風が強かった昨日、散り始めの段階である遠野の桜もさらに舞い散ったという印象がありましたが、それでももう少しだけ、楽しめる雰囲気もあって、好天に誘われて近場を走り回ってきました。
附馬牛



続いて地元松崎町駒木

気になっていた下駒木のしだれ桜を観に行ったら、赤い何かが微かな目に入った。
あるお方と接触、今日で4日目の遠野散策、ラストを飾るべく元気に画像取材されておりました。
願わくば今週末の再来援も実現できるようにと懇願いたしました。
おそらく、来るでしょう・・・笑

バイク軍団も本格的稼動で正に春本番・・・。
おやっ・・・ここでも・・・笑

けしょ(海上のお稲荷さん)

土淵町山口

これは遠野ブログ画像展に使えそうだっ・・・汗
これよりも良い写りの画像は別家ブログへ掲載

街にも行きました。
鍋倉山頂より




鍋倉城跡公園は遠野名物ジンギスカンの匂いで一杯・・・笑
休日と好天で、三の丸と南部神社の平場は地元会社等や団体のお花見で大いに賑わっておりました。
しかも、そのほとんどが遠野ジンギスカン・・・笑
以前は職場でも鍋倉に陣取って、花見の宴をしておりました。
無論、ジンギスカンが定番で、酒類が足りなくなると、若い者を下に走らせて、酒屋が山頂に配達といった場面もしばしば・・・急斜面を転げ落ちる先輩もいたなぁ・・・笑
最近は、花見らしい花見に無縁で懐かしく思いました。
我が家から

福泉寺の桜も盛期は過ぎて散り始めておりますが、それでも後2~3日は楽しめるかもしれません。
別な色もということで・・・・
ほんの小さな出来事に 愛は傷ついて・・・・
附馬牛



続いて地元松崎町駒木

気になっていた下駒木のしだれ桜を観に行ったら、赤い何かが微かな目に入った。
あるお方と接触、今日で4日目の遠野散策、ラストを飾るべく元気に画像取材されておりました。
願わくば今週末の再来援も実現できるようにと懇願いたしました。
おそらく、来るでしょう・・・笑

バイク軍団も本格的稼動で正に春本番・・・。
おやっ・・・ここでも・・・笑

けしょ(海上のお稲荷さん)

土淵町山口

これは遠野ブログ画像展に使えそうだっ・・・汗
これよりも良い写りの画像は別家ブログへ掲載

街にも行きました。
鍋倉山頂より




鍋倉城跡公園は遠野名物ジンギスカンの匂いで一杯・・・笑
休日と好天で、三の丸と南部神社の平場は地元会社等や団体のお花見で大いに賑わっておりました。
しかも、そのほとんどが遠野ジンギスカン・・・笑
以前は職場でも鍋倉に陣取って、花見の宴をしておりました。
無論、ジンギスカンが定番で、酒類が足りなくなると、若い者を下に走らせて、酒屋が山頂に配達といった場面もしばしば・・・急斜面を転げ落ちる先輩もいたなぁ・・・笑
最近は、花見らしい花見に無縁で懐かしく思いました。
我が家から

福泉寺の桜も盛期は過ぎて散り始めておりますが、それでも後2~3日は楽しめるかもしれません。
別な色もということで・・・・


先日、集金が附馬牛だったので帰りすがら目にしておりました。
せっかくの遠出の集金でしたが雨(おすぃ
向かう時には駒木小学校の枝垂れを撮りましたがUPするタイミングを失っていました(笑
こちらでいい天気の桜を見て、なんか安心
天気は良かったですが、もうちょっと濃い青空がほしいが本音でしたね。
駒木小跡の旧岩間酒店側の枝垂れ桜が見頃ですから、是非にどうぞ・・・。
4日もよろしく・・・。
時々 ドキドキします!…(笑)
益々、薄緑から緑へ…ツツジもサツキも美しい季節ですね。
『サボテンの花』…いい歌ですよね!…せつなくて、大好きな曲です。…
遠野の桜も終盤となっております。
例年よりも早く咲き出し、一気に満開モードへ・・・それでももう少しもちそうな雰囲気もあります。
新緑、そして濃い緑へ・・さらにツツジも間もなく、陽も長く良い季節を迎える遠野ですよ・・・。
遠野において
赤い○○遭遇率は意外と高いですよ(w
平地はともかく、高所の空は若干青さが濃かった気がします。
日差し強かったなぁ・・・風も。
そうそう、ふくせんずっを見ていたとき、このバイク集団の人たちがいて口々に感嘆の声を発していました。
ほんと、みんごとな桜にオロロキでした。
想像以上です。みんにゃにも見て欲しい名所ダァ。
例のキーロイ滑り台も発見できたし、珍しいキノコも生えていたし、(もしかしたら)ナントカ松らしきものも発見したし・・・満足なふくせんずっ訪問となりました。
鍋倉はジンギスの匂いで充満していたのか(ww
んでも、やっぱそれも「遠野っぽい」って感じです。
ん~お山と、鯉のぼりとのコラボがイイ!
坂の下バス停の最新画像もご馳走様です。。。
決してストーカーではありましぇん・・・汗
遭遇率は小生は割と低いんですが、今回は地元に居たということでタマタマ千代でした・・・笑
先日はどうも・・・笑
福泉寺の桜は終盤でしたが、それでもいつもより花付きもよく、花も持ったような気がします。
例の松も発見しましたか・・・笑・・・是非にお披露目を・・・笑
またのお越しをお待ちしております。
ツツジも、紅葉も桜に負けない遠野の名所ですよ。
花見の香りはジンギスカンを焼く匂いなんですよ・・・笑
屋外でのジンギスカンもいよいよ本格始動といったところで、これからジンギスカンシーズンがキノコ狩りの頃までつづくものと思います。
紅葉も何故かジンギスカンの香り・・・笑
附馬牛、いい感じですよ・・・。
待ってます。