goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

夏が往く

2009-08-24 19:07:32 | 遠野
 暦の上では秋、そして吹きわたる風も爽やかになり正に秋風といったところの遠野である。

 まだまだ残暑があるものと思いますが、甲子園での高校野球、岩手代表の花巻東が岩手球史に残る大活躍、ペスト4に進出といういわば岩手においては快挙という他はない。
 惜しくも決勝進出は成りませんでしたが、岩手県民をはじめ多くの人々に感動と勇気を与えたことは確かなこと、すばらしい活躍でした。
 それにしても決勝戦もすごかったですね。
 新潟代表の日本文理高校の最終回の粘り、こちらも感動いたしました。
 気分的には夏の甲子園が終わったということで、これからが秋の始まりという思いでもあります。








 仕事が休みという嫁さんに附馬牛の蓮の花が満開だと教えると、早速行きたいとのこと、一昨日(22日)に続き、再訪となりました。
 
 今回はサブ機のE-500に瑞光14-54 F2.8-4.0のレンズを付けて試し撮り。

 大野の蓮池、花は後半といったところ、前々回(7月末)に訪れた時は既に花が大きく開いたものも多くあったので、てっきりもう終了間近と勘違いしてしまいましたが、22日は最盛期といった雰囲気、しかし2日後とはいえ、だいぶ花も終わり近くになっておりました。











 撮影 2009.8.24 午後・・・E-500 ZUIKOU DIGITAL14-54 F2.8-4.0


旧型レンズとはいえ、なかなか定評のある14-54レンズ、逆光に強く柔らかい描写が特徴ということで、随分とE-3との組合わせで色々と撮ってきましたが、天気とか明るさとか、多少は影響がありそうですが、かなり淡い色合いといいますか、薄い描写となってしまいました。
 色合いが良いといわれるE-500との組み合わせなら良い感じに写るのではと思いましたが、少し期待外れといったところです。


 下からはE-3と瑞光デジタルED12-60 F2.8-4.0SWD






 撮影日は8月22日午前 天候くもり・・・天気や明るさの影響もありそうですが、カメラ設定も違いますしね・・・いずれそれぞれいい味が出ていればそれで良し・・・ということで・・・。


 大野の蓮も終盤といったところ、これから咲く花もありそうなので、できれば午前中、朝に出かけられれば言うことなしかもしれません。



おまけ

今日のネネ


夕焼けをバックに・・・これぞ「夕焼けニャンニャン」を狙うも失敗・・・笑




 夕焼けが薄い・・・。



 カメラマンを無視・・・涙


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
先ほどはどうもでした!! (hana)
2009-08-24 21:43:12
別ブログで蓮の花見て来たけど、今日も行って来たんですね私も今日は仕事が休みだったのでとらねこさんの記事見て私も行けば良かったって後悔してます

附馬牛の蓮の花は県内でも一番に綺麗だと思います他に行った事ないけど
レンズを広角で写してこれだけアップで写るんですね
私は最近手にした望遠で勝負しましたがいまだ使いこなせてません
淡い色の蓮の花が優しげに見えますやっぱり蓮の花はいつ見てもいいですね~~
ネネちゃん写真、いつもほのぼのとして癒されてます

返信する
こちらこそ (とらねこ)
2009-08-24 21:55:04
hanaさん
実は例の記事、ひとつは春先辺りから目にしていた記憶が・・・ポチっとしようかやめようか随分と心が揺れ動きましたが、今回ポチっとして、こりゃダメだということでお知らせしたところです・・・大汗

蓮の花、規模はけっこうあって見応えがありますよね。
白い蓮も狙っていたけど、こちらはほぼ終わりといったところで、また来年となりそうです。
レンズは広角といいますか標準でして、未だに腕も知識もついていっておりません。

望遠レンズを手にされたということで、さらに取材範囲も広がりそうですし、流鏑馬もバッチリですね。
それはそうと大橋のリベンジもいつかよろしくお願いします。
返信する
あっというまに・・・ (あひる)
2009-08-25 14:47:38
外は秋の空気ですよね。
今年夏って何日あったかなぁ?f^_^;

綺麗な蓮の花ですね。
こんなとこあるんですね・・・。
私、普段、花を見に行くということがないので
(それに蓮なんて特に!わざわざ見に行かなきゃ見れないものですよね!)
いろんな花見せてもらえてうれしいです。(^_^)


花巻東は・・・。
雄星くんの「これで野球ができなくなっても
いいから、このチームで最後まで投げたかった」みたいな言葉・・・。
あーいうの聞くと可哀相でしかたなかった・・・
夏でした!

ほんとに夏終わりましたね・・・。(+_+)
返信する
梅雨から秋? (とらねこ)
2009-08-25 17:01:09
あひるさん
高校野球が終わってホント気分的に夏が終わったという感じですね。
季節以上に花巻東の活躍で熱くなったという思いでもありますね。

今年は梅雨明けがなくてそのまま秋といったところ、暑い日もあったけどいつもの年のように35度超えの猛暑は全くなかったですしね。
既に気配は秋そのもの、仕方ないので秋の楽しみ方でそれぞれ過ごすことにしましょう・・・笑
返信する
秋ですね (藤九郎)
2009-08-26 12:33:33
遠野もすっかり秋空ですね。

夏があったんだかなかったんだか、って感じです。

さて、蓮の花、いいあんばいに咲いてますね。
八戸の対泉院の蓮、見に行くのすっかり忘れてました。

14~54も持ってたんですか?
私のメインレンズです。
なかなかいいレンズですよ。
返信する
 (とらねこ)
2009-08-27 10:29:24
藤九郎さん
酷暑とか猛暑を感じないままお盆も過ぎ秋になってしまいました。
そんなことで蓮も少し長くもっているかもしれません。
八戸対泉院の古代ハス、藤九郎さんの撮る蓮はもの凄く綺麗だったと記憶しております。

14-54レンズ、昨年秋に12-60にするか迷いましたが、12-60はかなり値も張って手にすることができませんでした。
丁度ネットで14-54の未使用の新品同様品があってゲットして使ってました。
いいレンズの部類だと思っております。
今後も時折使いたいと思ってます。
返信する