矢巾にある県の某研修施設に出張しておりましたが梅雨も明け、いよいよ北東北も暑い夏がやって来る、そんな思いの中、男達の熱い戦い、熱い夏が今年も間もなくやって来ます。


来る25日、岩手県内各市町村の消防団を代表するチームによる岩手県消防操法競技会が開催されますが、その会場の開放日ということで、出場チームと共に出かけておりました。
混みあう会場、なんとか他の市町村を引率する方々と折衝を重ねて早期の内に練習コースを確保、それでも順番待ちが多い中では自分たちのペースでじっくりというわけにもいかない、まずはコースの感覚、雰囲気を知るといったことが第一だったかもしれません。

ポンプ車の部
第10分団第1部(宮守町達曽部宿)
小型ポンプの部
第5分団第2部(松崎町光興寺)
以上の2チームが遠野・釜石地区を代表して県大会に出場します。
上位入賞を期待しております。


来る25日、岩手県内各市町村の消防団を代表するチームによる岩手県消防操法競技会が開催されますが、その会場の開放日ということで、出場チームと共に出かけておりました。
混みあう会場、なんとか他の市町村を引率する方々と折衝を重ねて早期の内に練習コースを確保、それでも順番待ちが多い中では自分たちのペースでじっくりというわけにもいかない、まずはコースの感覚、雰囲気を知るといったことが第一だったかもしれません。

ポンプ車の部
第10分団第1部(宮守町達曽部宿)
小型ポンプの部
第5分団第2部(松崎町光興寺)
以上の2チームが遠野・釜石地区を代表して県大会に出場します。
上位入賞を期待しております。
時を同じくして、それぞれの県で競技会があるのかな?
遠野代表、上位入賞されますよう・・・自分のトコはどーでもいいのですが(笑
レスキューの方は、全国大会が来月末に九州で開催ということで、県大会、東北大会を勝ち抜いたチームが頑張って訓練に励んでいるものと思います。
といっても普段からの訓練もありますから、年中通してレスキュー隊員の皆様の訓練風景はみられるものと思います。
写真は消防団の方々の大会、間もなく県大会が開催されますが、遠野釜石地区代表の上位入賞を目指しての練習に関ってますから、応援いただき感謝しております。
ありがとうございます。