4/22(土)・・・遠野市内の桜は、ほぼ出揃いという感じか?
満開から開花間もないところまで様々ですが、福泉寺の桜は・・・?
ポスターの桜まつりには早いですが、開花に合わせて前倒し・・・笑
(例年は4/29~5/5)
境内でも一番最初に咲き始める参道は5分咲き
ちょっと、いつものより花つきが悪い雰囲気・・・
1月の大雪で随分と桜木の枝が折れたりして被害が多かったですから・・・
山桜系は満開に近い
大観音堂
今年はウソの食害も免れて、爆咲とはいかないまでも十分花つきが良い感じ
こちらも5分咲きといったところ
この日は気温もけっこう上がったので日中には一気に8分咲きになったかもしれません。
境内全体では、まだ5分咲き程度、24日の週前半には全山満開を迎えそうです。
レンギョウも満開
庫裏の解体もほぼ終了
連休後からいよいよ建て替え工事が本格的にはじまりそうです。
満開は平日の可能性大、良いところを今年はお伝えできないかも・・・謝
今エントリーは壱としてますが弐もなんとかアップしたいですが果たして・・・?
来週、ドローンの予定です。
来週には多分満開ですね~。綺麗だろうなぁ
強風や大雨がなければ連休前半はまだ大丈夫そうですね。
今年は無理となりましたが、また来年からはこの時期に岩手に行きたいなぁと思います。
福泉寺も開花してからあっという間に最盛期となりつつあります。
やはり連休であればよいと思うも北国の春がようやく・・・と思えばこれはこれでうれしいですね。
ふるさと村も間もなく満開でしょう。
遠野にもようやく春が訪れました。
桜は昨年同様早めに咲いて間もなく満開となりますが連休前半までもてばよろしいですがね。
是非に来年ということで・・・。