3週間に一度の土日休み、平日休みが主なので、とりわけ何がどうしたということではないのですが、晴れていたら紅葉を絡めた鉄道写真でも撮りに行こう、しかも少し遠出も・・・と思っていたのですが、生憎の雨模様で行く気も失せ、結局、土曜日限定の卵の安売りに市内のスーパーに母親と行ったことと、午後、雨も止んだということで紅葉の進み具合を適当に流してみてきたということ、帰りに某事務所に寄って世間話をしてきたという一日でした・・・。
もう真っ赤に色付いてしまった福泉寺山腹の紅葉
我家から参道付近
山麓もいい感じになりつつあります。
たかむろ水光園
遠野の紅葉は、来週末には、いい色合いになりそうな雰囲気です・・・・・・が、場所によると思います。
まだまだ緑のままというところもありますし・・・いずれ来週末から今月最終週にかけてがピークかと思います・・・
さて、本題となりますが・・・・・、皆さんは、今までどんな趣味というか仕事以外、遊び等にハマリましたか?
私も結構、人並みに趣味に凝って、それなりに投資も随分としたような?今現在はデジタルカメラ関係が趣味で、随分と投資も進んでいて、俗にいうレンズ沼にドッブリ浸かっているといっても過言ではありません・・・
まずは車・・・・・・まっ、車は通勤にも使うし私用でも家事用務でも、何でも使うので、遊びというか趣味の内には入らないと思うのでパス・・・。
趣味では独身時代~結婚5年後くらいまでの約10年間でスキーにハマっていた時期があった。
スキー板は小賀坂ユニティ3を皮切りに3本、いずれも上級モデルで、今なら1本でキヤノン7Dが一台買えるくらいしました。
靴もサロモンにラング・・・等・・・と4足、スキーウエアに限っては市スキー協会にも10年ほど加入していて、その時に2着、他に職場の同好会で1着、当時の流行に合せて3着ほど・・・ビィンディング(金具)ストックもスキー板に合せて新調、他にゴーグルや手袋等の小物もそれなりに揃えておりましたし、スキー場通いではリフト券やら昼食代、他に車の燃料費、泊りがけなら宿泊費もあって、今の趣味、カメラよりは出費は大きかったと思います・・・
スキーの後半部分に海釣りにもハマリ、こちらは冬以外の季節でしたが、こちらも約7年ほど・・・
投げ竿から磯竿にルアー竿、船竿も・・・しかも2本以上複数揃えてましたし、専用のレインウエア、リールもそれぞれ専用のモノ、安物からいい値段のモノまで揃えておりました。
またクーラーボックスに道具箱、ルアーも種類、色合い、タイプ別と多数、浮類も同様、釣りに行く度に餌代に自身の食事等・・・嫁さんにはスーパーで魚を買った方が、だいぶ安いと小言混じりに随分と言われた記憶も・・・・・・これが春~秋が釣り、冬がスキーとなればたいへんな出費となり、スキーの方は自然と行かなくなり・・・というか段々寒いのが辛くなったというか懐も寒くなって・・・実は冬はパチンコにもハマるようになって、趣味ではなくギャンブル・・・勝っても翌日には倍返し・・・資金繰りも怪しくなって、ついには季節無関係となり・・・
スキーやカメラどころの話ではなくなるので、このことはこれにて・・・
パチンコは行かなくなって8年くらいですかね、それでも忘年会とか年に数度市外に出た時にやったこともありますが、ここ5年は一度もやっていない・・・こちらは完全に足を洗ったといってもよいかも?・・・。(温泉、健康ランド通いも止めれた理由のひとつ)
とにかく・・・カメラもお金がかかるのは、そのとおりですが、色々と肯定材料を見つけては長く楽しむ趣味として続けていければと思うところです・・・
猫には無関係だニャー~・・・
趣味にお金使うなら、美味い餌喰わせてくれニャ~・・・
うちのは趣味がないから・・・私が、自分の趣味で出費するのが心苦しくて…
遠野の秋の景色、素敵ですね。
ねねちゃんは、何種?
なんか、白くてモコモコしていて可愛いですね!
これからも、趣味は持ち続けてください。
老化防止にね。
趣味の出費、今は子供達にお金がある程度かかる時期なので、嫁様には良い顔されません・・・汗
ですから小遣いというかヘソクリ含め、タバコも止めたので、浮いたお金もそのままに少しずつ貯めて出費というところです。
もちろん何かしてないとストレスも貯まりますし、仰せのとおり老化防止も併せて何かしら趣味はしたいと思ってます。
ありがとうございます。
ネネは雑種ですが何と何の雑種なのかは不明です。
モコモコは少し冬に向かって毛がふっくらしたせいかな?
花を植えてるから、やはり1番は花なのかな^^
バタバタな人生を送って来たから、ハマった?と、までは言えませんがぁ・・・
思い出すのに、時間がかかる毛蟹(^_^.)
カメラと言うより、人が撮った写真を見る事は、小さい時から好きでした♪
賭け事は、出来ない性格ですが、親戚の女子大の先生をした叔母様に『麻雀は^^覚えた方が脳にも?良いですよ^^』
と、言われて覚えてハマッたかも(^_-)
付き合いで?ゴルフ(コースには出た事ない)少しやったかな^^
スキー???はぁ・・全くイメージわきませんが、転げ落ちるではなく?滑れるのですね?
ウインタースポーツ苦手な毛蟹は、そこ尊敬します。
シャーッシャーッ、シュッ!と?止まれる?
ネネちゃんだけは^^いつ見ても可愛い♪
毛蟹とは恐れ入りました。
花咲ガニならぬ口咲ガニとかが良かったかも?・・・爆
ひとつにハマればそれだけ・・・というタイプですが、どれも実になってないのが玉にきず・・・です。
あまりハマっても良くないと思うし、毛ガニさん程度で良かったかもしれませんよ。
オイラの場合は、パソコンとバイクに金がかかってます。
ちなみに、パソコン1台の平均購入価格と中古のアルトは同じ値段です。
オイラの場合、高い買い物は、パソコンの値段が基準になっています。
自分を説得した後に、嫁を説得するのが大変な今日この頃です。
カタログを集め始めた時点でバレてますけど…
カメラに関しては、詳しくないと何が何だかわからないので、それなり上手くいってたのが、黒レンズから奮発して白レンズを手にした時点でバレバレとなってしまった・・・。まさか白く塗ったともいえず・・・汗
パソコン・・・凄いハイスペックということですか?カメラでもアルトを1台買えるものもありますが、上をみたらキリがなくて何処かで妥協なり諦めも必要かな・・・と私は思ってます。
でもやるならとことん・・・ということも無いわけではないです。
魚をあまり食さないのに海釣りとは驚きました。(笑 せっかく道具があるなら・・・
と本来はお誘いしたいのですが、沿岸部の状況を見る限り湾内での釣りは当分NGですね~
写真って本当にお金のかかる趣味ですよね。
だがしかし辞められない。
レンズを買う時はいつも、神様をどう誤魔化そうかまず考えますね(笑。
内陸縦貫鉄道のMyお気に入りスポットをブログにちょこっとまとめてみました。
参考にはならないかもしれませんが、よろしければご覧くださいませ・・・。
趣味・・・多かったですよ僕も
カメラをはじめたのも節約の為です。
月に30万勝つか負けるか・・・そんな生活でしたから
P店通いを減らす作戦は大成功ですけど
結果出費が減ったかど~か
でも・・7DもLもパチンコで買ったよ~なものです
釣りにも結構お金かけて通いましたが、結局中途半端で止めてしまったような・・・数年前に復活も果たしてますが、それでもこれも年に一度か二度のみ・・・そのうちに大震災・・・馴染みの釣具屋も閉店、現地でのんびり釣りという状況でもないと思うので自然とこの分野は足が遠のきますね。
後輩達も淡水に移行してますしね・・・。
まっ、魚はほとんど食べないので、私に合う趣味ではなかったかも・・・です・・・汗