2013年大晦日
我が家から物見山方向
お正月の準備も一応ひと段落
例年、勤務が休みとなる大晦日に関しては菩提寺福泉寺の様子を撮ってますが、午前中、少しだけ今年最後の散策へ・・・
30日朝にまとまった積雪となりましたが、それでも10センチ未満、穏やかな雰囲気の大晦日となっております。
初詣は・・・
予定です・・・。
本堂
つづいて・・・
氏神様の愛宕大権現
そして大観音へ・・・
の予定です。
脇には
鐘撞堂
23時45分頃から除夜の鐘が鳴り響きます。
一般の方々も撞くことができますので、どうぞお越し下さい。
ただし108つですので108人まで・・・
(厳密には最初はお寺関係者が撞くので107人かな・・・?)
雪も少なく比較的穏やかな遠野の大晦日
2013年もこうして過ぎようとしております。
今年1年、当ブログをお訪ねくださいまして、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
ブログ 「じぇんごたれ遠野徒然草」
2014年は開設10年となります。
今年同様、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
とらねこ
どうやら新年を迎える準備も終わったようで・・・
来年もよろしく!
来年も数は減りそうですがカメラ片手に地元に県内、県外へと走り回りたいと思ってます。
大晦日は鍋に赤霧で・・・
こちらこそよろしくです。
良いお年をお迎えください。
28日は楽しい時間を過ごさせていただきました。
来年こそは是非仙台でお逢いしましょう。
良いお年を!
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
毎年恒例ですが忘年会や遠野まつりのみならず季節毎のイベントには是非にご来遠を・・・こちらもそちらへおじゃましたいと思います。
その際はよろしくです。
2013年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
とらねこさんのこのブログは来年で10年ですか。
これまた早い・・・。
私にとっては岩手の今の様子を知れる重要なメディアになっています。
お互い、2014年は2013年よりもさらに良い年にしましょうね!
ほんの先日、福泉寺さんのお正月の写真を見させてもらった気がするのに・・・。
なんで、年とともに1年が早くなるんでしょうねェ・・・。
来年もよろしくお願い致します。_(._.)_
先日、私のブログでこの1年の事を書きましたが、来年からは岩手に行く機会も増えるかも。遠野にも行く回数が増えるのではと思います
とらねこさんが見せてくださる景色を自分の目でも見て行けたらなぁと思います。
良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
ご無沙汰ばかりで申し訳ございません。
今年も残すところあとわずかですね。
滞りがちなサイトですが、今年もあきれずお付き合いくださいましてありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今年もこうして繋がりがもてたことに感謝です。
当ブログも10周年、早いものですね、いずれいつの日か奥州の城館跡探訪そして打ち上げができることを念願しております。
来年もどうぞよろしくお願いします。
そう、あっという間の1年でした。
ついこの間が紅葉で、すぐ前はお盆だったのに・・・汗・・・そんな思いでもおります。
来年も早く感じられるかもしれませんが良い一年でありますようご祈念しております。