某団体の研修の一環ということで市外の某施設等を見学して参りました。
代替機
仏製のヘリということですが詳しくは聞きそびれる・・・(ーー;)
格納庫内での見学及び説明の後は屋外に移動して・・・
写真を横長に加工したものではない・・・(ーー;)
時折、国道4号線を走っているらしい・・・
今回は趣味での飛行機撮りの位置、場所の反対側におりました。
コンデジでの撮影のみ・・・
見学会なので大げさなカメラ機材は持参せず・・・
う~ん・・・
やはり持って来るべきだったかな?
いつもの小山の反対側にいるということは、ほとんどないに等しいことなので、失敗という思いも・・・
仕方なし・・・(ーー;)
昼食後に移動
最後の見学場所は・・・
見学コースがあるとは知らなかった・・・
意外と穴場という雰囲気
ワインの試飲もあったけど車の運転があるので今回は我慢というところ・・・
一日をとおして良い見学というか研修でありました。
そういうことはしていないのかな?
エーデルワイン見学で試飲ができるのは知ってましたよ。
でも試飲すると運転が出来ないのでまだ行ったことがありません。
試飲できなくても、当然、一本はお土産に買ってきたものと想像していますが、
今晩は、それを飲みながらの夕食でしょうか?笑
オイラのアルトは、大きなスピードメーターが1個って感じですから。
赤い車、カウンタックみたいです。
いいですねぇ、ワイン。
結婚記念日に高いのを1本買っちゃおうかと思ってます…
遊覧飛行があるのは空港祭だったかな?有料でしかもセスナ機?今回はあくまでも見学ということで地上のみでした。
試飲はジュースもありましたが、意外と美味しかったです。ワインはもっと美味かったに違いないです・・・笑
空港の後はお見込みの漬物屋さんで昼食となりました・・・笑
大人数、幹事長さんのところの大型バスですから、近場では此処しかないみたいですし・・・。
試飲してないのでお土産はなしです・・・笑
ひめかみの代替え機ということですが、航空隊が発足して15年以上、そろそろ新型へとも思うところですね。
メーターが沢山、どれがどうとかほとんどわかりませんね。スポーツカーでもせいぜいスピードメーターにタコメータ、後は燃料計とか電圧計・・・流石にここまでは・・・(ーー;)
ワイン是非に・・・遠野ビールも明日には出ますよ。
ご一緒できれば良かったんですが、別行程での仕事でしたので、すみませんでした。
またのご利用をお願いします。
ワインありましたなら、それでご一緒しますよ。
白いエアーウルフみたでカッコイイですね
ベルなんとかかんとか・・・とか言ってませんでしたか?
ワイングラス・・・・いつか撮りたい写真ですね
お土産の催促にしかとれません(汗
この度はありがとうございました。
たいへん助かりました。
ちょっとドア辺りに不都合があったみたいですが、後は快適で時間通りで良かったです。
またよろしくお願いします。