昨年より10日は早いですが、先週の土曜日(7日)、まずは赤カブ号のタイヤ交換を行いました。
例年は11月中旬に行っている夏タイヤからスタッドレスへの交換、今年は、とりあえずオヤジの1台の交換を実施、今週末は、おっ家内さまのも交換予定、どちらも今期で5シーズン目となるので新しいタイヤを買わなくてはなりませんが、それまでの繋ぎとなります。
いずれタイヤ交換と草刈機等の整備、そして畑での最終収穫を以て我が家の秋仕舞いとなりますが、まずはその第一弾となりました。
そして、またもや・・・
ほとんどラストと言いながらも・・・
先週末の福泉寺の様子、紅葉ですね・・・汗
ほぼこんな感じですが・・・
一部、ピンポイントでは・・・
さらに銀杏は最盛期間近
今週末がラストのラスト・・・
名残のつつじ
翌日は雨の日曜
釜石へ用足しに行ったついでに、またもや・・・
どうも味にハマってしまって・・・
K食堂の釜石ラーメン
精肉店直営なのか、盛りのよいカツ定食やカツカレーがどんどん運ばれていく、次回は肉系の定食を食べてみようかな?
予定していた畑の耕起ができなかったので今週末に変更です。
地域の共同作業もあるし…
スタッドレス交換、通勤距離が長くなったのでそろそろ吾輩も…
私もタイヤ交換済ませました、といってもディーラーにお任せです(^^;
釜石ラーメン、私がカップラで食べたのもこんな色のスープでした。
比べることが間違ってるんですけど、でも、美味しかったです。
早く本家本元を食べてみたいです。
ホントの秋仕舞いは15日の日曜の予定、でもまた雨の予報なので土曜日かもしれません。
冬タイヤは昨年より10日早いですが備えあれば憂いなしです。
カップの実力は評価が高いという話ですが、でも本物が一番、さらに他のお店も強豪なので是非に現地で・・・でも2軒2杯で止めましょう・・・笑
うちの界隈の紅葉はこれからが本番ですが、今年はあまり綺麗じゃありません。
桜の葉っぱも色づきがいまひとつ、気候のせいなんでしょうね。
遠野のあの小寒かった日から一ヶ月以上経ちましたが、霜が降りてもう冬の声が聞こえているなんて、季節の移り変わりが早いですね…。
冬の遠野も見てみたいなと思いますが、しばれるだろうなぁ…(^_^;)
そちらとは1ヶ月の季節差かな?でも今年は特に早くて10日は紅葉が早かったと思います。
少し寒かった八幡宮でのしし踊り奉納、一ヶ月ほどで霜もおり間もなく白いモノが降りて来る季節となってます。
遠野の冬、とにかく寒いですよ・・・(;^ω^)
春がお勧めです・・・笑
週間予報を見ると、雪降りそうもないので、ぐらついてますけど…
少し初雪が遅いみたいですが備えあれば憂いなし・・・といいますので早め交換がよろしいと思います。
1週間や10日早くしたってタイヤの減りは大したことないと思うし・・・。