まずは前夜の迎撃の宴から・・・
予約時間に行くも何故か準備中?
仕方ないのでまずは馴染みの店に移動して開店前でしたが零次会を催す・・・!
30分程度、軽く反省会をしましてメイン会場へ・・・
遠野名物、ジンギスカンで迎撃&慰労の宴
今回のゲストが乗ったカマー上りの最終列車を見送った後、再度、馴染みの店でひとり飲み直し・・・
間もなく知人が合流して・・・
二人で2次会へ(吾輩は3次会)
最後の〆もいただいて・・・(ーー;)
無事にご帰還・・・
なお、いつもの「どんれぶ花見の宴」は5/4(土)いつものお店で開催予定。
開始時間もいつもの時間・・・
「い◎い」 午後6時頃~
ふるってご参加願います。
さて・・・
遠野盆地にも桜の便りがボチボチと寄せられ、陽春という雰囲気となっております。
下駒木から
梅と早池峰のコラボが撮れるロケーションながら、梅も未開というところ・・・。
菩提寺福泉寺の桜は・・・
連休期間は桜まつり期間中
残念ながら4/29現在、未開となっております。
でも・・・
境内で一番最初に咲き始める場所では・・・
間もなく・・・
もうすぐというところ・・・
明日、明後日には咲き始めそうです・・・。
良く見ると・・・
陽当りの良い高い位置では2~3輪開花しております。
連休前半戦ということと好天でもあって・・・
桜は未開ながら観光客もまばらですが訪れております。
昨年春におみ見えした「鹿威し」・・・
でしたが、夏の渇水時には動きが停止、秋には撤去されてましたが、またまた新作がおみ見えいたしました。
「パッコーン~」
酢焼きそば、も美味しいですよおねえ。
新年会以来?3月初めの神楽の前日以来ですかね、今年も恒例の花見の宴、よろしくです。
花は、やまのかみさんはじめとする大奥メンバーが多くかだってくれれば桜は不要でしょう・・・笑
よろしくお願いします。
そちらも、春らしくなってきましたね。
水の様子が綺麗に撮れてますね。
水って一回もとったごどね・・・
いづが、とってみっぺ。
某事案もあり、非番だったと思いますが大変でしたね~
こちらも聴取されてしまいますたw。
いよいよ遠野の桜も咲きそ~ですね
ぶれんどさん仲間の遠野入りを待ってるようですね
福泉寺の桜情報も楽しみにしてます
4日はとらねこさんの傷心を癒す為に大いに歌います(笑)
でも翌日法事なのでほどほどにします。
4日は、姫猫さんも参戦するようなので、集まる顔ぶれによっては、マイク5本は必要ですね。
私は、マイクいらずなので、関係ありませんが。笑
梅…まだなんですね。でも桜と梅がいっぺんに咲いたらそれは見事でしょうね。
こちらは遅くに咲いた八重桜も散り始め、桜の季節は終わりになってきました。
ジンギスカンの文字を見たら思わず食べたくなってしまいました(o^^o)
「そうだ、福泉寺に行こう」と、出掛けたが・・・
途中の道路で、カミさんが
「お父さん、白くないよ(桜が開花すると遠くから見ると白く
山が見える)」と言う・・・(涙
やっぱり、後半ですかね
夜の花見もいいです。
家族と相談してみます。
うるさいからいない方がいいと言われそうですけど…