goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

菊池市・西米良村歓迎交流会

2015-02-23 18:44:41 | 遠野

 

菊池姓が縁で友好都市である熊本県菊池市、宮崎県西米良村から市民交流団及び菊池市区長協議会の皆さん、31名(菊池市民交流団13名・西米良村民交流団8名・菊池市区長協議会10名)がこのほど来遠され、その歓迎交流会に参加いたしました。

 

2014年11月末、菊池市及び西米良村への遠野市民訪問団の一員として参加いたしましたが、その際は菊池市、西米良村の皆様には大歓迎を受け、そして楽しい思い出残る旅となりました。

今回は歓迎する側として参加し、菊池市、西米良村との交流ではメイン的な「遠野ときめらの会」、吾輩も会員である「遠野菊池の会」、「みちのく菊池の会」さらには行政区長会の代表の方々、一昨年の訪問団であった上郷町の「平倉神楽保存会」の皆様、そして遠野市長さんをはじめ市議会議長さん、行政の幹部職員併せて80名余を集めて「あえりあ遠野 中ホール」で歓迎会が行われました。

 

乾杯

 

飲み物は豊富に準備されております。

 

遠野ということで・・・

遠野産ホップ使用の「とれたてホップ一番搾り」と遠野山葡萄ワイン、さらには濁酒特区遠野の濁酒は大人気であったようです。

 

 

菊池市からの訪問団にはアクシデントが発生、福岡~花巻便が欠航となり急きょ、羽田便で東京へ、そして東北新幹線で岩手入りとなったとかで遠野到着時間が大幅に遅れて21時過ぎとのこと・・・初日の日程が大幅に狂ったことになりますが、その疲れもみせず大いに親睦を図ることができました。

この時季としては暖かい雨の中、駅前まで徒歩で移動して親不孝通りの某店で二次会、参加者の半分以上の方々が参加されて店内は満員御礼・・・

楽しい夜を過ごすことができました。

参加された皆様、たいへんお疲れ様でした。

 

友好都市の菊池市の皆さん、そして西米良村の皆様、またお会いしましょう。

雪景色も楽しみひとつだったとお聞きしましたが、今回はホント残念という感じですが桜の季節や初夏の頃、さらには遠野まつり、紅葉の頃・・・四季を通じて見所満載の遠野ですので、是非に色んな顔の遠野を味わいにお越しください。

お待ちしております。

 

ちなみに歓迎会では受付の任でした。

 

その受付の脇には・・・

SL銀河フォトコン入選作品が展示されておりました。

(撮影場所指定(めがね橋)作品)

 

あえりあ遠野1階ロビーには・・・

遠野市内で撮影した部の入選作品が展示

 

今回は自信がなかったというか応募に値する満足する写真は撮れずでしたので応募しませんでした。

迫力ある煙やSLそのものメインという雰囲気ではなく何かに絡めた作品が多く、今後の応募作品への参考になりました。

やはり佳作をはじめ入選作品は、なるほど・・・と納得の内容であると感じました。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~ (ksuz)
2015-02-23 19:34:27
フォトコンテストの写真見られてのですね。
HPで公開されるのを待っておりましたが、なかなか公開されずにいたので、今回小さいながらも少し見ることが出来たのでよかった。
参考にして今年も頑張らねば。(^^)v
返信する
なかなか (とらねこ)
2015-02-23 20:25:25
ksuzさん
フォトコンとしては、皆さん流石という感じがしました。
次の参考になりましたし、なんとか出せる写真撮ってみたいです。
返信する
ウエルカメ (姫猫)
2015-02-23 21:15:04
歓迎交流会、おまけに受付の任も…お疲れ様でした。
SL銀河の写真展、見に行って今後の参考にしたいと思います。
返信する
SL写真 (とらねこ)
2015-02-23 21:49:36
姫猫さん
歓迎交流会、二次会までお付き合いいたしましたが、上手くセーブしつつ、翌日もスッキリでなんとかというところでした。
SL捨身、力作ばかりで参考になると思います。
返信する
お疲れさまでした (約束の地)
2015-02-24 23:08:14
歓迎交流会の任、お疲れさまでした。
深酒にならずに楽しい時間をお過ごししたようですね。
返信する
Unknown (とらねこ)
2015-02-25 06:51:44
約束の地さん
ありがとうございます。
二次会からは水多めの水割り等でお話中心で過ごしましたので翌日はいつもの朝を迎えられました。
返信する