お盆突入となりましたが子供たちの帰省は無し・・・。
けっこう寂しい2017年の我家のお盆となっております。
実は長女は先週に高校時代の友人の結婚披露宴に出席のため帰省しましたが、お盆にも来るということでしたが直前になってキャンセル。
二女は14日に帰って来るには来ましたが、家に立ち寄らず、街で友達と同窓会とか・・帰宅は深夜となりそうですね。
婆さんと二人で墓地に行き迎え火
その前に・・・
盆、正月恒例の高校時代の同級会に参加
例年は花火大会のある15日の晩でありますが諸般の事情で13日となりました。
まっ、いつもの顔触れといえばそのとおりですがね・・・(;^ω^)
今年は10名
それでもビック話題やS子さんの初参戦もあって、楽しい宵となりました。
昼日中からの宴席
正月ならすぐ暗くなるけどお盆は夕方になっても明るい景色
酔いも緩やかにという具合でした。
今回もバスに揺られて街まで・・・。
乗客は観光客含めて4名
この時間帯なら乗っている方ですかね?
いつもは小生一人が多いですから。
青春の歌っこ大会を楽しみ三次会へも
そして・・・
これまた恒例・・・(;^ω^)
カツ丼
これがまた美味いのなんの・・・笑
早くから始まってましたのでいつもよりは早目の撤退となりました。
次回はお正月の2日か3日
高校の同級生の皆様、是非にご参加をご検討願います。
一度も話した事が無くても「同級生」の合い言葉で、話し、笑い、合唱できたのですから不思議ですね^ ^
繊細な花の写真を撮られているとらねこさんは、仕事に熱く、家族想いの優しいお父さんでもある事がしっかり伝わった宴でもありました。
誘って頂いた噂のカツ丼も美味しかったです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ありがとうございました。
9月の大会打ち合わせの為、これから遠野入りが増えると思います。見かけたなら、声を掛けて下さいね。
とらねこさんの仕事車と同じ色の車で走っています。
これからも、楽しく読ませ頂きますね!
まずはお疲れ様でした。
考えてみれば、こうして顔をみるのは30数年ぶりという感覚ですね、途中で何処かでは会っているかもしれませんが、超懐かしくお久しぶりというところでした。
次回も是非にご参加を・・・遠野入りも多くなるとのことで、今後ともどうぞよろしくお願いします。
素晴らしく楽しい日、ありがとうございました。
またよろしくです。