紅葉最盛期の遠野・・・
まずは、ピークを迎えている、おなじみ福泉寺から・・・
10/29の写真
落葉も盛んというところ・・・
でも・・・
まだまだ良い感じ・・・
午前、午後と用向きがあったので昼下がり2時間程度の時間にて撮影
紅葉を絡めた撮鉄も目論むも、お目当ての銀杏は青いまま、一週間以上後という感じ。
綾織町二子山方向
大根城と紅葉
そして・・・
またまた・・・(ーー;)
写りはイマイチですが、まっ、今まではこんなもんでしたからね・・・(ーー;)
松崎館跡の山野・・・松崎町上松崎
紅葉の色合いが、やはり濃くなると汚いというか、くすんだ色合いとなっている。
猛暑や残暑の影響か?
これらに比べれば菩提寺福泉寺の紅葉は見栄えが良い方かもしれません。
急ぎ足で行き当たりばったりの紅葉を撮った日となりました。
西山は、今年本当に綺麗では無いとm(__)m情報が今朝・・
ただ、それなりのだけど『見頃』って言ってました。
私ももう行けないので(^_^.)
年々、猛暑で綺麗な色が揃わなくなってる感じです。
中尊寺は^^これからですよぉ~(^O^)
落ち葉も、良い感じ♪でも、これお掃除係りですよね?
毎年、お疲れ様ですm(__)m
こんばんは \(⌒日⌒)/
福泉寺は良い色合いとなってますし、これから橙、赤となる葉も多いので今週中はそれなりに楽しめそうです。
それとご指摘のように落葉ですが、毎日掃いても掃いても落ちてくるということできりがありませんね。
ワタスはそんなに掃除に関わってないので大きなことはいえませんが、しばらくは関係者は格闘の日々となりそうです。
錦秋湖には今年は行けないかもしれませんが、平泉には是非に行ってみたいと考えてます。
毛越寺の一点狙いですね・・・紅葉を絡めて撮ってみたいですし、時間があったら錦秋湖と思案してます。
二子山もこのようになるんですね~。緑の時しか見たことがないので不思議な感じがします。
落ち葉も良いですね(*^o^*)
こちらは標高の高い所が今綺麗です。でもまだまだこれからといったところです。
錦の絨毯というか山が色とりどりという感じですね。
白い冬前の最後の輝きというところで切ないですが、それでもどこか高揚というところですね・・・紅葉ですから・・・笑
心地良い汗を掻いてきましたか、良い休日を過ごされたようですね。お疲れ様でした。
遠野全体が色とりどりに覆われているというところですが、それでも色付きがイマイチで少し見応えに欠ける感じがします。
また銀杏はこれからというところで、輝く黄色の世界が間もなくというところで、紅葉ももう少し楽しめそうです。
そちらとは、やはりここにきて一ヶ月近く季節差があるのかな?例年ならこちらは2週間もすれば初雪というところですね。
福泉寺情報ありがとうございます
今週も通過してしまいました
まだ・・・
ノスリくんいい感じだと思いますがまだまだ・・ですか?
もしかして・・・レンズなのかも知れませんよ
ここはやはり単焦点ですね
EF100-400 ガンレフで調べましたが・・・F8が一番シャープだそ~ですよ
福泉寺は今が旬というところですが、通過したんですか?それは残念です。
でも、部分的紅葉も、まだまだ楽しめますので、機会がありましたら是非にいらしてください。
ノスリくんはこんなもん的かもしれません、F8、了解です・・・色々と試しながら撮ってみたいと思います。
ありがとうございます。