goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

ウォークは休み無し

2021-01-06 18:47:32 | その他

 某日、事情があってウォーキングは夕方近くとなりました。

大沢川に射し込む陽

 

昨年末、12月30日にまとまった雪に見舞われましたが、新年となってもほぼ積雪の朝、そして氷点下二桁台の厳しい冷え込みが続いております。

1/6(水)は、積雪約15センチ、今季としては一番の降雪量となっております。

最深で約30センチくらいかな?

それでも雪の後はご覧のように綺麗に晴れ渡る日もあります。

そんな中、大晦日もお正月も無関係でいつものようにウォーキングを継続しておりますが、コース上での歩道の除雪がされてなくて、難儀しておりました。

この日、ようやく除雪作業が午前中入り、歩きは午後となった次第です。

 

雪中の妻の神コースを歩く・・・。

蒼前神社

降雪の後も初詣の痕が確認できますね。

雪原に二ホンジカの足跡

実は至る所に跡があって写真はほんの一部。

いかに鹿が増えているかという証ですね。

日中にも関わらず氷点下の世界、真冬日となりますが、それでも陽の暖かさで道の雪が融けて舗装面が顔をのぞかす程、陽の力は凄いですね。

 

またまたこれから大荒れ、寒波の予報でさらに積雪量が増えそうで、昨年のような暖冬は見込めずかも?です。

そんな時は温泉とか日帰り入浴ですね・・・(;^_^A

今年の初湯というか初温泉、入浴施設は地元の「たかむろ水光園」となりました。

1/4(月)のことです。

飲み仲間?同級生コンビと鉢合わせ・・・笑

正月恒例の同級生との新年会は延期ということで、少し寂しいですが、落ち着いたらいずれまた・・・ということで・・・。

 

茶々(スコティッシュフォールド ♀)

 

5ヶ月となりました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬ)
2021-01-07 18:47:19
この寒さと雪の中でもかかさずウォーキングをする、見習いたいです。
それにしても行きの少ない八戸としてはもううんざりです。
たまには外風呂に行きたいところですが、もう少し我慢。
次に行った時は風呂上がりのビールを楽しみたいです。
返信する
Unknown (とらねこ)
2021-01-08 07:51:41
たぬさん
雨風雪でも・・・なんかこんな根性あるとは自分でも思ってなかったです。笑
今のところ4月から歩きは1度もさぼってないですね。
雪の後は強風、そしてまたまた雪、冬らしいといえばそりとおりですが
冬はこれからが本番、参りました。
いずれ春まで一応我慢ですかね?
返信する