goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

雪煙撮り初出動

2014-01-13 16:33:31 | 遠野

 天気は良いものの時折強い風も・・・

 

前薬師(薬師岳)

早池峰は姿がみえず・・・

(午前中)

 

いつもの綾織の田園地帯辺りに出没

 

綾織側の高清水の斜面は・・・

吹雪乱舞のようだっ

 

里も・・・

お昼近くでも氷点下4度

さらに時折舞う粉雪に縮み上がる・・・(ーー;)

 

そこへ・・・

遮断機が降りると・・・

 

上り盛岡行き、快速はまゆり号が雪煙を上げてやって来た・・・

綾織駅、いわて二日町駅でも停車しないので、雪原を疾走というところ・・・

 

 

その足で移動

谷地八幡へ・・・

 

あれれ、先行者か?

遠目では一眼とかではなくビデオか?

いずれお一人のようだっ・・・

当然、カマー狙い、撮り鉄と思うも、カメラ等の向きが線路側ではない・・・?

 

 

なんか撮り鉄ではなさそう・・・

 

人見知りな為、声がけはせず・・・

猿ヶ石川沿いには似たように感じで三脚を置いて何かを覗いている方々をよく見かけてますが、その関係か?鳥っこ調査?

疑問に思ったら思い切って声がけすれば済むのですが・・・(ーー;)

今一歩が・・・笑

 

フィールドスコープ?連装されておりますね・・・

やはり気になりますね・・・

猛禽類狙いだったら少し情報として聴いてみても良かったかも・・・

かもです・・・(ーー;)

 

 

そんな事を思っていると・・・

 

綾織町長岡方面

 

 

釜石行き下り普通列車が長岡方面に姿をみせる

 

少しだけ遊んで・・・

 

 

釜石線の各駅に真新しい看板が・・・

今回は綾織駅だけ確認、おそらく全ての駅にイメージとなるものが掲げられていると思われます。

後日、確認したいと思います。

 

 

昼近くでも凍てつく・・・


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ふじのこ)
2014-01-13 18:43:02
こちらとはまったく違う景色にうわぁ~っと声が出ました。一面銀世界ですね。
道路もすごい状態
こちらでは10センチ以上積もるのは年に1~2度。交通網は麻痺します 

山中湖あたりでも富士山とは反対側にすごく大きなカメラを向けている人達がよくいます。
何故、富士山と山中湖が撮れる場所で反対を向いているのかと思ったら鳥を撮っている人達でした。

駅の看板、素敵ですね~。
暖かくなって見に行けたらまずは綾織や二日町駅の看板を見に行きたいなぁと思います

返信する
私も・・・ (約束の地)
2014-01-13 18:44:25
 私も気になってました。その方々
 風の丘の桜並木とか二日町とかに出没していて、自動車道の山の方に望遠が向いているんですよね。
 なにはともあれ、寒い日が続きそうですね(涙

返信する
厳冬期 (とらねこ)
2014-01-13 18:59:55
ふじのこさん
まさに今からが厳冬期というところですが、まだまだ冷え込みが続き日々最低気温を更新という季節でもあります。
春4月までは3ヶ月というところ、春は遠し・・・です。
駅の看板、新調されているようなので来遠の際はお確かめください。
返信する
道路 (とらねこ)
2014-01-13 19:01:58
約束の地さん
冬以外の季節ではけっこう見かける光景でもありますが、以前取り上げた時は確か道路工事とかの関係で生態系だったか?その関係での調査との話を聞いたことがあるような?
いや~それにしても寒いですね。
まだまだ我慢というところです。
返信する
やっぱり、鳥っこですかね… (けばりすいじん)
2014-01-13 21:32:35
すごいですね。
すぐに居場所が分かるんでしょうか。
新しい駅の看板について調べたら、10月25日に全24駅名標を一新するという発表があって、この間、終わったみたいです。
これで、SLも盛り上がるでしょうね…
返信する
ネタ (とらねこ)
2014-01-13 21:48:02
けばりすいじんさん
駅の看板、これはネタになりそうなので、全てを撮って紹介という風になるかもしれません・・・笑
SL関係も年が明けたので、見える形で動き始めているという雰囲気、今から楽しみです。
返信する
いよいよ (ゴンゲン)
2014-01-13 22:54:09
 いよいよ今月末からSLとキハ141に動きがあるようですよ。
返信する
楽しみですが・・・ (とらねこ)
2014-01-14 10:11:21
ゴンゲンさま
はいっSL関係もいよいよということで楽しみですね。
県外からの撮り鉄の来遠も期待大とのことですが地元のカメラマンとか鉄道ファンに対しての呼びかけとか、意見聴取があったのかないのか?蚊帳の外でしたら寂しい限りですね。
返信する
Unknown (春のくま)
2014-01-14 10:42:21
フィールドスコープのお方様は
今日、新聞に載っていた
イヌワシ保護団体の方では…^_^
手の感じが一緒のような…………
返信する
イヌワシ (とらねこ)
2014-01-14 11:20:41
春のくまさん
おっ・・・! イヌワシだったら声をかけるべきだったかな・・・。
二子山か物見山の南側を覗いていたので綾織の山に希少な猛禽類がいるということですね。
なるほど・・・。
返信する