本日は予てより少しだけ楽しみにしていた「いわて花巻空港」での飛行機撮り・
といっても、私は航空マニアではないっ飛行機は単に被写体のひとつに過ぎないというスタンスには変わりはない・・・のですが・・・
・・・徐々にマニアではなく航空機ファンになりつつあることは間違いないかも・・・
・・・しれない・・・です・・・
だって、今年の初夏に「いわて花巻空港」近辺に行きはじめて以来、もう10回前後は飛行機撮りしてますからね・・・
ということで、今月は3日間程、ボーイング737のチャーター便が「いわて花巻空港」に発着ということで、正午に広島から来て関西行きのJAL日本航空、夕方17時に台北行きの中華航空、それぞれのチャーター便ということですが、私は正午の広島⇒花巻⇒関西行のJALを狙うことに・・・。
いつもの小山に陣取った時は晴れておりましたが・・・
花巻の南方面が俄かに暗くなりだした・・・!
雨が落ちてくるのも時間の問題か?・・・
チャーター便が早いか雨が早いか?
小山には私含めて3名・・・
なんとかチャーター機が早かった・・・
いつも見慣れている大阪伊丹便や札幌便と、さほど大きさは変わりないかな?
JAL エクスプレス
B737-800
いやっ!・・・一回り以上は大きいような?
窓の数も結構ありますからね・・・!
ちょっと休憩・・・
空港行きの前のこと・・・正午には1時間近く早いということで、新花巻駅で蕎麦でもと思い、少し早い昼食を食べることに・・・。
駅に入ると神楽舞が何処かで演じられている音がするも、まずはお昼を・・・ということで食べた後は、そのまま空港へ・・・と思っていたが、ふとっ、待合室の方をみると・・・!・・・!
「おっ・・・」!
花巻大迫、早池峰神楽での双璧のひとつ・・・「大償神楽」・・・
滅多に観れる神楽ではない・・・というか神楽競演会なんかでは入場料が必要だったり、カメラ撮影禁止となる会場もあるくらい、早池峰神楽でのもうひとつの雄、「岳神楽」と共に超有名な神楽であるので、しばし、神楽見物とあいなりました。
それにしても新花巻駅で大償神楽とは・・・ちょっと得したような気が・・・
10分も観ていただろうか?無性に撮りたくなって頃合いを見計らって車に戻ってカメラを持ってきて、少しだけ撮影・・・
人前に出たり、動き廻ったり、それに数多く撮るには少し抵抗というか遠野での雰囲気とは完全に違った感じがしたので、それほど撮影はしておりません・・・。
しかも、正午へのタイムリミットも迫っておりましたので、ここはキッパリ諦めて空港に移動いたしました。
笛吹さんや一如さん・・・なら、おそらく・・・いやっ、確実にまずは神楽を・・・と思いますが・・・笑
こんなことからも小生は航空ファンになりつつあるかもしれない・・・・・・
でっ・・・つづき!
広島から「いわて花巻空港」へ到着した便は、今度は関西空港行きのチャーター便となって13時離陸予定!
まずは滑走路を北側へ移動・・・。
滑走路の北端に待機・・・。
そこへ何時ものFDAが到着!
本日もグリーン・・・。
やはり50~70人乗りの飛行機よりボーイング737は2回り以上、大きいのがよくわかりました・・・、窓の数も違いますしね・・・。
テイクオフ・・・!
夕方の中華航空も撮ってみたかったけど、夜景撮りとなりますので、今回は諦めることに・・・
チャーター機は、それほど頻繁ではないですし、便数も少ないローカル空港の寂しさもありますが、そのうちにまた、中華航空や大韓航空のチャーター便もあるかもしれないので、その時を楽しみに待ちたいと思います。
テイクオフでは小山は10人程のカメラマン、見物人となっておりました。
時間調整でこちらでも撮影・・・
雲っているものの、それでも逆光となってしまった・・・
快速はまゆり 釜石行
めがね橋、下郷側から(道の駅側ではなく逆側から)
ちょっと甘かったかな?・・・失敗
補正しております。
でも、動きもの・・・特に鉄も止められませんね・・・
更にマニア度がアップします。
そして英語での会話、航空用語を理解すると
鉄壁のマニアの仲間入り?(^^;)
北海道某地区のナンバーで来られた20代と思しき若者カメラマンがおりましたが航空無線を聞きながらの待ち時間でした。
私には「ラジャー」しか聴きとれませんでしたが、そこまでして・・・とは思いませんのでマニアにはならないと思いますし、なりません・・・飛行機撮りに専念、しかも数年に一度、行けたら羽田とか大きい空港、後は地元空港で頑張りたいと思います・・・って、これからはそんなに花巻空港通いも激減かと思いますがね・・・。
飛行機撮りいいですね。
私は航空祭とかで戦闘機を見るのが好きですが、
こういった旅客機も魅力的ですね(^^)
あ、三脚のプロ700DXⅢを私も持っています。
かなり安定感があって、いい三脚ですよね~。
お越しありがとうございます。
航空祭とかも少し興味があって、いつかはみたいと思いながらも未だありません。
また戦闘機のようなもの凄い速い被写体も撮ったことはないのですが、いつか撮ってみたいですね。
その前に望遠レンズゲットせねば・・・汗
三脚、重いけど、なかなか使いやすいと思ってます。安定感もありますしね・・・値段の割には良い三脚だと感じてます。
先日、四女の部屋で寝転がってたら、綺麗な青空に飛行機が!一瞬の出来事でした。この辺は国際線ができてから、夜に飛行機の音が聞こえるようになりました。
嫌じゃない音?です。
JALの流し撮り!素人のカニは、今回のをパッと見た瞬間!流し撮りだ!
☆素敵だ!☆綺麗(^O^)と、感じました♪
(過去の写真に対して・・失礼)
赤カブ食べたい・・あまりスッケぐ?ならない時期のね(^_-)
少しご無沙汰でした。
ありゃ・・・見られていたんですね。
確かにあの場所にいたと思いますし、ぞろぞろと降りてきた1人に私もいたと思います・・・汗
下の駐車場に赤いコンパクトカーがあればそれは私です・・・笑
航空機マニアではないし、本格的なファンでもないですが、頭上や近くを飛行機が・・・ちょっとうらやましいですね・・・汗
でも遠野の田舎に住んでますので飛行機の音が頻繁にするのは騒音と感じるかもしれません・・・汗・・・観て撮ってだけで満足ですね・・・笑