今月15日は、遠野市消防操法競技会が開催されますが、消防団の皆さんは日々練習に励んでおります。
本大会が開催される会場は練習会場に開放されており、その会場当番でもありましたので、夕方自宅を出て練習会場に赴く。
夕方の景色・・・ホップ畑と早池峰

仕事を終えた消防団員の皆さんが続々と練習会場入り、一回でも多く練習したいとコースは早いもの勝ち・・・。

夜の帳が下りるとさらに隊が増えてくる・・・。


消防操法競技会は2年に一度開催。
今年がその開催年でありますが、2年前の今時期の市大会、ブログ仲間の玉千代さんが来遠し、前夜は歓迎会を行い、翌日の大会に顔を出していただいた思い出が蘇ります。
まだブロガーとなっていなかった宝飯爺氏、当時はスーパーコメンテーターでしたが、この際に玉千代さんと初対面だったはず・・・あまりにも眩しい彼女に釘付けであったこと・・・今も鮮明に覚えております・・・笑

今夜は練習のための照明を準備いただき、たいへんありがたかったです・・・謝

本番まであと数日、いよいよ練習にも熱が入り激が飛ぶ・・・・笑
本大会が開催される会場は練習会場に開放されており、その会場当番でもありましたので、夕方自宅を出て練習会場に赴く。
夕方の景色・・・ホップ畑と早池峰

仕事を終えた消防団員の皆さんが続々と練習会場入り、一回でも多く練習したいとコースは早いもの勝ち・・・。

夜の帳が下りるとさらに隊が増えてくる・・・。


消防操法競技会は2年に一度開催。
今年がその開催年でありますが、2年前の今時期の市大会、ブログ仲間の玉千代さんが来遠し、前夜は歓迎会を行い、翌日の大会に顔を出していただいた思い出が蘇ります。
まだブロガーとなっていなかった宝飯爺氏、当時はスーパーコメンテーターでしたが、この際に玉千代さんと初対面だったはず・・・あまりにも眩しい彼女に釘付けであったこと・・・今も鮮明に覚えております・・・笑

今夜は練習のための照明を準備いただき、たいへんありがたかったです・・・謝

本番まであと数日、いよいよ練習にも熱が入り激が飛ぶ・・・・笑
機関の故障wやら、新人の不慣れさが・・(笑)
まあ~本番まではwなんとかなるでしょう・・
背後から忍び寄るデジ視線に察知する体内電探w
油断も好き(wもありませんね~(爆)
総入れ歯、一昨年の大会を拝見させて頂きましたっけ。
初めて見ましたが、結構面白かったですねー
あの頃から、みなしゃんとの出会いに加速がついた気がします。
わが町でも日々訓練の模様が見られますが、恥ずかしくて画像に撮ったことはありません。
一昨日は、お忍びで訪問させていただいてましたが、コッソリはどこか物足りなさを感じました。
夜が長かったですね(笑
でもホント・・・今の時期は晴れれば最高です。
ボチボチ操法大会ですか。
がむばってくださいね!
自分の町より、遠野を応援しています。
毎夜の訓練、ご苦労様です。
まずまずの出来かと私はみておりました。
確かに二番員さんは基本からという思いはありますが、思ったより仕上がりのまとまりがあると思います。
もう少しです、頑張って下さい。
お忍びで遠野へいらしていたんですか?土日ですか?・・・いやぁ~・・ちょっとでも良いからお声をかけていただければ・・・・涙
次は来月ですかね?、お待ちしております。