まずは週に3度の釜石行き・・・
(ーー;)
久しぶりの好物に終盤の桜見物
遠野ブロガー等の後追いみたいな感じになってますが、この日は釜石の某所で偶然に笛吹氏と釜石ブロガーN氏が談笑しているところを通りかかり、本郷の桜の状態を聴取しまして観てまいりました。
釜石市唐丹町本郷の桜並木
何組かの老夫婦が桜を愛でたり記念撮影したり・・・
吾輩も休みの、おっ家内様と出かけましたが老夫婦?・・・(ーー;)というか熟年夫婦に見えたんだろうな?・・・笑
桜は終盤というところ、時折の桜吹雪も見られましたが撮れず仕舞いでした。
この続きは遠野の桜で・・・
久しぶりに釜石ラーメンをいただく・・・
やはり、此処のラーメン、そう釜石ラーメンは最高ですね・・・。
吾輩の口には一番合うようです。
それと◎風の大敵ですが・・・
地元民N氏のオススメ・・・
レバニラ炒め一人分を二人でいただく・・・
これも最高でしたね・・・
美味かったです・・・
\(^^@)/
釜石で桜を満喫しましたが・・・
我が地元、遠野福泉寺は・・・
盛岡や北上では遂にソメイヨシノの開花宣言となったようですが・・・
遠野の開花は、もう少しだけ先になりそうです・・・
遠野での桜の名所地のひとつ、福泉寺で最初に開花する場所は・・・
↑のとおり・・・
今週中に咲き始めるかな?
昨年は4/30に開花したようですが、いずれ見頃は連休後半ですかね・・・?
おそらく・・・
翌日(本日)は・・・
午後辺から雨降りとの予報なので午前中勝負で・・・
市内徘徊・・・
水仙とか春の草花も本格的に咲き始めております。
そのまま少しだけ足を伸ばして、紫波町の佐比内辺りまで・・・
先日の沿岸から盛岡経由での帰り道、紫波町内で橋の欄干に鳩大の猛禽類を見かけ、色合いは赤系等も混じっていた雰囲気があって、おそらくチョウゲンボウという猛禽類であったと確信、その姿をもう一度と目論んで出かけましたが、そうは簡単に観ること叶わず・・・
諦めかけての帰り道、違う種類ですがノスリを見かけたので一応撮ってきたというところ・・・
「ピェ~・・・」とか「ピーヒョロ~」とか鳶似の鳴き声・・・
吾輩に「撮るな~」と叫んでいるわけではない・・・おそらく
(ーー;)
一旦逃げられるも・・・
飛びながらも叫んでいる・・・
移動先でも・・・
仲間でも呼んでいるのかな・・・?
独り言
あるところからの情報でちょっとだけトキめくというか現実はほとんどありえない展開なのですが、それでもなんか嬉しいような・・・そんな気分になりつつある。
無論、このことだけで他のストレスとかが払拭されるものではないのですが、30数年を経て時折の夢に出てくる内容がほんの少しだけ現実味を帯びそうな・・・?
はいっ・・・独り言でした・・・(*゜▽゜*)
もしかして、もしかしてですか?
午前中ですかね?
鱒沢から宮守への国道(新道路ではない)を通って達曽部に出て紫波まで・・・おそらくでしょう・・・(*゜▽゜*)
開花宣言はしても盛岡もこれからって感じですが。
(明日から暖かそうなので一気にひらくかな?)
>独り言
なんなんでしょう~? 30年を経て・・
なんかわくわくしますね♪
よい方向に進んでいかれるようお祈りしてます。
釜石の桜は終盤、遠野は未開・・・盛岡に遅れること3日くらいですかね?いずれ今週末か今月末には咲くでしょう。
独り言
ワクワクしそうで実情はそうでは困ることでもありますが、現実はそうは甘くないもそれでも少しだけ関わりたい・・・今は説明できませんが、そんな機会がこれから来るかも?と期待だけは少しあります・・・(ーー;)
昇華、私も一瞬脳裏に浮かびましたが、nooreeさんに引っかかりました。
独り言・・・・・御姫様関係でしょうか?
まさかとは思いましたがカメラ談義でしたか?
最近はホルモン関係が多くなって◎風の薬も効かなくなりそうな・・・(ーー;)
しばらくは封印したいと思います・・・笑
独り言・・・
そう姫様関係?実現は難しいかもしれないけど何度か後の同級生の集まりが楽しみです・・・(ーー;)
とらねこさん!
あの夢ですね!ね!
現実になると
いいですね
キラッキラッします
内緒、ないしょですよ・・・笑
別にどうかなるというものではないですが、このことが現実なら今からが勝負どころです・・・(ーー;)
レバニラ・・・タベレバー・・・・
辛いの食べたいときはラガー辛めも美味しいですよ
何かいいことありそうですね
実はレバニラ炒めも吾輩の大好物です。
先月も盛岡の盛岡食堂(上田)でレバニラ定食を食べてき昇華もレバニラ、覚えておきます。
独り言はまたの機会に…