goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

桜とウソ

2007-05-06 13:29:21 | 遠野
 大型連休の後半も間もなく終了、先月末に開花した遠野の桜も連休後半戦となるや一気に咲き誇り、その多くは散り始めといったところでもあります。


 天気は下り坂で曇り空の遠野(5/6)ですが、近場の桜を少し追ってみましたのでご覧ください。

下駒木、しだれ桜


土淵町山口・・・大洞の山桜







土淵町山口・・・水車小屋



 桜前線は既に北海道に上陸、函館は見頃を迎えているそうですが、遠野と函館の開花がほぼ同じ、本州の市部で最後を飾るといっても過言ではないかもしれません。

 梅、桃、桜が一緒に咲く遠野、遅い春を謳歌するように一気にはじける遠野の春、すばらしいですね・・・・。

 と、いい感じにまとめたつもりでありますが、実は、ここ数年、桜が満開にならないという現象が発生、今年はその傾向が強い年でもあるようです。

 実は遠野でも桜の名所である福泉寺、もう20年も前から、満開にならないといった現象が続いております。
 昨年は、桜の当り年だったらしく、大観音堂の桜も数年ぶりに満開となり、全山、白やピンクに包まれ、地元民放テレビ局の生中継がされたほど見事でもありましたが、今年の大観音堂の桜は全滅に近く、2分咲き程度で終ってしまいそうです。

 これは鳥の被害で、ウソという鳥によるもので、桜の芽が食べられた結果によるものです。
 
 折れた煙草の吸殻で
  あなたのウソがわかるのよ
   誰かいい人、出来たのね、出来たのね・・・

 鳥害といえばその通りながらも、桜を愛でるという人間のエゴでウソを駆除するというのも、これまた滅茶苦茶な話でもありますが、それでも何処か悔しい、寂しい気持ちではあります。

 しかし、参道付近の桜は例年並みの花を付けております。

福泉寺の桜・・・(松崎町駒木)




 遠野の一部(福泉寺含み)では今週中はなんとか桜が楽しめるものと思います。




 おまけ


 某所の河童


 瓢箪河童と名付けました。
 3月末から当方のプロデュースで登場しておりますが、誰も気付かれてないみたいです。
 一部観光客の方々が、たまに写真を撮られていく方もございますが、ブロガーはじめ、ネットではまだ登場しておりません・・・笑

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これです! (yamaneko)
2007-05-06 15:34:02
これです!(どれです?)

この櫻が欲しかったのです。

うそなる鳥がいることは知っていましたが、桜の蕾を好むとは知りませんでした。春先でまだエサが乏しい時期の救援物資になっているのですね。
桜見たさに桜ばっかり植えてきた人間へのしっぺ返しかもしれません。

桜の木一本でうそを何羽養えるか知っていますか?

うそ8百(羽)です。
あ、暴力はいけません! 瀬戸物カッパなんか投げないでくださいね。あああ・・・・・
返信する
桜花 (about)
2007-05-06 15:37:00
こんにちは。
どの桜も見栄えが良いですが個人的に「枝垂」が好きなんです♪

>大洞の山桜
もしかして市の指定史跡だったんですね?
傍らの標柱…。
樹木に対する指定史跡なんでしょうか?
山口にやはり指定史跡のアカマツがありますし爪喰稲荷境内の杉もそうですね。
済みません無関係なコメで(謝)
返信する
 (とらねこ)
2007-05-06 16:10:24
yamanekoさん

ウソ八百・・・・思わず笑いの前に本気で考えてしまいました・・・笑

桜、天気がよければ絵的には最高なんですがね・・・。
返信する
どれもすばらしい (とらねこ)
2007-05-06 16:15:29
aboutさん
山口大洞の山桜もピンクの花で見事ですよね、古木ということで市指定ということかもしれませんね。

私の住む地域にも梨の木や、しだれ桜が市指定やら県指定のものがあって、有形ということかと思います。
一応木々は市指定天然記念物のようですよ。
返信する
 あ (一如)
2007-05-06 20:58:20
 下駒木の桜 私も撮っておりましたが個人宅も入ってしまい躊躇していたのよね~。先こされたわん。
 友人より携帯で熊の堂の桜を送ってもらいました。絶対見に行くと言っていたのに、いけなくて残念
返信する
瓢箪 (宝飯爺)
2007-05-06 21:27:01
オラホの小学生が通学路としている某機関の前ですかね~(笑)そういえば立木の枝から瓢箪がぶら下がっていたと教えられましたよ~(笑)
返信する
別視点 (とらねこ)
2007-05-06 21:29:46
一如さん
いやはや、そうでしたか、でも撮る角度やらその人の持ち味でもその写りは違って見えるとおもいますので、どうぞご遠慮なさらずアップしてください。
返信する
某機関 (とらねこ)
2007-05-06 21:31:42
宝飯爺さん
木枝に冬の間、ぶら下がってましたが、取れそうでしたので当方が外して切れかけた紐を結びなおして河童さんに取りつけました・・・・汗。

遠野名物になるか?・・・・笑
返信する
いのちいっぱいの花を! (romi)
2007-05-06 23:42:38
こちらもご無沙汰です。

桜の旬があったようななかったような・・・短かった???
見事に追い越されてしまいましたぁー。
見る限り不作の桜だった感じがします。
「ウソ」にやられたんでしょうね。
桜は特別な存在では有りますが、庭先の花々を見てそれぞれいのちいっぱいに咲いてる姿が目に飛び込んできました。
注目される事がなくても一生懸命!それでいいんでしょうね。
オーダーの件は手当て済みですm(_”_)m
少しずつ復活?して行きますのでヨロピク(^-^)ノ~~
返信する
ひとまず (とらねこ)
2007-05-07 08:33:51
romiさん
色々とたいへんだったご様子、ひとまず落ち着かれたものとご推察いたします。

オーダーに関しては、見積もりいただいた品と違ったものをオーダーしましたがよろしくお願いします。

また、皆で和気藹々と徐々に盛り上げて参りましょう・・・写真展企画もございますから・・・よろしくお願いします。
返信する