「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

行開き

2014-01-08 18:53:41 | 福泉寺・伝承等

 仕事はじめに続き、松もとれて今年のお正月も終了となり、これからが冬本番というところですね。

 

福泉寺西門方面

 

西門前駐車場にはマイクロバスが2台外・・・

 

1月8日は菩提寺福泉寺の行事である行開きの日となっている。

行開きは地元の檀信徒ではなく主に市外の信徒の方々が多くご参拝をいただく行事となっており、紫波郡や盛岡市の方々となっております。

 

受付

勤務明けで駆け付けると、ほぼ受付の任は終盤というところ・・・

毎度の事ながら、檀家総代6家のうち、吾輩も含めて事務局的な3家、3氏が例年どおり任に就いております。

お二人共我家とは親戚で吾輩からすれば小父さんですが、手前の方は事務局長というべき人、奥の人は長老で総代筆頭という立場の人です。

吾輩は父親が亡くなってから総代のひとりとして菩提寺の行事に関わって10年以上経過、当時から最年少ということでしたが、今もなお最年少となっている・・・(ーー;)

総代会の顔ぶれも変わり、数年前まで共に行事等の打合会議や受付の任となっていた役員の方々も半分は鬼籍の人となり、世代交代はしているものの、ほとんど私を含めた3人で行開きに関わっているところです。

 

また・・・

毎年、ご祈祷を受けられる市外の信徒さん達も年々少なくなってきており、毎年顔を見ていたご高齢の方々の姿もみえなくなってきております。

こちらも世代交代という場面ではありますが、次の世代の方々が来られるということもなく、年々寂しくなっていることを感じております。

でも・・・

今回は数名ではありますが、30代、40代の次世代の方々、数名が参加されていて、ちょっとだけ驚きでもありました。

少しだけ光明が見え隠れしているのかな?

いずれ良い方向へとなればと思います。

 

本日は約60名プラス地元檀家10数名

 

昼食の後はお札を配布して本日の行事は終りとなり・・・

 

下回り(賄い)の地元檀家の女性陣と檀家役員及び市内の檀家の方々、10数名で遅い昼食をいただく・・・

お供え餅を雑煮としていただく・・・

まっ、普通の味噌汁にお餅が入っているだけですが、これはこれで美味しかったです。

 

今年も菩提寺関係の行事がスタート

来月3日は節分会、20日は一大行事である初大師とつづいて、いよいよ春も近づくという雰囲気になります。

とりあえず初っ端の行事は終了というところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする