まずは・・・
彩も鮮やかになってきた花っこから・・・
芍薬?
こちらは菖蒲?
撫子・・・?
朝から良い天気、気温もぐんぐん上がって盛岡では31度超の真夏日だったとか・・・
ここらで一雨欲しいところですね・・・
警報でるような大雨は遠慮ですが夕立とか少しまとまったお湿りはホントに欲しいところだと思います・・・
本日は休みのおっ家内さまと義母とで山野草とかも含み産直やホームセンターでの花っこ探しにお付き合い・・・
さらに・・・
5年程使ったブリンターが遂に動かなくなり、新しいプリンターを買うことに・・・
ネットショップや大型量販店との比較なんかもしましたが、まずは実物をみて決めようということで盛岡の某S電気に某田電気へ・・・
スマホなんかと同じ・・・タッチパネル方式・・・?
直ぐに使用しなければならないことがあったので即決、お持ち帰り・・・!
使用年数23年を超えたテレビも最近デジタル化の波に勝てず、固まって静止画のまま・・・ということもしばしば・・・
こちらもそろそろ・・・かな・・・
花巻へ移動して、またもや花っこ関連・・・
かなり近いところを・・・(ーー;)
戻る途中・・・
カマーと並走
遠野へ戻って来ても道の駅(風の丘)へ立ち寄り・・・(ーー;)
花のついでに・・・
晩ご飯の食材をゲット・・・。
遠野カブ・・・
暮坪カブではありませんよ・・・
でも、ほぼ一緒・・・?
暮坪蕎麦ならぬ・・・
暮坪風そうめんにしていただく・・・・・
これも美味い・・・
ほんと美味い・・・!
「遠野暮坪風そうめん」とでもいいましょうか・・・
辛味も効いて少しサッパリというところ・・・
蕎麦だけでなく「ひやむぎ」や「そうめん」でもかなりイケますよ・・・。
暑い日は特に・・・です・・・
オススメです・・・。
おっ・・・詳しいですね。
おいしんぼでの暮坪そばを知っているとは流石です。
また、この本物の暮坪を食べたならこりゃまたビックリ・・・通も唸る美味しさかと思います。
暮坪地区以外で採れる同種を遠野かぶと呼びます・・・笑
上にも記してますが暮坪・・・は商標登録したモノ、以外の同種はそれぞれの名というところですね。
商標登録・・・なるほどですね。
栽培面積も極僅かだったような?でも本物ということで貴重には貴重だと思います。
でも同じ種の遠野かぶ・・・こちらは身近で求めやすいですし、どちらでも吾輩良いですね。
冷麦でもそうめんでもどちらも好きでずか、一番は中華麺の中華ざるが好きなんですね。
これもいつか遠野カブで食べてみたいです。
おいしんぼで遠野が出てきてその時暮坪カブを知りました笑
遠野カブってのもあるんですね!
夏は食欲ないからぴったりこういうさっぱりしたのがいいですよね
なんぼ同じでも遠野かぶと呼ぶらすいです。
勝手に使われないようですね~
冷麦みたいにお腹に溜まりますよね。
揖保の糸は細いよね。
私は、冷麦派。
暮坪カブの辛みと青臭さ好きです。
漬物も美味しいよね。
カブに関しては仰せのような内容なのでしょうね。
種は同じ・・・辛味の違い?味もあまり変わりないような気もしますがネームバリューは絶大でしょうかね。
でも上郷の一地域の名で全国区というのも凄いなあと思います。いずれどちらも美味しいですね。
職場がひとだかり・・・?・・・北上とか内陸方面から同業者が練習に来ていたのかな?釜石からも時折来てますよ。
観音・・・観音のカメラには観音のプリンターかな?・・・笑・・・以前はE社でしたが、早い期間で2台続けて故障して懲りてしまって・・・やはり観音でしょうね・・・笑
これからは冷たい麺類ですね。
プリンター同じのでしたか、家庭用のものは意外と安いと思いますね。
でも家電、色々と買い替えがあって少したいへんです。
テレビは23年もってますがそろそろ限界かな?・・・(ーー;)
違い?たぶん辛味が違うのでしょうね?
プリンター購入おめでとうございます
・・・やっぱり観音なんですね
今日遠野行ったら27℃
とらねこさんの職場では・・・何やら人だかりでしたね
プリンター、ウチも同じの買ってました。
でも、黒っぽいカラーにしたので斬新さにかけました(涙
アヤメ・・・菖蒲と変換されますね。
書いた本人も今気がつきました・・・(ーー;)・・・しょうぶと読みたくなりますね。
暮坪カブ・・・そう王道は蕎麦でしょうね。
今回は蕎麦かなかったのでそうめんでした・・・笑
でもかなりイケますよ、ほんと美味いです。
来る盛岡の夜は盛況な雰囲気、盛岡在の同級生、思ったより集まるような気配です・・・。
本日は盛岡~花巻と岩手でも真夏日のところを歩いてきたということで、やはりかなり暑かったです。
梅雨はまだというところ、いずれにしても一雨ほしいところです。
そうめん・・・これからは冷たい麺の季節、遠野かぶ、辛味大根風とでもいいましょうか、でもカブなんですよ。
岩手では遠野の暮坪かぶが有名ですが、種類は同じかな?でも美味しいですよ。
調べたら、ショウブは、サトイモ科であまり見たことがない花が咲きますね。
オイラ的には、暮坪カブならソバで決まりです。
そうめんには、唐辛子かミョウガですね…
それにしても盛岡で31度超えですか!?
アメダス実況を見ると遠野も27.3度が最高気温だったようですが、こちらは午前中の24.9度が最高で午後は風がとても冷たかったです
そうめん!我が家では今年はまだです~。
遠野かぶ、辛味大根みたいな味なのかな~?美味しそうですね。