5月も下旬突入、遠野の田園は田植え真っ最中・・・。
そして遠くに音楽に笛太鼓の音、市内各地の小学校の運動会が五月晴れの下、行われているようです。
小中の運動会といえば、暖かいというより肌寒い印象が先行しておりますが、今年はそんなこともなくお天気に恵まれたようです。
さて・・・
週末恒例ということで
SL銀河の往路撮り
午前中は宮守へ出撃
宮守駅からの出発撮り
そして午後は・・・
皆さんに習って、菜の花とのコラボ
どうもイメージ的にイマイチ
なので流そうかと思いました。
列車の半分が埋まってみえる・・・。
なんともならず・・・
本番
絵的には失敗というところ
でもここでのリベンジはしないつもり・・・。
それよりも2度目の待ちで、今時季の風景とのコラボが撮れて、こちらは満足。
ナイスタイミングでした。
さて、日帰りですが関東へまたまた出撃です。
緊張するなあ~・・・(^^;)
寿の今回の役割、女の子しかいない私には一生経験できないことです。
平常心でこなせる人は誰もいないと思うので、
とらねこさんらしい真心で頑張って下さい!
我々の時代は仲人さんがいて、威厳もそうですがもっと堅苦しい内容だった時代です。
今は親父が仕切り、口下手な小生には荷が重いですが、息子のためやるしかないで挑みます。でも前日は撮り鉄です・・・笑
関東、頑張ってくださいね。
季節の移ろいは早いですね。
このまま別世界はまだ早いですが、もう少しだけ現世で愉しみたいです・
ひとつの区切り、関東ては頑張ります。
前回の水鏡、どれも素敵だなぁと思って見ていました
関東へはおめでたいことでですよね。
確かうちの娘と同じ年だったような。
真子様のこともあり、同じ年の我が娘のことが頭に浮かびますが…まだまだ仕事に趣味にと忙しくそのような話は全くなく
でもこればかりは縁ですよね。
気長に待ちたいと思います
こちらこそご無沙汰ばかりで・・・。
今回、ご縁があってのこと、話もとんとん拍子にすすみ親としても面喰っているところです。
人生いろいろい・・・娘たちはその兆候もないし、できれば感覚よく順序にくればと願っているところです。