二女を学校へ送っていった帰り道、ようやくいつもの場所近くで見かけたので、家にとって帰すと速攻で望遠装着、直ちに彼女?彼?のもとへ・・・
そう・・・
昨年秋頃から大柳橋界隈で、かなりの確率で遭遇していたノスリ君・・・!
1ヶ月ぶりくらいかな?
てっきり白鳥達と共に北方面にでも移動したのかな?みたいに思ってましたが、彼女(彼)?からしてみれば眼下は田んぼで、農作業等で人の姿も頻繁なので、近づいてなかったが正解だったかもしれませんね?
つぶらな瞳がなんともいえませんね・・・。
いつもの赤い車の赤いオヤジがやって来たということで、数分シャッターチャンスをいただいたような?・・・笑・・・。
再度・・・!
こちらをみて・・・
テイクオフ
久しぶりの遭遇、撮れた写真も、まずまず・・・
でも、飛んでいる姿は、ほとんどピンぽけ画像・・・
こちらはノスリンと愉快な仲間達の1羽(勝手に決めるな!・・・)
ハト山君・・・
別に仲間でもなんでもないんですが、近くの水田には大柳サギ男君もおりましたが、車から降りる前に逃げられました・・・・・・残念。
トビ助に青サギ太、鴨田次郎、黒羽カー吉・・・と仲間がいるので、いつか愉快な仲間達としてご紹介できればと思っております・・・・・・(だから仲間でもなんでもないってば・・・
)笑
春のコレクションに衣替え!
相変わらず、松崎美人・・・!
スタイルも良く日本人離れな顔付・・・歳をとりませんしね・・・
頑張っている桜と五重塔
5/11現在
本日は夕方から有志による花見会、恒例のジンギスカン・・・。
よって予約投稿にて・・・
ノスリ君と呼んでる時点でとらねこさんの中ではオスなんだと思います
とらねこさんの場合は・・・70-200があるので300F4か400F5.6の方がいいのでは
・・・と誘惑して帰ります
SL
雨でも大丈夫?ばーちの某氏のジャケットと・・・お似合いの黄色ですな!(笑
ノスリンと愉快な仲間たち
とらねこさんに撮られることを楽しみにしているのかも知れませんね。
松崎美人さん、雨にも負けず風にも負けず、素晴らしい。
うちの孫が世界で1番嫌いな、マネキンなのが・・・マネキンの前は、目を閉じて手を繋いで通ります。
被写体になるのが楽しみになりつつあるのかもwww
この交通安全の美人のお姉さんの管轄は・・・
自治体とかなんでしょうか?
南斗単焦拳、単焦点はどうも使えないというか難しいという先入観があって短いものでも導入は躊躇しているところです。
50mmF1.2が欲しいと以前から考えてましたが、17-40か24-70の2.8のズームの方が良いかな?と一応と思っているところです。
5D3を仮に手にしたと考えるとレンズは来年になってから・・・となりそうです。
南斗広角拳も無理ですね・・・汗
松崎美人・・・いつも同じ場所で我々の交通安全を見守っておりますから是非に実物をご覧願えればと思います・・・笑
SL・・・銀河ドリーム号いよいよ・・・です。
まだ何処で待ち伏せしようか迷っております・・・汗
あたいの姐さん・・・赤も似合ってましたが黄色もなかなかですよね・・・汗
地域のご年配の方々の着せ替えですから色は良いとしてもかなり流行遅れは隠せません・・・笑
ミニとか夏になったらドキッとするような夏バージョンを期待したいと思います・・・爆
そうノスリンは待っていてくれました。
冬の頃は赤い車が100メートル圏内と入ると、さっさと飛び去ってましたが、3月頃からは赤オヤジがカメラ構えても数十秒はそのままでしたから・・・今回もこちらが動き始めてから飛び去ってくれました。
マネキン苦手?・・・確かに・・・と思うことも時折ありますからね・・・。
慣れてはいないと思うけど、それでもカメラ撮り以外何も危害等は加えてませんので徐々にわかりつつあるのかな?
少しずつ撮れるタイミングも長めになってきてます。
お姐さんは地域の方々で着せ替え等しているようです。交通安全協会の分会?いずれ地元の有志による・・・ですね。