2018年、平成30年も大晦日
毎度ながら、あっという間も1年という感覚ですね。
そんな大晦日、恒例の菩提寺境内を散策を兼ねながら氏神様はじめ縁の社、祠にお参り、今年1年の感謝をいたしました。
自宅に、愛車に、氏神様に・・・そして縁の箇所にお餅をお供えする。
積雪はご覧のとおりで、ほぼゼロというところ。
日陰とかは最深5センチ程度、風も冷たく氷点下の世界ではありますが、穏やかな大晦日となっております。
全国高校サッカー選手権、岩手県代表の遠野高校初戦をテレビで応援するも、前半からリードを許し、試合の流れからもう無理か?応援する側が諦めてはいけないですがいたたまれず境内散策に出かけたが正直の話です。謝
ひととおりの1周コース
ここ数日でけっこうな数の参拝者が訪れている様子
といっても10名程度かとは思いますがね。
締めは苦しいときの福泉寺、ブログエントリーに困ったら福泉寺ということでラストはやはり福泉寺となりました。
一眼デジをぶら下げての2018年最後の撮り納めとなりました。
2018年、皆さまにはたいへんお世話になりました。
良いお年をお迎え下さい。
大晦日のお供スコッチの炭酸割
炭臭いけど、でも美味い・・・笑
2018年、ありがとうございました。
私は昨日となりました。
そして、2018年、平成30年最後の瞬間が近づいてますね。
早いものです。
そして、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
今年もタイヘンお世話になりました。
よいお年を~!
ラストにして一眼の出番としました。カメラは良くても腕がイマイチ、なので機能に助けられている始末。でも今年もなんとか撮り納めもできました。
こちらこそありがとうございました。
良い落しをお迎えください。
毎年のお越し、ほんとにありがとうございました。是非に継続をよろしくお願いします。
2018年こちらこそお世話になりました。