goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

新緑の琴畑渓流

2010-06-04 16:11:52 | 遠野

 良いお天気の下、新緑が眩しい渓流の光景をと狙っておりましたが、連日続いた晴天も昨日まで・・・時折、小雨も混じる天気となってしまったが、本格的な雨降りに至らないということで、遠野での代表的な渓流美を誇る琴畑渓流へ出掛けて来ました。

 

 

 うだるような夏の暑い日にお届けする画像という雰囲気ですが、毎年、今時期と紅葉の季節に訪ねておりますが、赤や黄色に色づいた木々の葉もきれいですが、緑の葉もなかなか・・・といったところ・・・。

 

 ちょっとまずは設定をいじってシャッター速度を速めてみる。

 

 

 

やはり夏の暑い日に涼むにはもってこいの画像・・・汗

 

 

速度を遅くしてみる・・・。

 

 

 

 

 もう少し暑くなれば、何時間でもいて涼みながら撮影してもよいと思うのですが、雨も少しですがポツリポツリ・・・また、熊でも出そうなロケーション・・・というより遭遇しないだけで、辺りには居るかもしれません・・・汗

 風光明美な場所ですが、遠野においては山奥という位置付け、人の往来も極めて少なく、熊との遭遇率も高いといえます。

 何よりも単独行動は禁物、事故等も含めて万が一の場合の対応に遅れる可能性が大なので、くれく゜れもお気をつけください。

 

 

 おまけ

 

 いつも行く地元の湯っこ・・・ポイントガードが貯まったということで、食事券が進呈された・・・

 

 

 開館当初からの常連客のひとりであろう・・・と自分は思いますが、ポイントカードは計算上、7~8枚は手元にあることになりますが、何故か1枚しか持っていない・・・汗

 作っても直ぐ紛失したり、忘れてきたり・・・何枚かある程度ポイントが貯まっていたカードを度々紛失・・・面倒なので以来カードは作ってなかった。

 ここにきて遅まきながら、ようやく食事券をゲットできるまで貯まったということで金欠の身では食事券はたいへんありがたい・・・ただし5百円分なのでラーメンも食べれない・・・・・・さらに通ってもう1枚ゲットして1千円にしよう・・・。

 

久しぶり某所のシルバー仮面・・・笑

健在です・・・

 

 


最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (とらねこ)
2010-06-07 20:06:13
あんきさん
お気づかいありがとうございます。
北海道のヒグマよりはかなり小型のツキノワグマですが、それでも生身の人間では歯が立たないといいますか、タダでは済まないと思いますので、気をつけたいと思います。

奥入瀬よりは規模も格段に範囲等、狭いところですが雰囲気だけはよろしいですよ。
いつか機会がありましたら・・・ちなみに「釣りバカ日誌6」でスーさんが釜石のホテルの仲居さんと渓流釣りをしたロケ地です。
返信する
その渓流沿いは (あんき)
2010-06-07 19:31:20
そう言った野性の動物も多く棲息してるのでしょうね。。。

興味はあっても、危険を冒してまで出かけるには、ちと気が引けます。
生まれも育ちも遠野で、土地勘がかなりお有りだとは思いますが、くれぐれも気をつけて下さいね。
帯広では熊に襲われ亡くなられた方もいらっしゃるとか…。

にしても、それでも、綺麗な流れですね。
旦那と行った2年前の奥入瀬渓流、何となく思い出しました。
返信する
ぼけ (とらねこ)
2010-06-07 14:54:19
カニさん
ボケといいますか勘違い、重い違いは誰にでもあること、まずは気にせずに・・・笑
返信する
ありゃ名前も間違ったし・・大汗 (カニ)
2010-06-07 10:49:55
なんかボケボケ増して、とらねこさんに?近づいて来た見たいです・・ガックシ

どの方か、自信なかったのとバタバタメールしたのと・・
お許し下さいまし、名前を出した方々様・・謝

あ~~ぁ、健忘症の粋も越え、若年性アルツの枠もクリアしつつある、カニでした。
そのうちコメントも出来なくなるかも・・大汗
静かな時は、ボゲダ!と、思って下さいね・・参ったぁ~
まさか、とらねこさんより先に行くとは・・爆笑してらんない!!
返信する
後で・・・ (とらねこ)
2010-06-06 18:24:47
残さん
少しご無沙汰でした。
色々とお仕事含みご多忙といったご様子ですが元気そうでなによりです。

さて斎藤三平・・・盛岡藩の勘定奉行、幕末辺りの人物のようですね。
確かにネットで調べると三平汁関連でも出てきますね。
北海道とも関係があったのかな?いずれ暇なときに調べてみたいと思います。
返信する
カメラ (とらねこ)
2010-06-06 10:13:45
大錦号さん
涼しい画像だと思います・・・暑いところもあるということで、一応役にたったということで・・・汗

カメラ・・・知識と腕はまだまだですが、こうした機能とかも使って楽しんでおります。
返信する
謎の南部藩士 (残さん)
2010-06-06 10:12:32
お久しぶりです。最近、本業とあるプロジェクトが忙しくなりご無沙汰しておりました。
最近、プロジェクトの関係でいわきの方から斉藤三平という南部藩士がいわきの鉱山開発に貢献したという情報を耳にしました。何でも商人あがりで勘定奉行まで出世、失脚後いわきに製鉄所をひらいたとか。ネットで検索すると三平汁の三平はでてくる(なんと子孫が高島忠夫)。地元でも?な人物だけにお暇なときにっ情報提供していただければ幸いです。
返信する
あれ (とらねこ)
2010-06-06 10:12:11
あひるさん
シルバー仮面・・・ちょっとマイナー過ぎかな?・・・日曜の午後7時半から・・・ウルトラマン(帰ってきた・・・)の後から放送?・・・記憶が曖昧ですが、ミラーマンとほぼ同時期だったはず?

例の温泉、人工温泉ですが遠野でしか採れない天然鉱石を使用、全国の健康ランドでも使用しているところもあるくらい評価は良いですよ。
施設も充実、良いところですので早めに堪能されてブログでご紹介ください。
返信する
水車 (とらねこ)
2010-06-06 10:08:34
ゴンゲンさん
はい、ちゃんと拝見して参りました。
水路を上手く利用、なんともいえない滑稽さもありましたが、写真はボケておりました・・・汗
返信する
岩崎城 (とらねこ)
2010-06-06 10:07:10
宝飯爺さんが岩崎城関連記事になにか反応しておりましたっけ?・・・深円さんは記憶あるけど・・・?
返信する
 (とらねこ)
2010-06-06 10:05:53
nanbunekoさん
夏の季節の涼を求めるにはうってつけなんですが、山中ということで熊との遭遇は一応考慮しなくてはいけません。
そういう意味では、肝が冷えると言いますか、生きた心地はしませんよね・・・汗
返信する
涼しそう~! (大錦号)
2010-06-05 13:23:19
渓流の写真は、大変涼しそうです~。
そちらはまだまだ寒いのかもしれませんが、こちらでは日中はかなり暑い日が続いております。
ですので、涼しげな写真は大変うれしゅうございます
シャッター速度を変えると、ずいぶん変わるものなのですね~。
返信する
温泉 (あひる)
2010-06-05 10:28:06
ここが例の温泉なんですね
とらねこさんって、そこの常連さんなんだ
(だよね~近いんだよね
私も今度行こうっと

私も・・・シルバー仮面は知らないぞぉ
ミラーマンは知っていますが・・。
返信する
Unknown (ゴンゲン)
2010-06-05 08:35:24
 お早うございます。
 おっ、足下に新しいもの(制服着た方と白鳥と水車もどき)が出来てましたが、画像に収めましたか?
 
返信する
この場をかりまして・・ (カニ)
2010-06-05 08:23:29
宝爺様へ

もし気になりましたらと、思ってメールします。
6日(日)『岩崎城絵幟えのぼり・まつり』が、岩崎城址本丸跡他で行われるそうです。

そこでは、絵幟を立て(絵のぼりってなんじゃ?)同地ゆかりの和賀氏を偲び鬼剣舞を奉納するそうですよぉ~~

カニは役員で違うイベントに参加で行けませんが・・汗
返信する
Unknown (nanbuneko)
2010-06-05 07:16:21
うわ~素敵な景色ですね~。
写真を拝見しているだけで癒されます。
涼やかな感じがいいですね。

熊・・ですか?
違った意味で涼やかですねwww
返信する
シルバー仮面 (とらねこ)
2010-06-05 07:15:25
カニさん
シルバー仮面知りませんか?
ミラーマンとか帰ってきたウルトラマンが放映されていた頃に放映されていたような・・・芝俊夫?さんが主役だったはず・・・。
半年か1年しかやらなかったはず・・・?・・・ですから印象が薄いかもしれません・・・これ知っている方は通かオヤジ世代ですね・・・笑
返信する
えっ?最後のおまけ・・ (カニ)
2010-06-04 23:21:51
シルバー仮面って何だっけ?とにかく一応、民家の屋根の上に?ビックリ!!

強風や雷の時は、大丈夫なのでしょうか?
シルバー仮面は強いのですね

うちにも用心棒で来てくれないかなぁ~爆笑

肝心な渓流の激写コメント、忘れてしまいました・・大汗

1番・4番が好みで~す番号ふってくれると、助かりますが
勝手な話、申しまして
返信する