笑)。
キヅネ遭遇譚も話していらしたのですね。きっと、それ、キヅネですよ。
睡魔君に憑依されたお方の隣で、仮面のムスメさんがワロテる・・・・
すんごく雰囲気伝わりますヨ。
憑依者さん、おちかれさまでした・・・・・
今回もお疲れさんでした。
ニニョンジョさまの拳を食らったら、起こされるどころではありませんよ、そのまま入院でしばらく起きれないと思いますぜ・・・・笑
そういえば帰る際に雪を背後から投げつけたら、左正拳突を食らいました、鉄のように硬い拳、可愛い顔とは裏腹、滅多なことはしてはいけませんと反省しております・・・汗・・・・笑