goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

爆弾低気圧

2006-12-27 14:14:30 | 遠野
 間もなく、ほんと後数日で正月が来るというのに、雪ではなく雨の年末・・・テレビニュースでは、爆弾低気圧と報じていましたが、三陸沿岸は大雨の荒れ模様、その煽りなのか、遠野も雨、しかもこの時期には珍しいまとまった雨降り・・・。

雨の福泉寺


 27日は、中学地区行事での福泉寺境内の掃除、奉仕活動との位置づけで毎年行なわれる恒例行事、雪が降ったら除雪等も想定していたが、雨は想定外、早朝にはお寺さんから連絡が入り中止してくださいとのこと・・・・遠野テレビの取材も来るとのことでしたが少し残念。

 延期ではなく中止とし、ご苦労会を兼ねた昼食会のみ実施することになりました。



 午後11時30分、はやちね食堂に集合・・・対象生徒は18名ですが12名の参加、麺類を中心に各々注文、親しい者同士、学年で仲良し同士が同じ席について、おしゃべりタイム・・・・。





 1時間程で解散、今年度の地区行事としては最後となる行事、ラーメンを食べるだけの内容となり、少し残念ではありますが、これも致し方なし・・・地域の皆とラーメンを食べたな・・・と思い出していただければこれもよしっ・・・と思います。

  
 私が食べたラーメン・・・はやちね食堂一押しの「辛みそラーメン」



 ピリッと辛味が効いた味噌ラーメン、3段階の辛味がございますが、私は辛味が少ない小辛。



 おまけ

 猫は狭いところに入るのが好きですが、ネネはカラーボックスのガラス戸を無理やりこじ開けて侵入・・・。


 

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
W (romi)
2006-12-28 07:20:25
胃袋の癒しに辛みそラーメン。
心の癒しにねねですね。
びゅびゅ~ん=3
返信する
にゃ~★ (猫娘)
2006-12-28 13:44:51
ラーメン、美味しそうですね・・・・。
 ネネは狭いところに入るとより可愛いですね~★
狭くて不安なのか、安心してるのか・・・。顔が面白い★ 
  あっ!昨日、愛猫のピッピしゃんが行方不明に・・。
 そのうち階段からひょこっとでてきました☆
返信する
辛みそラーメン (座敷親父)
2006-12-28 18:31:41
おお~
懐かしい「はやちね食堂」様の辛みそラーメン
勤め人だったころ、務め先がここの近所だったのでしょっちゅう食べていました。
いつも激辛でした。

ここのラーメン、別名「抜けないラーメン」と言われておりました。名前の由来は?????
返信する
嵌り過ぎ・・・・ (玉千代)
2006-12-28 20:51:28
「ネネ収納庫」・・・・・・
その下に見える「コレステロールを下・・・・」が、やけに目に付いたのですが;

今の時期なら、辛味噌ラァメンが合いそうですね。
でも、シンプルな醤油ラーメン(中華そばというヤツ)が一番飽きが来ないです。
これで、その店の善し悪しが決まるような気がする・・・
たまぁに食べるから、美味しいラァメンをば!ですね。
「はやちね食堂」も体験せねば・・・・

とらねこさんの、今年(昨年?)の元朝参りの帰りに頂いたという話を思い出しました。(だったよね?!)
返信する
Unknown (about)
2006-12-29 09:34:40
お早うございます。
学校の地区行事で福泉寺境内の掃除ですか。私は廃品回収くらいしか覚えていません。
ネネくん、手を差し出したら「ねこパンチ」を喰らいそう(笑)。
返信する
ラーメン (とらねこ)
2006-12-29 11:12:23
romiさん
なんか私の今年のエントリーにラーメンとか麺類の話題が結構登場した年でもあったと思います。
癒し系の麺類、猫・・・来年も出番が多くなりそうな予感、ほのぼの話題もまた欠くことができませんからね・・・。
返信する
ぴっぴしゃん (とらねこ)
2006-12-29 11:14:05
猫娘さん
冬休みですが、頑張って勉強してください。
ぴっぴしゃんやネネは毎日が冬休みでうらやましいですね。
返信する
抜けない (とらねこ)
2006-12-29 11:16:46
座敷親父さん
昔の噂話、いまなお健在といったところですか・・・笑
一時期、この噂で繁盛したこともあったとか・・・今は隣人としてお付き合いも深いので、なんともいえませんが、まあまあ味はいけるラーメンでもありますので、ご贔屓にお願いします・・・笑
返信する
今年も・・・ (とらねこ)
2006-12-29 11:19:32
たま千代さん
はいっ、年越し蕎麦ならぬ年越しラーメン、いつもいただいております。

味は昔懐かしい味に少しアレンジをくわえたサッパリ系・・・まあまあといったところ・・・まずは話の種に一度ご賞味ください。

年越ラーメンといいますか迎春ラーメン、今回もいただく予定です。
返信する
地区行事 (とらねこ)
2006-12-29 11:22:38
aboutさん

奉仕活動ということで、以前から行なわれている定例行事です。
今回は雨天中止、ラーメン食べての内容で終りました。

地域のお寺さんとの関わり、檀家の御宅の生徒は少ないのですが、地域の文化、歴史にも触れられる絶好のチャンス、今後も続けてもらいたいと思います。
返信する